
仕事がない…パソコンの職業訓練も月曜日で卒業。ここにくれば事務系の仕…
仕事がない…パソコンの職業訓練も月曜日で卒業。
ここにくれば事務系の仕事など受かる所が増えるだろうと思いきや、やっぱり経験なくて30代はやとってもらえないかぁ…
経験してきたサービス業ならまた色々あるんだけど、年末や土日は仕事だし、それを旦那は良しとしない。
現実厳しいからそんなことも言ってられないのはわかるんだけど、旦那のゆうこと破って働いたら過程も崩壊するし、旦那の家族も正月すら顔見せに来ないのかと怒るだろうな…
サービス業してる人が旦那の身内には居ないからわからないんだろう。
お役所ばかりだからなぁ…
私は高卒だし、資格もないし、難しいんだよね…
面接落ちてばかりだし、まだ子供は居ないけど、欲しいと思ってる。だから妊活のためハードな仕事を一度やめたけど、お金がついていかない。。旦那は給料悪くないけど自分の車やら奨学金やら仕送りやらで家に生活費入れたらかつかつ。今までは生活費折半だったから良かったけど。お金苦しいからか旦那も最近ピリピリしてる。
早く仕事したいなぁ。土日休みで年末も休みの仕事。
でもこんな私には、ないよなぁ。
- あんこちゃん。
コメント

うさぎ
ハードはハードですが、母が学校給食センターのパートをしていますよ。給料はそんな良くないんですが、給食なので子どもが休みの日は当たり前にお休みです!
探してみてもいいかもしれません(^^)

ぴー
正社員で探しておられますか?
わたしも妊活のため仕事やめてお金きついですが、大手企業内のサービス業のバイトを見つけて、病院通いながらやっています!カレンダー通りでお盆も休みです😊
わたしは扶養内でやってますが、ゼロよりはマシと割り切ってます‼️
お住まいの場所によるとは思うのですが…企業内のカフェとかそういう系のバイト、掘りだしてみるのはいかがでしょうか❤️
-
あんこちゃん。
ありがとうございます!できれば正社員なのですが、パートでもフルタイムで社保などつけてもらえればいいんですが、
カフェとかも土日働けないといけないので、なかなかなくて汗
扶養内だと足りないのでしっかり働けるところで探してました泣
ハローワークにも通って、一応派遣も登録したので、紹介を待ってます泣- 7月20日
-
ぴー
そうなんですね!わたしは日にちを減らしてもらって扶養内にしてますが、普通に働いたら保険も入れます😊
派遣、土日休み多いですし、いいですね🎶わたしもはやく妊活がうまくいって正社員で働きたいです😭✨
お互いがんばりましょう💗- 7月20日
-
あんこちゃん。
私もです(´;ω;`)
仕事辞めたら出来るだろうと思いましたが甘くはなかったです汗
お金ばかり減ってしまうので今カツカツです(´;ω;`)
前と違う仕事でもう少し体が楽な仕事につけるよう頑張って探します❣️
お互いがんばりましょう(*˘︶˘*).。.:*♡- 7月20日

はじめてのママリ🔰
正社員希望ですかね、、??
私もサービス業していましたが、退職し、IT業界へ入りましたよ🙌🏻
もちろん未経験ですし、大卒ですが、それまでの過程でIT系資格は持っていませんでした💦
今の会社は未経験でも研修有りで、未経験ばかりの先輩は全員現場に出ていますよ✨
探してみるとそういうところあるかもしれません🙌🏻✨
-
あんこちゃん。
ありがとうございます!
正社員でもパートならフルタイムでしっかり稼げる所を探してます泣
ただ田舎なのでなかなか求人が少ないです泣
高卒でも入れるんでしょうか?泣
大卒や専門卒高専卒がを募集してるのが、多いイメージでした泣- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
田舎なんですか💦
あまり都会の方に出るのは難しいのでしょうか?😢
大卒出ないといけないところはそう書いてあるはずなので、書いてなくて心配であれば面接の時か、電話かけた時に聞いてみてはいかがでしょうか?🤔- 7月20日
-
あんこちゃん。
難しいです汗
高卒でもいいという所があれば受けてみたいです( i _ i )
30代で未経験なので、そこで色々言われてしまうのですが…さがしてみます!- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
パソコンの職業訓練では何かしらの資格とかそういうのは取得できたのでしょうか?😢
職業訓練したことないので何をするのか、、という所からになっちゃうのですが💦
それか登録制のバイトの登録会へ行ってそれから仕事探してみるのもありだとは思うのですが
そういったのはありそうですかね、、???😭- 7月20日
-
あんこちゃん。
ワードとエクセルとパワーポイントの検定をこれから受けます!
派遣の登録会が23日にあるのでそれには行こうと思っています(´;ω;`)- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
頑張ってください🙌🏻✨
登録会も控えてるんですね✨
いい仕事見つかりますように🙇♀️💓- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
2度すみません💦
勝手に申し訳無いんですが、
PF見させてもらったのですが北海道在住だったんですね😳💥
実は1年半前まで住んでました💦
北海道あまり求人無いですよね🥶- 7月20日
-
あんこちゃん。
本当ないんですよぉ(´;ω;`)札幌とか旭川とか都会だと仕事も多いのですが、私が住んでる町は小さいし、事務職が特に人気で、なかなか求人が出ないんです(´;ω;`)
出ていても極端に給料が安く時間が長かったり休みがあまりなくて、人が定着しないのか常に募集がかかってる所なんです( i _ i )
一応受けに行ってみても、面接の時点でパワハラセクハラみたいな事があって…なかなかいいところに出会わないです(´;ω;`)
このあいだいった会社は、面接官が男性2人だったんですけど、子供はどうするの?旦那さんとちゃんとしてる〜?と笑いながらいきなり聞かれたりしました(^_^;)- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
パワハラセクハラ、、、
とんだ場所でしたね😭
ちなみに北海道って派遣登録会行ったあと、自分で仕事探して応募するというようなシステムってありましたっけ?
北海道から東京に引っ越したので求人の情報がよく分からず、、😭- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そのような仕事の仕方あれば良いのですが、、、
小さい街だとなかなかないのが現状ですかねぇ、、?🥶🥶- 7月20日
-
あんこちゃん。
私が通ってる職業訓練校の先生が派遣の方で、登録すれば紹介もしてもらえますが、ホームページの求人を見て木になる所があれば自分から派遣に連絡して面接などのアポを取ってもらったりできるんです(๑• •๑)♡
- 7月20日
-
あんこちゃん。
やはりそうみたいです(´;ω;`ハローワークでも私の出す条件だとなかなかないし、さらに未経験だと難しいと、経験のあるサービス業ばかり提案されてしまいます(´;ω;`)
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
職業訓練の求人ってちなみに件数的にどんな感じですかね、、、??
関係ないことで申し訳ないですが、、、😅
ハローワーク、東京で就職する際に探したことはありますが、条件なかなか合わず、
結局転職サイトで見つけました😅💦
やはり北海道だと経験者優遇案件が多いんですかね、、???😭💥
事務系あればいいたって、、もどかしいですね🥶🥶- 7月20日
-
あんこちゃん。
毎日ハローワークと派遣さんから届きます!
件数は毎日バラバラですね(´;ω;`)
北海道というか私が住んでる町がそうなんだと思います( i _ i )
先生も言ってました( i _ i )
札幌や旭川みたいな大きい町だともっと仕事あるみたいです( i _ i )- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
引越しなど出来ないなら資格取りながら仕事探した方がいいかもしれません、、💦
きついでしょうが、資格取得に向けて無理なさらず頑張ってください😢- 7月20日
-
あんこちゃん。
そうですよね(´;ω;`)
がんばります!ありがとうございます( i _ i )- 7月20日

みそ
パートやフルタイムでOKであれば、調剤事務ってもいいと思います!!
私も結婚をきっかけに家庭に負担の少ない仕事探してた時、専門分野であるものの事務員は知識無くてもいいですし、理想的な勤務形態が多かったのと、パソコンスキルがあれば未経験でもわりと受け入れてもらえやすいです。
私の務め先はパートでも社保に加入出来ますし、少額ですが年二回ボーナスもあります。
企業にはよると思いますが、よろしければご検討してみてください(^^♪
-
あんこちゃん。
ありがとうございます!
調剤事務いいですよね!!探してました!!
二者受けて落ちましたが( i _ i )
また募集が出たら応募します(´;ω;`)- 7月20日

退会ユーザー
事務職は経験ないとなかなか決まらないですよね💦
私も25歳の頃、事務職の職業訓練に通いましたが卒業前に決まらず、卒業1か月後にやっと派遣で働き始めました😅
私の場合転職も数回していたので不利だったのだろうと思いますが💦
派遣でも長く働けばゆくゆくは直接雇用にと考えている会社も結構ありますし、紹介予定派遣などもあるので、まずは経験作るために派遣でというのは悪くないと思います😊
就活大変だと思いますが頑張ってください☺️✨
-
あんこちゃん。
25歳でも大変なら尚更私は難しいですよね泣
はい!派遣からでもしっかり働いてお給料頂ければ構わないので、23日にとりあえず登録会に、行って改めて探してみます(´;ω;`)- 7月20日
-
あんこちゃん。
ありがとうございます❤️
- 7月20日
-
退会ユーザー
行けるようなら派遣会社1社じゃなくて複数登録した方が良いですよ〜😊同じ案件でもA社は社内選考ダメだったけどB社からは会社と面談まで行けたという事もあります!あと派遣会社の担当者も人によっては連絡すると言ったのにして来ないとか適当な人もいるので、ちゃんとしてる人が担当してる案件の方が良いです。たくさん受ければそのうち決まるから大丈夫ですよ✨
- 7月20日
-
あんこちゃん。
そうなんですね✨
ありがとうございます!!
今はとりあえず先生のところの派遣と同じクラスの方に勧めてもらった派遣会社2社に登録してました‼️
他にも良さそうなところあれば登録してみます(*´˘`*)♡
担当者大事ですよね汗
私もそれが不安だったのでなるべく知ってる方の紹介で入れるとこにしてました(´;ω;`)- 7月20日

ママリ
回答とは違いますが、私もパソコンの職業訓練木曜日で終わります。本当にお疲れ様でした。私もまだ仕事見つかってないです😣先生に事務系の未経験は35歳までしか取って貰えないよと言われました💦私はアラフォーなので無理だと思います💧
試験は学校終わって一気に取る感じなんですか?私の所は各授業終わるごとに試験受けさせられました。試験頑張ってくださいね✨
あんこちゃん。
コメントありがとうございます✨
こっちの給食センターとか調理系は募集出ても調理師の資格がないとダメって書いてて働けないんです泣
資格なくてもいいなら行きたいのですが( i _ i )