※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

娘が外出先のトイレを怖がります。折りたたみ補助便座を検討中ですが、衛生面が気になります。皆さんはどう対策していますか。

最近娘が園とお家ではトイレに行けるようになりました◎

外出先のトイレは補助便座がないと怖がってしてくれせん。
折りたたみ補助便座を購入しようか検討中です。
衛生面が気になっていて、使い捨て便座シートなど
使って利用したりしてますか?
みなさんどうしてるのかしりたいです!

コメント

にゃこ❤︎

piyoの折りたたみ補助便座使ってましたー

専用の袋がついてたのでそれで持ち運んで、家に帰ったら丸洗いしてました❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    商品まで詳しくありがとうございます😭✨

    いつ頃から補助便座なしでもできるようになりましたか?!

    • 7月18日
  • にゃこ❤︎

    にゃこ❤︎


    うちは上の男の子が使ってて、3歳〜使って4歳頃?立ってトイレ出来るようになると必要なくなりました!

    • 7月19日
星

私も、折りたたみ持ち歩いてました!
上のが超慎重派のビビリで
終わった後にアルコールでふいてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もそのタイプで😭
    小さいトイレがいい!!!ってこれじゃできないってうるうるした目で言われて🥹
    アルコールも持ち運べばいいんですね😳
    参考になりますありがとうございます🥺🌈

    • 7月18日
  • 星

    ジップロックとかに入れて持ち歩いて使ったら拭いてしまって、家で洗いました☺️

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回袋捨てられる方がいいですよね!◎
    ジップロックに入っててもカバンに入れるのに抵抗があるんですけど、娘のために母頑張ります🥹✨

    • 7月18日
チョコクロ

意外と補助便座なくてもうちは大丈夫だったので特に何も使わずでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはとっても羨ましいです😊✨

    • 7月18日