![YOU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期で低置胎盤と言われ、普段通りの生活をしているが不安。次回の経膣エコーで確認。マタニティヨガやストレッチも心配。計画和痛分娩の可能性に不安。経験談を聞きたい。
妊娠中期(6ヶ月あたり)で低置胎盤や部分前置胎盤と言われた方、普段の生活はどうされていましたか?
そのあと胎盤が上がって普通分娩された方はいらっしゃいますか?
先日23週の健診で初期以来、久しぶりに経膣エコーがあり、子宮頸管長や胎盤の位置などを診てもらい、そこで初めて胎盤の位置が低いと(遠回しに)言われました。
ただ子宮頸管が6cmあって上の方まで閉じているので胎盤が子宮口にかかっているかや、どのくらい低いのかわからないような、低置胎盤ですともハッキリ言われず…
先生に図で説明してもらいましたがなんだかあやふやで。中期だから確定診断できないのもわかりますが、普段通りの生活をしていいと言われましたが、出血しないかなど不安です。
普通ならしない次回も経膣エコーで経過を診ますと言われ、次回は26週。ここでもし上がってなくてもまだ上がる可能性はあるのでしょうか?
今まで一度も出血したことはなく、普段通りの生活でと安静指示もでず運動ももちろん激しいものはしませんが、聞いたらなんだか普通に…みたいにしか言われず😅
どうしていたらいいかわかりません。笑
今のところ帝王切開の話や転院の話はありません。
妊娠前はずっとヨガをやっていたため、体重管理もあってそろそろマタニティヨガや家でストレッチがてらやろうかなと思っていたところだったので、止められていないとはいえどのくらいやっていいのか、やらない方がいいのかも心配です。普通とは…?笑
あと計画和痛分娩で予約しているので、帝王切開になるのかどうなる可能性が高いのか、調べると出血も多いと見かけるのでどうなるのかなと思い不安にかられています。
似たような状況だった方の経験談などが聞きたいです。よろしくお願いいたします💦
- YOU(5歳3ヶ月)
コメント
![はりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりー
全前置胎盤帝王切開で出産しました。
確定診断を受けたのは28週くらいだったと思います。
それまで普通に過ごしてました。
犬と散歩してましたし、短期のアルバイトにバスで通っていましたし、階段も登り降りしてました。
日常生活で動く分は問題ないと思います❗️
友人で始め胎盤が低かったけど、上がって普通分娩で出産した人いますよ✨
私は結局上がらなかったので、その後大学病院に転院しました。
その後も特に運動制限はなかったです。
助産師さん曰く、「安静にしてても出血するものはする」とのことでした😂
確かに出血したのはベッドでゴロゴロしてたときでした😅
幸い出血量は少なく、そのまま病院に受診からの帝王切開で無事に出産しました💕
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は5ヶ月ごろから低地胎盤やなー
といわれてましたがまだお腹大きくなるしそれに連れて胎盤も上がってくれたらいいね!
って言われて結局37wのときには横でしたが上がってきたので普通分娩できました!
ちなみに普段どうり生活してました!出血したらすぐきて!とは言われてましたが生活に制限はなかったです
多分完全に子宮口覆ってたら安静だと思います😅
-
YOU
37週で上がって普通分娩できたんですね✨
なんだか後期はあまり上がらないという文献と、最後の最後に上がったという経産婦さんの書き込みがあって、どうなのかなぁと思ってました💦
私も無事に上がって普通分娩できたら嬉しいです。最終的に母子ともに無事ならどちらでもいいですが…
そこまで安静にせずに普段通りの生活を送ります😄ありがとうございます❗️- 7月21日
![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこ
21週頃に低置胎盤による出血で
入院をしました。
その時に一緒に切迫流産と言われて
約3週間程の入院と、退院後は2ヶ月自宅安静をしておりました。
現在はお腹が大きくなるのと同時に
胎盤の位置も上がり、普通分娩で出産予定です!
入院前はよくお腹がカチカチにはってしまっていましたが
仕事が立ち仕事で動き回る業務だったので
無理をしすぎていたのかと入院して反省しました!
そのせいで出血した等とは言われませんでしたが
何か異変を感じたらすぐにお医者さんに相談するべきだと思います。
-
YOU
経験談ありがとうございます!出血と切迫で入院されたんですね💦いきなりの出血は心配になりますよね。やはり無理をするとお腹張りますよね…
今は無事に胎盤も上がって普通分娩予定とのことでよかったです😄私も上がるように祈りながら、無理しすぎないよう過ごします。
出血したらすぐ病院駆け込みます!あやりんさんはもう正産期でいつでも大丈夫ですね👶🏻
無事に安産でご出産できることを祈っています💖- 7月21日
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
私も低置胎盤と言われ図で説明してもらいました。
確かに内診してもらった時に胎盤近い事を確認しました💦
でも、お腹が大きくなるにつれて通常は胎盤も上がってくると言われました。
もし上がってこなかったら帝王切開になるって言われたくらいです!
出血する可能性があるかも?と…その時は連絡ください!くらいで、実際に出血はしなかったです。
今はお腹も大きくなって、胎盤も上がってるので普通分娩の予定です。
気になるようなら、電話でストレッチ・マタニティヨガをしていいか聞くのが一番だと思います😊
-
YOU
すみません!かなり遅くなりましたが、返信したつもりがぽよさんにはされていませんでした😂
図で説明してもらいましたが、私はその胎盤の感じが絶妙なほど微妙にわかりずらく描かれており、一部かかっているのかそうでないのかもわからず…笑
私も出血せずお腹が大きくなるにつれて上がってくれることを祈ります😣
そうですよね、電話で聞いてみます!詳しくありがとうございました💕
もうすぐご出産ですかね!お互い安産になりますように✨- 7月24日
![Sachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sachi
私は部分前置胎盤って言われてたんですが金曜日に検診に行ったら上がっていて大丈夫って言われました☺️
私の場合双子なのでどっちにしろ帝王切開なんですが😣
でも生活は普通にしてました!
先生からはあまり激しい運動はしないでね少しでも出血したら即入院って言われてました😥
-
YOU
部分前置胎盤で上がっていたのですね✨先生の説明図だと一部かかっているように見える感じもあったので、無事に上がってくれることを期待します。
私もまだ初期の頃に卵嚢胞が2つっぽく一卵性の双子ちゃんかも?と言われていましたが1人でした…楽しみですね!
帝王切開でも出血など考えて一番無事に産める方法ならなんでもいいです😄
生産期前の大出血が心配ですもんね…なるべく激しく動かずそこそこに、日数稼げるよう過ごします!ありがとうございます😊- 7月21日
![めぐまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐまま
今までに1000件以上の帝王切開に関わりました。
私も同じ週数に胎盤が低いと言われました😊知識もあるので心配になりましたが、低置胎盤の定義として、子宮の入り口2センチ程度に胎盤があるというのがあります。私は膀胱との境目の近くに胎盤があり、私もYOUさんと一緒で、頚管の長さもあります。出産まであと2ヶ月あるので、胎盤も動くといわれました。今の位置なら自然分娩は問題ないです。ただ、帝王切開だと切る位置によっては少しリスキーです。医師に聞いた方が確実ですが、今の時点では特に注意することもないと思います。出血とか張りが多くなるのであれば、受診してください💦
YOUさんの感じだと胎盤の位置を決定して診断がつくのもまだ先だと思います😊
心配であれば安静にする生活もありです。
私も本当同じ状況です!お互い安産で産めるように頑張りましょう♥️
-
YOU
お仕事でご経験がたくさんある中で言われると、より心配になりますよね…私も心配性で色々検索してしまい不安になっておりました💦
今のところ子宮口にかかっているか微妙な感じで、他になにも言われなかったのですが、まだ胎盤が動くとのことで先生も詳しく言わなかったのかもしれません。上がる可能性も高いとのことで願います😣
同じ週数くらいに頸管が長く同じ感じだったとのことで参考になりました!
私も出血と張りに気をつけて、なるべく産まれても赤ちゃんがなるべく無事に育つ時期まで頑張りたいです✨
初マタめぐさんは生産期までもう少しですね!お互い無事に、安産になりますように💖ありがとうございました✨- 7月21日
-
めぐまま
手術では重症の症例しかみないので、妊娠も命がけだと思ってます。その分不安が強かったのですが、胎動感じるようになって、お腹の子は何も分からずに育って命をかけて産まれてくると思ったら、めげるわけにはいかないなーと😂
まだまだ大丈夫ですよ!
胎動もありますし、きっとおてんばさんなんでしょうね☺️
胎動激しいほど胎盤の位置は変わりやすいと思います😊
うちの子は激しいと先生に笑われました😁
低置はまだ改善の余地がありますし、前置とくらべてもまだリスクは低いと…思いますね!ただ、臍帯脱とかもあるので、張りや出血があれば、迷わず受診を✨
有難うございます🧡🤗妊娠後期に入って、出産準備の体になり、張りやすくなってきたので、YOUさんも気を付けてくださいね😃- 7月21日
-
YOU
そうですよね!私も胎動をよく感じ、日々頑張ってこの世に出るために鍛えてくれてるんだなぁと微笑ましく思っております💖
臍帯脱とかもあるんですね😣でも先生を信じて、もっとドンと構えて大丈夫だよと思ってあげてないとですよね!
張りや出血に気をつけて、なにかあったらすぐ受診します!詳しくありがとうございました😊お互い出産まで頑張りましょう❗️- 7月21日
![ほのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのか
22週くらいで子宮口に胎盤あるって言われましたが、トコちゃんベルトしてユーチューブの骨盤体操したりしてたら、2週毎に2センチずつくらいあがって、今では胎盤の位置なんも言われず普通にいけば経膣の予定です!20週台で低置胎盤言われた人の7割は自然に上がるって聞きました!上がってくると良いですね!!
-
YOU
おー✨すごいスピードで上がりましたね!!1ヶ月で約4cmもあがったなんて羨ましいです!もうすぐ正産期でも、胎盤はもう安心ですね😄
私もトコちゃんベルト検討していたところです!YouTubeの骨盤体操も見てみます!
ありがとうございます♡- 7月21日
-
ほのか
仰向けで腰の下に枕敷いて、両足左右に振るのを1日5分くらいずつやったのみで、骨盤の歪みが原因になりやすいって聞いたんで、体操しなくてもベルトだけでも効果あるのかもです!どうか無事あがりますよーに!
- 7月21日
-
YOU
ご丁寧にありがとうございます😆私は猫背ぎみだったし骨盤も歪んでいそうです…笑
それなら無理なくできそうです!やってみます✨ありがとうございます💕- 7月21日
-
ほのか
あ。体操はもちろんベルトつけてしてました💦あがりますよーに!!
- 7月21日
-
YOU
ベルトつけたままやるんですね👀
わざわざありがとうございます!さっそく購入してみます✨- 7月21日
YOU
詳しくありがとうございます✨次の次くらいで確定されそうですね!
散歩、アルバイト、階段も使いとのことで妊娠前と変わらないくらいの日常の生活で大丈夫だったとのことで安心しました😄
ご友人は上がって普通分娩とのことで良いですね!!
でもはりーさんは全前置胎盤だったんですね💦無事にご出産されて、しかも帝王切開でも出血が少なめと聞いてそれも少し安心しました。調べると大量出血になるので自己血を貯血するとかたくさん出てくるので…
出るときは出る、の精神で無理せず過ごしたいと思います!ありがとうございます😊