
トイトレについてのオススメの進め方を教えてください。2歳4ヶ月の子供に補助便座を使ってトレーニングを始めたいが、オムツのトレーパンもあって悩んでいます。
トイトレについて教えてください!
2歳4ヶ月になり、そろそろチャレンジしようと思っています。
オマルは取り扱い(毎回の掃除や、遊び道具にしてしまわないかなど、、、)が大変そうなイメージなので、補助便座でやっていこうと思っていましたが、オムツのトレパンなどもあってどうやって使っていけば良いか悩んでいます💦
オススメの進め方などがあれば是非教えてください🙇♀️
- クリームパン(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

まお
我が家はいきなり普通のパンツ履かせて寝起き10時12時15時お風呂前寝る前と時間決めて連れて行ってそれ以外は本人が言うまで漏らすまで聞かずでしたが3日目ごろから本人から教えてくれるようになり漏らさなくなりましたよ^^

28
最初6層のトレパンはかせてましたが、気にせず遊んでたりしたので😅
普通のパンツにかえてちょこちょこ誘いながらやってました😋
うちの息子は何度も誘われるのが嫌だったみたいで、途中トイレにも行かなくなってお休みしてたときもありましたが、本人が突然お兄さんパンツ履くと言ったので、そこからはスムーズにオムツとれました😊
本人のやる気もあると思いますが、様子見ながらゆっくり進めてください☺️
-
クリームパン
布トレパンは何層と種類があるんですね!初めて知りました😅気にせず遊べるということは6層は1度のおしっこでは漏れないですか?良ければどこで購入されたか教えてください🙇♀️
やはり本人のやる気は大事ですよね!うちはまだ全くありません😭エミリーさんの息子さんは何歳ごろパンツ履くと自分で言ってきたんですか?- 7月20日
-
28
2層〜6層までありますよ😊
6層だと床に漏れることはあんまりなかったですが、全然びちょびちょです😅
濡れて気持ち悪いのは普通のパンツだったみたいです笑
トレパンは西松屋で買いました😊
うちは2歳3ヶ月頃におむつとれたので、たぶん2歳2ヶ月とかだったと思います🤔- 7月21日
-
クリームパン
返信遅くなってすみません🙇♀️
細かく教えていただきありがとうございます✨私も布オムツで頑張ってみたいと思います!- 7月30日

yuur
保育園に通ってないなら
保育園で始めた方法教えますね😊
うちの園ではいきなりトレパンにして
おやつ前(9時)から、20分置きに声掛けてトイレに誘うみたいです😳
あとはパンツに漏らしたら気持ち悪い、というのを本人に分かってもらわないといけないので
オムツよりトレパンがいいと思います。
洗濯は大変ですが…😅
保育園ではオマルから始めたみたいですが
うちではオマルに全くしないので
補助便座付けてのトイレでさせてます。
少しずつトイレの間隔が長くなり
今は園でも家でもほとんど失敗なしで
たまに教えてくれます😊
最初は根気強くトイレに連れていくのがいいかもしれません😂
-
クリームパン
詳細に教えていただきありがとうございます!✨通園していないので大変参考になります。
トレパンには布と紙(トレパンマンなど)があると思うのですが、布の方ですよね?
トイレに連れて行っても座るのを頑なに拒んでしまいます😫そういうことありませんでしたか?💦- 7月20日
クリームパン
いきなり普通のパンツで、しかも3日間で成功されたなんてすごいです!✨うちの息子はようやくトイレに入れるようになったんですが座るのは嫌がってしまっていて😫まずは座れるように頑張って普通のパンツで頑張ってみます!ありがとうございます!