※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
en
子育て・グッズ

妊娠7ヶ月の妊婦が、布オムツのレンタルについて検討中です。メリットやデメリットを教えてほしいです。

レンタル布オムツについて
妊娠7ヶ月の妊婦です。
そろそろ様々な準備をしなくてはいけないと思っているのですが、オムツについてです。
私が肌が弱いこともあり、布オムツがいいかなと思っていたところ、レンタルというのを目にしました。
検討したことのある方、メリット、デメリット等教えていただけると幸いです(^^)

コメント

みし

私は検討してはいなかったのですが、ママリでの情報だと、紙オムツと同じかそれよりも価格的には高くなってしまうようですよ。

メリット的には、楽で手軽に布オムツを利用できる
デメリットは、料金が高い

ではないでしょうか。

ゆみ*

検討したこともなく、ママリを始めて、レンタルがあることを初めて知ったのですが…
どうなんでしょう…いつか誰かが使ったの?と気になります(^_^;)
赤ちゃんですし、お乳を飲み、出す、だけですが…なんとなく。

私は布オムツ40枚ほど買いました。1日多くても半分使うか…くらいで、三人目が生まれ、使い回しができています。今回使い終わったら、雑巾になる予定ですが(^_^;)
レンタルに紙オムツを買うのと同じくらい出すのなら、購入した方が良いかなぁ…と感じました。

メリット、デメリットの詳細が書けず、すみません(>_<)

チェリー1026

私の知ってるレンタル会社は月に安くて6000円近くかかりますが洗濯物は不要で、週に一度新しいものと古いものとを交換してくれます。
衛生面もしっかり管理してます、って言ってました。

紙オムツはおしっこをしてもサラサラにさせる科学物質などが赤ちゃんの体内に入るみたいです。
ナプキンも同じ原理なので生理痛や、科学物質を排出するため(天敵と認識するらしいです)血液の量が増えるなどあるそうです。
赤ちゃんに対してはおしっこをした時の不快感を無くしている為、オムツ離れが遅いなどあるみたいです。

先月布オムツのレンタル会社が企画した講座で上記のようなことを知りました。
洗う手間などもありますが体に良いものを使ってあげたい、という思いから布オムツを利用しようと思いました!

en

価格的に多少高くなるのは覚悟の上なんですが、差額を払うメリットはどんなものかなと思いまして…
ご回答ありがとうございました!

en

今はまだ生まれていないので、実感がないのですが、確かに言われてみると、誰が使ったのか気になってしまうものなのかもしれないです。
購入も考えたのですが、ちょうど梅雨時に生まれるので、洗濯がどうなのか気になってしまって…
ご回答ありがとうございました!

en

月に安くて6000円からあるんですね!
それは魅力的なお値段です。

チェリーさんのおっしゃる通り、私自身布ナプキンがすごく快適で、赤ちゃんもきっとそうなのかな?と考えていました。

でもナプキンよりも洗う枚数と頻度は多いし、レンタルはどうなのかな?と…
ご回答ありがとうございました!