![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おせんべいから慣れさせました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は汚されるのが嫌だったので、茹で人参とかでしか食べさせなかったですよ!おにぎりとか、作りません!笑
上の方も仰るように、スプーンを使うのは好きみたいなので、手づかみよりもスプーン使わせてます!
でも早く上達させるためには、何事もやらせてみるのが良いとは思ってるんですけどね💦手づかみ通り越してスプーンでも良いと思いますよ!
-
み
おにぎり作らなかったんですね🥺絶対ぐちゃぐちゃぽいが予想できます…(笑)茹で人参🥕も食べてくれません😭
スプーンとフォークは持ちたがりで使えてないけど持つんですが、持たせるだけ持し続けた方がいいんでしょうか💦- 7月21日
![チポメイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チポメイ
1人目は7ヶ月の時につかみ食べじゃないと食べない!とストライキをされ、2人目は上の子を見てるからか6ヶ月くらいから食パンの角切りひとりで食べてましたね〜〜(⌒-⌒; )
本人がやる気になった時に始めるのがストレスなくていいと思いますよ〜〜
-
み
すごいですね!
食パン細かく切ったもの前においてもお皿ごと下に落としてきます…
つかみ食べ自体はしてるのに食べ物で判断してるんですかね😅- 7月21日
-
チポメイ
賢いですね(^ ^)おやつは食べたい!んでしょうね☆
- 7月21日
-
み
賢いんでしょうか😂
食べてくれるように与え続けます😭- 7月21日
![Mie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mie
うちのこは一歳になって保育園に預けるまでまでつかみ食べ全然しませんでした。お菓子ですらつかみ食べせず、保育園行きだして数ヶ月経ってから掴み食べし始めました😂
その割にスプーンを持って食べたがるのは早かったですが😂
朝は食欲がないのか全然自分で食べようとしませんが、フルーツとソーセージだけは自分でつかみ食べします。笑
-
み
保育園で刺激を受けたんでしょうか?🤔✨いずれするのは分かってるんですがつい急いでしまって😂
やっぱり食べ物で判断してるんですね😂もうすこしがんばって与え続けます😭- 7月21日
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
私に似てしまったのかめちゃくちゃ食いしん坊で…(笑)
9ヶ月からはおやつのおせんべいとかを自分で持たせて食べさせてたからか、おにぎりとか作って出したら結構すんなりつかみ食べしました。
ストローマグも離乳食始めたと同時に練習なし(スパウトがあまりに下手くそだったんで、試しにストローマグに変えてみた)で使えたりしたんで、息子の飲食関係の成長能力パネェな!っておもってます(笑)
-
み
羨ましいです😭うちは7ヶ月くらいからおせんべいとかお菓子類は自分で食べてるんですが、他はダメなんです💦
うちもスパウトダメでした…😂6ヶ月くらいからストロー飲みでした!そこまではよかったんですけどねえ💦- 7月21日
み
うちもハイハイン系のものボーロなどはやめてほしいくらい自分で食べるんですがね〜
退会ユーザー
参考にならず回答ですみませんでした!💦お互い少しずつ慣れさせられるように頑張りましょうね🥺
み
いえ!ありがとうございます!思えばまだ10ヶ月ですもんね😅頑張りましょう◎