
35年間の3300万円の住宅ローンについて、固定金利は最初の10年が1.02%、その後は1.27%です。13年後に住宅ローン控除が終わる時、繰上げ返済か少額返済か悩んでいます。家計年収は700万円で、繰上げ返済は10万円以上なら利息がかかりません。どちらがおすすめでしょうか?
住宅ローンについてです🏠
3300万を35年間ローンで考えています。
固定金利で最初の10年は1.02%
それ以降は1.27%です。
10月以降の引渡しになるため、
住宅ローン控除が13年になります。
住宅ローン控除が終わるときに、
繰上げ返済をした方がいいのか、それともお金があるときに少しずつでも返済した方がいいのか迷っています😭
ちなみに世帯年収は700万ちょっとです。
繰上げ返済は10万以上なら利子もかかりません。
アドバイスお願いします😣🙏❣️
- なるみ(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お金がある時にしっかり貯めておいて、控除が終わってから繰り上げ返済した方がいいかなと思います✨

りな
私なら
固定金利で団信つけているなら
早く返済せずに、現金は教育資金、老後資金、リフォームや修繕費資金、運用資金、後々の返済資金に回します✩︎⡱
繰り上げ返済する頃から、たぶんお子さんのお金や修繕費がかかりだしますしね◡̈❁
-
なるみ
固定金利で団信つけてます。
繰上げ返済するときからお金かかってきますね😭
2人目も考えてますので、
節約していかなくちゃだめですね💔
ありがとうございます😊❤️- 7月20日
-
りな
そうなのですね◡̈
それなら尚更繰り上げ返済無理にしなくていいと思います✩︎
それが全固定の一番のメリットかなーと思うので◡̈
変動なら控除終われば即繰り上げ返済にしますが、現金貯めつつのんびり返済でいいかと思います✩︎- 7月20日
-
なるみ
わかりました❣️
そうですよね、変動は怖くて😵💦
ゆっくり、返していきましょうかね😊
ありがとうございます🧸❤️- 7月20日

てんてんどんどん
私なら繰り上げ返済はせず、まずは修繕費、教育費、車(私の場合)で子供がお金がかからなくなった時に考えます😅
ローン返済優先か老後資金優先か…ですかね🤣
全期間固定型にしたならフルで借りてその間に他の所にしっかり貯蓄した方が分かりやすく貯金していけると思います😊
-
なるみ
ローン返済優先かそれ以外に使うかですね😣💦
ほんと難しいですよね(;ω;)
固定型じゃないと怖くてそっちにしましたが、変動より高いですよね🤮頑張って節約し、貯金します!
ありがとうございました😊💕- 7月20日

あいり
10年以降の1.27も固定ですか?
-
なるみ
固定ですよ〜😊
- 7月20日
-
あいり
それなら、私ならゆっくり返しますかね~。定年超えるなら、定年ぐらいまでの繰り上げはします。
手元にどれくらい現金の貯蓄が出来るかにもよるかなと思います。
老後資金まで十分に貯蓄できるなら、現金は手元に残して運用して金利を多少賄えるぐらいの利益を出し、さらに生命保険がわりに長期間借りようと思っていますよ。- 7月20日
-
なるみ
定年までには返したいです😭
わかりました😣
ほんとためになります❣️
無理のない返済、頑張ります!
ありがとうございました😊💕- 7月20日

たま
同じぐらいの額を35年借りてます。
まだ1年目ですが、住宅ローン繰り上げ返済金を貯金中です。住宅ローン控除がなくなったら一気に返済予定です。目標は10年で1000万です。
終わるまで返済するつもりはありません。宝くじが当たらない限り笑
-
なるみ
控除がなくなって、返済する方多いですよね❣️
目標は1000万!!1年100万ですね!私もそれくらい貯めたいです🥺💕
宝くじ毎回買ってますが、当たらないですよね〜😂💦
サマージャンボ当たりますように🙏✨
ありがとうございました❤️- 7月20日
なるみ
そうですよねー。まとめて返済した方がいいですよね!
使ってしまいそうで心配です😵
ありがとうございます😊💓