
コメント

chichi
①夫も子供も泊まれましたが子供がうるさく隣の部屋から苦情が来てしまい次の日からは家に帰ってもらいました..( >_< )
ソファベッドで寝るのですが
かなり寝づらそうでした 笑
②家族のシャワー使用はできません💦
③部屋にはトイレは付いていますがシャワーはついていませんでした🌱
先生は診察の時の説明は聞き取りづらかったりしますがとても良い先生です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
わたしは今井さんで出産してよかったな〜って思ってます𖤐
chichi
①夫も子供も泊まれましたが子供がうるさく隣の部屋から苦情が来てしまい次の日からは家に帰ってもらいました..( >_< )
ソファベッドで寝るのですが
かなり寝づらそうでした 笑
②家族のシャワー使用はできません💦
③部屋にはトイレは付いていますがシャワーはついていませんでした🌱
先生は診察の時の説明は聞き取りづらかったりしますがとても良い先生です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
わたしは今井さんで出産してよかったな〜って思ってます𖤐
「出産」に関する質問
出産してから赤ちゃんと関わる仕事をしたいって強く思うようになった。 看護師してるけど助産師の資格とって働くか、看護師として赤ちゃんとお母さんに寄り添えるようなところで働くか、、悩ましい😓
5月に出産予定です。 お昼寝マットて便利でしょうか? ・ベビーベット(夜寝るときに) ・プレイマット(リビングに敷く) は買います! お昼マット便利だった〜 買ったけど使わなかった〜 これで代用できる〜などいろんな…
実母から“あんたはなんか何事もなく叫ぶことも暴れることもなくスポーンって産んでそうやわ、難産になるのが想像つかんし、トラブルもなんもなく。”って根拠もなく言ってくれるけど(呼吸法もアホみたいに練習して運動と…
妊娠・出産人気の質問ランキング
もんもん
コメントありがとうございます!
家族はシャワー使えないんですね🙄わざわざ家にお風呂入りに帰らなきゃ行けないのは、めんどいですね🤔💦
しかも苦情が来るかもって考えると、子供も泊まるのは難しそうですねぇ☹️💦
先生が良いのは魅力的ですね!
chichiさんの意見を参考に考えてみます🤗
ありがとうございました🙌
もんもん
度々すみません!
家族のシャワーはダメということでしたが、子供もダメってことですよね?🤔
chichi
うちは夫が仕事終了→保育園のお迎え→お風呂とごはん→病院に来る でした😂
めんどくさいですよね💦
おりこうな子だったら大丈夫かもしれませんが、うちの子はかなり声が大きくてしかも
知らないところだったからか
なかなか寝なくて遅くまで騒いでました、、😭
隣の方と顔を合わせるのが
かなり気まずくなりました 笑
子供もシャワーはダメだったと思います🥺
でも病院のシャワーだから
みなさん悪露とかも出てるし
子供にはなんとなく使わせたくないかな、とも思いましたよ😊
もんもん
いちいちお風呂に帰るのは、やっぱり大変ですよね・・・🤔💦
確かに、お隣さんとは一瞬にして気まずくなりそうですね😂うちの子も声でかいので、苦情回避出来なさそうです(笑)
そう言えばそうですね!すっかり、悪露のこと忘れてました🙄悪露のことを考えると、大人は良くても子供も使わせるのは・・・って感じですね🤔💦
chichiさん、何度も回答ありがとうございました!本当に助かりました( ´:ω:` )💕