※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トン
子育て・グッズ

子供がアデノウイルスに感染し、保育園に行く予定。送迎は大丈夫か悩んでいます。夫に行ってもらうべきでしょうか?

自分がアデノウイルスで子供が元気で保育園に行く場合、送迎は行っても大丈夫でしょうか?


子供の保育園でアデノウイルスが2週間ぐらい前から流行っていて、今日自分も結膜炎でアデノウイルスに感染していたことが分かりました。目の症状だけで熱は無く、喉も痛くないです。ですが頭痛がして、なんとなくしんどいです😓

子供は今は元気なので、明日保育園には行かせようと思うのですが、送迎に私が行っても大丈夫でしょうか?それとも夫に行ってもらった方が良いでしょうか?🤔夫は言えば仕事を早退とかはできそうです。

ちなみに子供は先週の日曜日に38℃台の発熱・目の充血と鼻水の症状があり、休日診療所で診ていただいたところ、喉も赤いということもあり、「アデノウイルスかもね」とは言われたものの、どんなウイルスでも特効薬は無いとのことで、特に検査をしてもらえませんでした。
なので子供から移された可能性が高いですが、確証は持てず…今更ながらちゃんと調べてもらえば良かったなと後悔しています😢子供は回復も早く、連休明けの火曜日には熱が完全に下がって元気だったので、特に再受診せずに水曜日から保育園に登園しました。

長々とまとまりなく失礼しましたm(_ _)m

コメント

夜食のホヤ(略して肉子)

旦那様が可能なら頼みます💦
どうしても無理なら仕方ないので、マスクしたりして、素早く園から出るしかないですね😓

  • トン

    トン

    コメントありがとうございます!やっぱり夫に送迎を頼んでみます!

    • 7月21日
みいろ

頼める人がいるなら、わたしは送迎には行きません。
正直、他の親からしたら嫌だな…と感じると思うので、、旦那さんに頼みます。

  • トン

    トン

    やっぱり他の親からしてみればこれ以上感染が広がるのは嫌ですよね😭夫に送迎頼んでみます!コメントありがとうございました!

    • 7月21日
しーちゃん

出来れば旦那さんですけど…
もし自分が行くなら、アデノウイルスだということは言わない方が良いですね(^^;

  • トン

    トン

    他の親からしてみれば嫌ですよね…夫に送迎を頼んでみます!コメントありがとうございます!

    • 7月21日
あーちゃん

はじめまして‼️

大丈夫ですか?😭
早く治りますように!!

旦那さんが大丈夫なら
私は旦那にお願いすると思います😭

  • トン

    トン

    私は幸い目の症状だけで頭痛はあるものの、軽い方だと思います。ありがとうございます!
    やっぱり夫に送迎を頼んでみます!コメントありがとうございました!

    • 7月21日
きなこ

ご主人が対応可能なら、頼んだ方がいいと思います!
独身の頃、同じアデノウイルスでの結膜炎にかかり、病院からは出勤停止2週間くらいました💦
それ程感染力強いです!
結膜炎辛いですよね(・ω・`)
しっかり休んで治されてくださいね✨

  • トン

    トン

    やっぱり感染力高いですよね😭私も眼科に出勤停止と言われて恥ずかしながら今日初めて知りました。
    夫に送迎頼んでみます!コメントありがとうございました!

    • 7月21日
ぽん

アデノって感染力強いので
旦那さんが行けるなら、旦那さんに頼んだ方がいいです!

どうしても無理なら、まず保育園に一報入れてから送迎してみたらどうですか?
いつも通りの所まで行っていのか、門前で対応してくれるのか保育園側から提案してくれると思います!

保育園側も、送迎来て
え?アデノやん!うつるやん!言ってよってなるより
予め知らされてる方が安心だと思います

アデノなら、充血してるし
見たら素人でもアデノじゃない?って分かるので
周りのお母さん達も、送迎来てるの見るとちょっと、、、と感じると思いますよ?

  • トン

    トン

    コメントありがとうございます!
    私も恥ずかしながら今日初めてアデノウイルスの感染力の高さを知って…😭保育園からしてみれば嫌ですよね。
    夫に送迎を頼んでみます!

    • 7月21日