
コメント

マイニー
赤ちゃんのサインはどうですか?
ヨダレがたくさん出ていたり、大人が食べているのをジーッと見ていたり、一緒に口をモゴモゴ動かしていたりとかはしますか??
月齢もそうですが、そのような赤ちゃんからのサインを見て始めるといいですよ(*^^*)
うちは上の子が6ヶ月過ぎ。下の子は上記のサインがガンガン出てたので5ヶ月半で始めました☆

ぴーな
6ヶ月からです٩( *˙0˙*)۶
出産した病院で離乳食の教室があり
そこでは6ヶ月からがいいと聞いたので💡
-
フローレン♡
ありがとうございます☆
病院での指導ならば心強いですね!
私もお世話になった産婦人科に問い合わせたりしてみようと思います!( ´͈ ᵕ `͈ )
良いスタートがきれるよう頑張ります‼︎- 3月27日

しぃたす
うちは、4ヶ月半くらいから離乳食のサインが出ていたので、5ヶ月になったと同時に始めました( ¨̮ )ちょうど月曜日だったのでスタートにはいいかなーという感じでした♡
-
フローレン♡
ありがとうございます☆
サインがあるんですね!確かに最近サイン出てます‼︎
サインを見過ごさず良いスタートさせたらきれるよう頑張ります( ´͈ ᵕ `͈ )- 3月27日
-
しぃたす
最初は10倍粥や野菜の裏ごしなど大変だと思いますが、頑張ってくださいね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
ベビちゃんがたくさん食べてくれますように♡- 3月27日
-
フローレン♡
ありがとうございます♡
ママになるって、やる事がたくさんあるんですね〜(๑•̀ •́๑)/
まだまだしんまいママですが、娘とともに成長したいと思います♡- 3月27日

ぐります
早くて5ヶ月、遅くても6ヶ月からというのが基本ですが、お子さんが食に興味がないと進まないので様子見でいいと思います。
ウチは4ヶ月でヨダレだらだら、食事をじーーっと見る、邪魔される(笑)
と、離乳食スタートのサインが始まったので、まずはスプーンに慣れさせるところから始めました。
まずはスプーンで遊ばせる。
慣れてきたら、スプーンに母乳かミルクをすくって飲ませる。スプーンでごっくんする練習ですね。何回でもごっくんするようになってから5ヶ月と2日目に離乳食スタートしました。
-
フローレン♡
ありがとうございます☆
サインがうちと一緒ですね‼︎(*´艸`*)
スプーンの練習ですね⁉︎
うまく出来るのかドキドキです^^;
お風呂上がりに白湯などをスプーンであげる練習をしてみようかな( ´͈ ᵕ `͈ )
しんまいママですが娘とともに頑張ります‼︎- 3月27日
-
ぐります
私も新米です(⌒-⌒; )みーんな最初の子供ではそーだから大丈夫ですよーヾ(*´▽`*)ノ
ママリでお世話になりまくってます♪( ´▽`)- 3月27日
-
フローレン♡
そうなんですね⁈同じ新米ママ心強いです♡ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )
- 3月28日
フローレン♡
ありがとうございます☆
サインとは知らなかったです‼︎
ヨダレはすごく出てます。ヨダレかぶれが急に出てきてそれも悩みの種です^^;
大人が食べてるのジーっと見てます!
サインを見過ごさず良いスタートきれるよう頑張ります‼︎( ´͈ ᵕ `͈ )