※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが2回食を始めていますが、食べる量や飲む量は標準的ですか?体重が増えない理由や授乳の時期、ゴックン期への移行について教えてください。

離乳食について、7ヶ月になったので、まだゴックン期後半ですが2回食を始めました。
1回目は40〜50グラム、2回目は20グラムあげています。
離乳食の後も含めて母乳+ミルク120〜180を1日5回飲みます。
この時期としては食べる量や飲む量は標準的ですか?
なぜか体重が全く増えません😅
個人差はあると思いますが、離乳食の後の授乳をやめる時期や2回食始めてからのゴックン期への移行はどれくらいだったかも教えてください。

コメント

あやや

うちはミルクを70くらいしか飲みませんが、2回とも100gちょい食べます!
でも体重は6.5kgです😂
食べられそうなら量を増やしてもいいかもしれないですね😊

モグモグ期ですかね?
最近ちょっとずつ粒っぽいものも残してあげていますが、オエーとされちゃうのでゴックンにしてます😂
あげてみてもぐもぐ食べそうなら徐々に移行してみてはどうでしょうか🙌

  • まあ

    まあ

    すみません、モグモグ期でした😅もう100も食べてるんですね✨
    毎日どのくらいずつ増やしていましたか?
    わりとスロースペースで増やしていて、なかなかミルク量が減りません💦様子見ながら増やしていきます。

    • 7月19日
  • あやや

    あやや

    最初はずっと50gで合わせてたんですが、試しに80gにしてみようかな〜残してもいいや〜って思ったら食べて、100gにして…って感じで増やしていきました🙆‍♀️
    残してもいいや精神で多めに作ってあげてる感じです😉

    • 7月19日
ありあや

6ヶ月から離乳食スタートし、完母で今8キロちょっとあります。
体重あるわりに、毎回30グラム前後しか食べないうえに食後は母乳飲みません😅
無理に食べられないし、飲めないしなので娘の満腹中枢にお任せですが、離乳食少ないなとは思ってます💦
離乳食後の授乳は本人が欲しがらなかったのでやめました。
口をモグモグしてたべだしたので、粒残してあげるようになりました!食べにくそうなものはその場でスプーンでつぶしてあげてます😊