
コメント

なぁぁ
自力で飲めないほどならすぐ病院に行った方がいいと思います💦

®️irila
ぐったりしてずーっと水分が全くとれてないのなら夜間救急にかかります!
熱性痙攣なども怖いですし、座薬があると安心ですよ。
高熱だとしんどくて食事や水もとれないので、ワキ、首、そけいぶに冷えピタ貼るのも良いと思います。熱が下がったタイミングなら少し飲んでくれる可能性もあります。
スポイトのようなものかパックのストローのアクアライトなどをで半分無理矢理にあげると良いかなと思います、、
お茶だとミネラル補給できないので、アクアライトあげてください😀
-
meeg
お返事ありがとうございます。水分、少しですが、飲んでくれました。明日病院行ってきます。
- 7月21日

しょこ
初めまして。
つい先日10ヶ月の息子が熱を出し、水分をとってくれなくて心配したのですが、脇を冷やしてあげるとちょっと熱が下がるのでそのタイミングで水分とらせる方法をとりました。
-
meeg
お返事ありがとうございます。水分、少しですが、飲んでくれました。明日病院行ってきます。
- 7月21日

えまちんママ
ジュースとかでも飲んでくれませんか?💦
-
meeg
お返事ありがとうございます。水分、ジュースで、少しですが、飲んでくれました。明日病院行ってきます。
- 7月21日

yasumin
水分はゼリーなども拒否しますか?
ミルク、また母乳も無理でしょうか?
おしっこの出が悪いのであれば脱水の危険があるので早めの受診して下さい。
38.5℃以上の熱の場合は、なるべく病院受診をするようにかかりつけ医には言われてますがまずはおしっこの量と臭いが重要です。
うちの子は水分拒否が続き、おしっこが出なくなり臭いもきつくなったのですぐに病院にいき、点滴して入院になりました。
眠れず愚図ったりぐったりしているようであれば解熱剤の予備があれば使用してもよいかと思います。
-
meeg
お返事ありがとうございます。水分、少しですが、飲んでくれました。明日病院行ってきます。
- 7月21日
meeg
お返事ありがとうございます。水分、少しですが、飲んでくれました。救急の病院に、相談したら、夜間に緊急で変わったことがないのであれば、様子みていいとのことでした。明日病院行ってきます。