
男の子の発達について心配です。発達障害の特徴がわからず不安です。どうすればいいか教えてください。
今月で3歳5ヶ月になる男の子育ててます。
最近もしかして発達障害かも?と心配になってしまってます…。
言葉がまだ2語分ぐらいで
質問しても何も答えず…
例えばご飯なに食べる?
…
らぁめん?
らぁめん…
とリピートします…。
よくアンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどのdvdを見るのですが
その内容のシーンのセリフをいきなり言い始めたりします。
携帯でググったりすると不安になったり当てはまったりして
とても不安です。
どういうのから発達障害なのか
どこまでが大丈夫なのか…と
わからないです…。
その発達障害の特徴がわからないです。
男の子は遅いから~とよく言いますが
何だかとても不安なんです…。
うちの子はどうなんだろうと…。
誰か教えて下さい。
- のんぴ(9歳)
コメント

雷注意
3歳児検診では何も言われませんでしたか?
私なら保健センターで相談します。

はじめてのママリ🔰
正直怪しいですね。
療育なり、早めにはじめるのも大切だと思うので、相談できるところにしてみてもいいかもしれないですね。
-
のんぴ
3歳検診の時に私から保険センターの人に言って違うひにテストしてもらいました。
結果はまだなので
また連絡して
結果聞きに行こうと思います。- 7月22日

みいちゃーん
そうですね、うちの発達障害の子の3才くらいの時ととても似ています。
発達障害は明確な境界がないですから、どこまでとかは考えても無駄です。
男の子は遅いから、というのも男の子でも早い子はいるし、女の子でも遅い子はいるので当てになりません。
-
のんぴ
やっぱり市の保険センターなどで
発達障害と言われたのですか?
発達障害のこって普通の学校などに行けるのですか?- 7月22日
-
みいちゃーん
保健センターでは言われませんよ。
児童精神科の医師です。
地域の普通級に行けるかは、その子によります。
うちの子の場合は知的障害もなく、困り感も少ないのと、発達障害もグレーゾーンの中でも健常よりなので普通級で入学予定です。
発達障害だから普通の学校に行けない、とかはないですよ。- 7月22日
-
のんぴ
そうなんですね‼
無能すぎてスミマセン😢⤵️⤵️
児童精神科の医師は子供にどんな事をして決めるのですか?- 7月22日

mii◡̈♥︎
息子が発達検査の結果が
ギリギリ境界域(グレー)で月1で
療育に通ってます。
まずは結果を聞かない事には
始まらないと思います💦
◯◯をするから、◯◯しないから
だけでは発達障害かどうかは
判断出来ません。
そして、最終的な「診断」は
「医師」じゃないと出来ません。
保健師や市区町村の職員、
心理士などは診断は下せません。
いつ頃に検査結果が出るとか
いつくらいに予約の電話を
入れて下さいとかは言われて
ませんか?
-
のんぴ
やっぱり医師なんですね‼
予約の日にちがちょうど仕事で駄目で
今日電話したのですが
取りつぎ出来ず…
明日話せると思うので
結果ききにいく日にち決めたいと思います。- 7月22日
のんぴ
3歳検診で私から言って
なら専門の方に見てもらいましょうってなって
テストみたいなのやりました。
見てると出来ることもあれば出来ない事もありました。
そしてまた連絡する感じなので連絡してまた行こうと思います。