![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
車の免許を取ることに迷っています。運転が苦手で、子どもがいるため不安もあります。周囲は取れと言いますが、どうすべきか悩んでいます。
車の免許についてです。
最近、旦那や義両親から免許を取るように言われますが、私は絶対嫌なんです。
5年くらい前に一度教習所に通っていたことがありますが、恥ずかしながら運転のセンスが壊滅的になくて、教官から辞めるように言われ途中で辞めました。
子どももいるのであったほうが便利だとは思います。
でも今のところ、普段は電動自転車や電車で十分だし、何かあったときはタクシーもあります。
旦那がいるときは旦那が運転するので特に困ってません。
車の運転が嫌いで、自分が運転することを考えただけで気分が悪くなり憂鬱になります。
むしろ、子どもがいるからこそ事故に遭ったり、自分が加害者になる可能性もあると思うと、自分は運転するべきではないと思うんです。
私は車は便利だけど危険、怖いものという認識を持ってます。
自分が気をつけていても、あおり運転、飲酒運転や高齢ドライバーの操作ミスなどいろんなことに巻き込まれる可能性あります。
でもまわりは取れ取れと言ってくるので、どうしようと思ってます。
皆さんはどう思われますか?
- まるこ(7歳)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
一度教習所に通って辞めているという経緯もあり、運転が嫌いなら無理に取る必要はないと思います。 仮に取ったとしても乗らない気がしますし、ペーパードライバーで、急に運転することになったら、わたしが周りのドライバーだったら怖いです😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の住んでるところは
車ないと不便なので免許費っすですが
自分で運転センスない
人を巻き込むかもしれないって思ってるなら
無理して取る必要はないですよね
自転車とかで今の生活が
不便でなければ免許取らなくても
いいと思いますよ
-
まるこ
日常生活で特に不便はしてないです。
自分がもし取りたいと思うときが来たら取るかもですが今は考えられないです😭- 7月19日
![ほっしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっしゃん
何かあってからでは遅いので日常生活に絶対必要とかでないなら止めた方がいいように思います。
何かあっても全て自分の責任になります(>_<)
-
まるこ
そうですよね、何かあっても人のせいにはできませんし、とにかく怖いので取らないと言い通します。
- 7月19日
![そうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうちゃんママ
事故の件は一理ありますが、それを言ったら電車やバスやタクシーも事故に遭う確率だってゼロではありません。夏の暑い日、冬の寒い日はなるべくなら交通機関より自家用車の方が小さな子供の負担も減る気もします。 旦那がいない時に子供が熱を出したり急な用事の時など、やはり自分で車を運転してすぐ病院に向かえれば便利だなとも感じます。 私は車は欠かせません。
-
まるこ
それはもちろんそうだと思いますが、私が運転したらその確率がかなり高くなると思ってます。
車を運転できるに越したことはないと思いますが、今特に不自由してないのに取る必要があるのかなと思います。- 7月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の住んでるところは田舎なので免許は持ってて当たり前って感じですが、都市部とかなら今すぐって事じゃなくてもいいのでは?って思います😊
事故に関しては自動車だろうが、自転車だろうが電車だろうが可能性の問題はあってもすぐ隣り合わせにあるものですけどね…
義両親はスルーするとして、笑
あとは旦那さんと話し合うしかないのかなと思います😢💦
-
まるこ
住んでるところは割と田舎で車無いと生活できないという人が多いですが、私は不自由してないです!
事故はもちろん車以外でも起こりうることですが、私が運転するとその確率がかなり高まると自分で思っていて、ましてや子どもを乗せるなんて不安過ぎます。
旦那は無理して取らなくていいとは言ってくれてますが義両親が😂😂スルーでいいですかね?😂- 7月19日
![ジュディ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュディ
私も以前教習所通ってましたが、途中で事故ったらどうしようとか考えだしたら運転が怖くなっちゃって途中でやめました💦
うちは娘で、車で送迎とか必須になってくると思うので、旦那にも取れと言われ嫌々ですが免許とるつもりでいます😭
ビクビクしながら運転するの怖いですし、旦那さんが取らなくていいと言ってくれてるのなら取らなくていいと思います!
-
まるこ
同じ方がいて嬉しいです!
怖いですよね😭
私も将来的にはやっぱり必要になるのかなとか思いますがやっぱり今は勇気が出なくて、旦那は取ってほしいけど無理はしなくていいと言ってくれてはいます。
先で取るかもしれないけど今は取らないと言います!- 7月20日
![(1⒐)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(1⒐)
私はつい昨日から通い始めました!
私も不器用だし旦那にも親にも
絶対運転下手くそ!
と言われてますが、田舎で車がないとなかなかに不便なので仕方なく…
事故は私も考えました😅
私も車なくて不便はないので(笑)
でも娘とドライブとか行きたいなあとか免許とったら~と考えたら少し楽しみのような気もします✨
でも、無理にとる必要はないですよ!!
こりんさんのペースでいきましょ!!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
教習所の教官に、辞めるようすすめられたなら、命かけてまで免許取らなくていいかと思います‼️
うちの旦那は、一応免許持ってますが、義母曰くペーパーだし、そこまで運転も上手い訳ではない……と言われました😅
なので、こりんさんと違って、旦那は運転せず、うちがいつも運転してます😅
ちなみに、うちも運転に自信はないですが、卒業した教習所に何度か遊びに行ったら、教官にならないかと誘われた事があります😅
もちろん、免許取得後無事故無違反で、ゴールドです💦
でも、最近は自分が気を付けて運転しても、突っ込んで来る車居ますし、めっちゃ運転怖いです😱
なので、周りが何を言おうと、無理して取らないほうがいいです‼️
車って動く凶器ですからね💦💦
![mOe。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mOe。
取る取らないは自由ですけど,
事故するのは,電車,自転車,バス,タクシーに乗っててもしますよ💦
-
まるこ
それはわかってますよ!事故0はありえないので!
ただふつうの人が運転するよりも、自分は自信がないから何より事故を起こして人を巻き込む不安が強いんです。- 7月20日
![kaiumi mama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaiumi mama☺︎
車の運転怖いですよね😭今車なくて不便じゃないなら取らなくていいですよ💦いつか免許取らないといけないと思った時でいいと思います☀️私も2人目産まれて免許ないと不便だからって産後に母に言われ、車の免許取りました!私は、都心に住んでますが、3人の子供いて、車無いと不便です💦30才すぎて免許とったからか車運転の恐怖心が強かったです💦運転が上手じゃないし、恐怖心が消えなくて免許取っても誰か隣にいないと運転怖い😓1年ちょっとかかりやっと子供達と近所の病院とスーパーくらいには行けるようになりました😂
車の運転に慣れてる人に車の運転が怖いって言っても、なんで?って言われます💦母や妹に運転怖いってよく言ってたけど理解してもらえず😓実家は田舎で車がないと暮らしていけない為、免許取るのが当たり前です😓だから余計なんで怖いの⁇怖いって言うのが分からない?って言われました笑😭
教習に行ってる時も運転怖いですって教官に言ったけど、自転車に乗れるんでしょう⁇自転車乗れるなら一緒だよって言われ、全然違うよって思いました😱
車の運転は苦手ですが、家の近場しか運転できませんが子供が、体調悪い時病院に連れて行くことができて今は免許取ってよかったと思ってます☺︎
-
まるこ
今は子ども一人なので、自転車や電車で十分ですが、二人目以降産まれたら、車ないと困るだろうなと思います😭
娘はめったに病気にならなくて半年に1回くらいしか病院に行かないですがやはり何かあったら車があるとすぐに行けますし、あるに越したことはないと思いますがとにかく怖くて😭
将来的には取らないといけないかもしれませんが、今はまだやめておきます!
ありがとうございます😢- 7月20日
まるこ
そうですね、取れたとしても運転したくないし自分が事故って死ぬだけならまだしも、人を乗せるのは怖くて考えられないです😭