![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目妊娠時期について悩んでいます。時短営業で働く中、将来のライフプランや職場復帰について悩んでいます。他の方はどのようにされていますか?
二人め妊娠開始時期について、いろいろ考えてます😶
この春息子が9ヶ月の時に職場復帰しました。
時短ですが外回りの営業です。
最近職場の上司や同僚から、「時短って何歳までなの🙂?」とか「いつからがっつり働けるもんなのかなー🤔?」と多々聞かれます。
時短復帰してる女性営業が会社で三人目ということもあり、老舗ネイティブジャパンな会社なので、普通に気になるのかなーとか
あとはちょうど決算近くで来期の組閣とか考える時期だからかなーとか思います。
ただ私は子供2~3人ほしいなと思っており、一人目を28で産んでるので、なるべく二学年差とかがいいかな…なんて思っていました😅
数年働きやっと軌道に乗った…と思ったら二人め産休👶というよりは、復帰一年で産休の方が逆に迷惑かけないかな…なんて思ったりもしますが
みなさんどのようなライフプランにされましたか?
- えみ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![時計](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時計
私もこの春から復帰しました!!事務職で時短です。
携わってるプロジェクトが、2021年の春まで続くので、そこまでは産休入らず働きたいと思っていたのですが、年齢も今29で、2021年の春ってまだまだですし迷っています💦
また来年春に新築に引っ越すのですが、そこが駅から遠く
今住んで行くのが駅近マンションで会社へのアクセスも良いので、今のうちに妊娠して、来年春夏出産ぐらいが、妊娠中の通勤なども負担が少なそうで。。。
なので、もう今月から妊活しようかとても迷っています!
仕事してると、2人目の時期って本当に悩みますよね。><
![ちひちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひちゃん
3月に娘1歳で復帰しました。
フルで復帰しましたが、本音は育休中に2人目妊娠を狙ってました。まぁ、そう上手くはいかず…授かりものですしね。復帰して2ヶ月で妊娠発覚、復帰後8ヶ月の頃には産休に入る予定です。申し訳なさもありましたが、女性の上司からは、授かりもの、良かったね!私も色々子供のタイミング考えた時期があったけど今思うと何も考えずに家族、家庭優先したら良かった!周りの意見や文句なんて、言わせてたら良いの!と言っていただけました。
欲しい時に絶対妊娠できるわけでもないですし、私はもし文句言われたら辞める覚悟でいましたよ。
後悔しても年齢は若くならないし(笑)
-
えみ
コメントありがとうございます!そしてご懐妊おめでとうございます☺️
そうですよね、結局周りの声はみんな他人事ですし、この少子化の時代なんだから!なんて傲慢になってはいけまけんが、変に遠慮しなくてもいいですよね。後悔しても若返りませんし!笑
お体ご自愛ください♥️- 7月20日
えみ
コメントありがとうございます!
わたしも1つの案件が2~3年かかるのと、毎年案件が増えていくのでキリがないなと😅
同じく来月あたりからナチュラルに妊活しようかなと思ってました!笑
旦那さんには何て切り出しました…😶?
時計
毎年案件が増えるとキリがないですよね💦
先日その行為があったときに主人は「(引っ越しもあるし)今できたらやばいよね?」って言ってたのですが「大丈夫〜」と軽く言いました。(´-`).。oO
しっかりと妊活しよう宣言はまだ言ってません!!💦
しかし実は引っ越し先が保育園激戦でおそらく2歳児クラスからは認可外保育園に通うことになるので、
それなら一旦家で見て下の子と合わせて育休明けに3歳0歳で保育園申し込みしたほうが点数高く、入園できそうなのでそれを理由に2人目欲しいと伝えてみようとも思っています!!
ただ2歳差育児、大変かなあという不安もあります。。笑
まあでも歳を開けてチャレンジして、なかなか出来ないと年齢も気になりますし、、難しいですね( ; _ ; )/~~~