
妊娠検査薬で陽性反応が出た後に出血があり、化学流産かどうか心配。病院受診が必要かどうか相談。
相談にのってくださいm(_ _)m
1人目を出産後、続けて繋留流産しており、その後二回生理を見送った後、妊活をはじめました。
流産後、生理周期が安定しておらず、基礎体温などもつけていなかったです。
最終生理が2月13日
仲良ししたのが2月28日と3月1日です。
3月20日と21日に妊娠検査薬でちょっと薄めの陽性反応がでたので、そろそろ病院に行こうかと思っていた矢先、先ほどかなりの出血が始まりました。
生理が始まったような感じです。
今回は化学流産だったのかなと思うのですが、その場合、病院にはいかず様子を見るのでいいのでしょうか?
それとも繋留流産のように残留していないかの確認のため受診した方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
- yunaママ♡
コメント

退会ユーザー
私も下の息子を妊娠する前に
稽留流産を経験しています。
私の場合は子宮筋腫と子宮腺筋症でずっと定期的に通院しています。
様子をみても大丈夫だと思いますが
1度稽留流産後の経過も兼ねて
受診してみても良いと思いますよ。
妊活の色々アドバイスもくれると思いますし
yunaママ♡さんの心配や不安な事を少しでも解消したほうが
前向きに妊活できる様な気がします。

Ruta mama
私は去年の11月進行流産で手術し、2回生理を見送り妊活してましたがyunaママ♡さんと一緒で今月うっすら陽性反応出た2日後に出血…
一応病院行きましたがまた一週間後と言われましたがやはり化学流産してしまいました…。
出血の様子みた方がいいかもですね!!!
出血しててもしっかり妊娠継続してる事もあるので、無事であってほしいですね。。。♡
-
yunaママ♡
ありがとうございます!
Ruta mamaさんも同じような感じなのですね>_<
本格的な生理みたいな出血になってきたので、可能性は低いかもしれませんが、病院行ってみますー!
ありがとうございます♡- 3月28日
yunaママ♡
ありがとうございます。
そうですねーー
本格的な生理みたいに出血しだしたので、
落ち着いたら病院に行ってみますー!
心強いコメントありがとうございます!
前向きにまた頑張ってみます♡
退会ユーザー
かげながら応援してますね。
無理しない程度に頑張ってくださいね😊