![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の娘が夜中もほとんど寝ず、泣き続けていて困っています。母乳とミルクを混合で与えていますが、母乳が足りていないのか心配です。友達の赤ちゃんと比べても娘の状況が異なり、精神的にもつらいです。このまま1歳まで続くのか、自分の考えが甘いのか不安です。
生後5ヶ月の娘がいます。
産まれてからずっと毎日2時間起きです。
夜中2時間をきって、1時間半で起きることもあります。
朝寝は30分間〔バウンサー〕、昼間は抱っこや車であれば寝ます。
起きてる時は機嫌がいい時は10分くらいで
ほとんど毎日泣いてます。
ミルクと母乳混合で育ててます。
こんなに起きるのも、泣くのも
母乳が足りてないのかなと思いミルクも少し取り入れるようにしました。
小児科の先生は体重はクリアだから母乳のみでいいんじゃない!?って言います。
同じ月齢の周りの友達の赤ちゃんは
みんな娘より寝ますし
一緒に出かけても泣いてるのはわたしの娘だけずっと泣いてます。。。。
夜もほとんど産まれてから寝れてません
娘が昼寝もあまりしないので
昼間寝れることもなく精神的にも最近つらいです。
どうしたらいいでしょうか😢
もう、1歳くらいまでこのままなんでしょうか。。。
私の考えが、甘いのでしょうか😢
たまにほんとうに自分じゃないみたいに
考え込んでおかしくなりそうになる時があります。
- りこ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子もそんな感じでした💦
ほんとーに疲れますよね。。
私も頭がおかしくなりそうでした😰
添い乳していますか?🤔
私は思い切って9ヶ月で夜間断乳から(母乳だけやめて、ミルクは継続してました)はじめると夜は3時間以上は眠れるようになり、今は5時間くらいは継続して寝るようになりました😊
たまに起きることもありますが。。😥
ネントレもしてみましたが効果なしで相変わらず睡眠時間は短く、浅いですが、ひどいときは20分ごとに起きてたのでだいぶましにはなったと思います☺️
もうすくで1歳にですが、常に泣くのもだいぶなくなってきて、なんとなくなんで泣いてるかわかって対応すれば泣き止むようにもなってきています😊👍
うちも5ヶ月くらいのときがなんだか一番しんどかったイメージです。。😭
まわりはよく寝る子ばかりでネットでどれだけ情報漁りまくったかわかりません😣
本当に毎日おつかれさまです🙇♂️
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
2時間起き、辛いですね😢毎日お疲れ様です😢
うちもずっと2時間、長くて3時間ほどしか寝てくれず、私自身も子供が寝てすぐに眠ることが出来ず、睡眠不足でおかしくなりそうな時期があったので、お気持ちわかります…
うちの場合、ネントレっていうほどではないですが、午前中の太陽の光が夜眠くなるために必要とネントレ本で読んでから、なるべく午前中にお散歩しています。あとは起きたらカーテンを開ける、同じ時間に寝かす、というルーティンで4ヶ月終わりくらいから少しずつですが長く寝てくれるようになりました。
こればっかりは個人差なので、無理はなさらず、ミルクなど頼れるものには頼っていいと思います😢
-
りこ
回答ありがとうございます。。。
わたし以外にも同じ方や共感してくださる方がいるのがホッとしました😭
わたしもルーティン決めてるんですがなかなか😭
ままりんさんは朝何時頃息子さんと起き上がるようにしてるとかありますか??😭- 7月20日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
毎日お疲れ様です。
お気持ち本当によく分かります😢
うちの息子も新生児の頃から
2、3時間で起きます。
3ヶ月頃4、5時間まとまって寝てくれたのも数日だけでした(;_;)
日中は抱っこでないと絶対に寝ないので一緒にお昼寝もできません。
辛いですよね。
いつかまとまって寝てくれる日がくるのは分かってるのに
終わりが見えない気がして
嫌になってしまうときばかりです。
私は頭おかしくなりそうなとき
授乳をした後、寝かしつけを
旦那に変わってもらいます😢
全然回答になってなくてすみません😭💦
まとまって寝てくれる日まで
一緒に頑張りましょうね🥺✨
-
りこ
回答ありがとうございます。共感していただいて少し楽になりました😢
周りはいつか終わるとか赤ちゃんだからそれが普通とか言われてたりで、心が折れてました。
我が子の事は大好きすが、ひどすぎて夜だけ憎く思ってしまう自分もいたりして本当に嫌になります。
今週末から夜間断乳を主人に相談し実践してみようかなとおもいます😭- 7月20日
![わはは母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わはは母
母乳過多っていうことはないでしょうか?
ちょっと理系な育児 母乳過多で検索してみてください🙆
-
りこ
回答ありがとうございます。
はじめて聞き調べてみました。
たしかに母乳とミルクですこしあげすぎかもしれないです😭- 7月20日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
はじめまして☺️
私も5ヶ月の娘がいますが、
うちの子も産まれてから1〜2時間置きで、未だに変わりません😭
完母なので仕方ないかなーと思いながら、やっぱり辛いですよね😭
私も日中は散歩したり、遊んだりと疲れさせてはいるのですが、夜になるとやっぱり起きちゃいます😭
うちは旦那と別で寝てるので、夜は娘と2人きり、旦那にイライラをぶつけるしかありません。笑
寝てないからか、余計に旦那にイライラします!笑
今だけ!って思っていてもやっぱり辛いですよね😂
でも笑ってる娘を見ると、今日も頑張るかーって気持ちになります☺️
りこさんも、1人で悩みを抱えないで、一緒に頑張りましょう😄💕
同じ境遇の方はきっとたくさんいます☺️
私の今の悩みと全く同じだったのでコメントさせて頂きました😂😂
りこ
回答ありがとうございます。
分かっていただける方がいるだけで、なんか涙がでます。。。
夜中泣いて起きるので、そしたら私が座りトントンしながら母乳飲ましてます。。。
夜間断乳とは泣いても夜は何もあげずって事ですか😢?
主人に言っても周りと比べるなと言われます。
比べたくなくても見たり聞いたりしたら嫌でも比べてしまいます。。。
退会ユーザー
まわりと比べてしまいますよね😞
寝てないけど成長大丈夫か?!とか色々悩みました😣
そうです!
ですが、5ヶ月ならまた夜間断乳は早いかもですね😣💦
いつからしても良いのかとかあまり詳しくわからなくて。。すみません😱
息子の場合は9ヶ月になってすぐに始めました!
3日目くらいまでは寝るとき号泣で途中で起きても泣いて大変でしたが、その後は少しはまとめて寝てくれるようになりました😊
離乳食すすんでくると寝るようになる子もいると聞きました🤔
あとは、お昼寝を早めに終わらせたりお散歩とかも良いみたいです✨
すでにされているかもですが😓
本当に寝ないと体力もメンタルもやられてしまうので、お昼は抱っこしたままても一緒にちょっとでも寝て休んでくださいね😣👍
この時期は家事なんて2の次で大丈夫です🙆♀️
もし頼れるならお母さんや旦那さんを頼って休みの日でも寝させてもらってくださいね👍💦
退会ユーザー
夜間断乳のとき、泣いたらお茶はあげていました!!
りこ
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。生後6ヶ月手前で早いですが、夜間断乳するのを今夜主人に相談したいと思います😭
sさんの息子さんみたいに3日くらいで寝てくれるようになればいいんですが😭
夜に5回も起きられるのが少しでも減って欲しいです😭
退会ユーザー
私はあまり分からず夜間断乳から始めましたが、良ければ区役所の保健師さんなどに相談してみても良いかもしれません😊👍
時期や方法など色々教えてくれるかもしれないです🙆♀️
私も何かわからないことがあったら電話したりしてます🤗
息子は今でも3回は起きるのですが、トントンで眠るようになりました✨
母乳が多過ぎることがないなら、寝る前にミルクあげると腹持ちが良くて寝る子もいるみたいです🤔
息子もそのくらいの月齢のときは、夜中ミルクもあげたらそのあと満足してすぐ寝ることもありました🙆♀️
赤ちゃんによって理由は様々だと思いますので、たいへんかと思いますが少しずつ楽だなと思えるときが増えてくると思うので、お互い頑張りましょうね😭💓
退会ユーザー
今軽くママりの過去の投稿検索してみたのですが、6ヶ月だとまだ夜間断乳は早いと書いている人もいたり、トライしたことある人もいたり、成功談、失敗談とか色々見れたので見てみると良いと思います😊👍
あと夏だしもしはじめるなら脱水には注意してあげてくださいね💦
りこ
ありがとうございます。
昨日、さっそく夜間断乳にチャレンジしました。。。
お茶を少し飲むと寝て
いつもより起きる回数がすくなかったです☺️
たまたまかもしれませんが
してみようとおもいます。