![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横抱きで泣かれる3ヶ月の息子。他の人は泣かない。縦抱きで泣き止むことも。何か気をつけることはありますか?
息子に抱っこを嫌がられます😢
生後3ヶ月の息子がいるのですが、ここ最近、横抱きの抱っこをするとギャン泣きされます…。
私の母や、旦那が抱っこしてもそんなに泣かないし、むしろスヤスヤと寝るのですが、私が抱っこすると大泣きされます😭
抱き方も何回も調べ、体を密着させたり、自分もリラックスして抱っこするようにしてるのですが、全く効き目なしです。
よく、おっぱいの匂いがするからと書いてありますが、完ミなのでそれは無いと思います。
顔を見て泣いているのかと、母親の抱っこが嫌いなのかと、とても落ち込みます。
縦抱きだと泣き止む事も多いです。
こんな方いらっしゃいますか⁇
横抱きで、他に何か気をつけるところってありますか⁇
- ゆきこ(1歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![とらたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とらたま
うちの子は私限定で縦抱きが好きでしたよー!
だからもう諦めて常に縦抱きしてました😊
旦那や他の人が抱っこするときは横抱きが好きで縦抱きすると泣いてました💦
首が完全にすわるまで縦抱き大変ですよね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1ヶ月すぎてから横抱きするとギャン泣きするようになって、なんでかなってずっと思ってて…ちょうど市の助産師訪問のときに横抱き嫌いみたいだから縦抱きしてみてって教えてもらってそれからほぼ縦抱きです!
首が座ってなかったので常に支えてたので辛かったですが笑
縦抱きだと泣き止むことも多いならそこまで横抱きにこだわる必要ないかなって思いました!
-
ゆきこ
横抱きが嫌いになったって事もありえるんですね😳
もしかしたら、私の抱っこの場合では縦抱きが好きなのかもと思って、これからは縦抱きで頑張ってみます!
ありがとうございます😊- 7月19日
![すずび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずび
娘が3カ月の頃同じ気持ちになっていました。義母も実母も遠方なので滅多に会うことがなく、毎日一緒にいるのは私なのに…って気持ちでした。
結果的には娘のギャン泣きは日に日に悪化していき、我が家では制御不能モードと呼んでいましたw
うちも横抱きは絶対ダメで縦抱きでした!
小さい赤ちゃんの抱っこって横抱きのイメージが強かったのと、まだ首が座ってないのに…って感じであの頃は縦抱きするしかないなか、不安でした…
ただただ辛い日々が続きましたが、ギャン泣き後、
ヒックヒックと小さくしゃくりあげながら眠る姿に「疲れたよねぇ🤣💦こんなに汗かいて泣いたもんね。笑」と、愛おしく想い、なんとか乗り換えていました!
この頃特有のメンタルリープなのだと自分を納得させていました。娘の場合、1ヶ月ぐらい続きましたが、徐々に制御可能になっていきました笑
自分を守る為に深く考えない方がいいですよ!
すっかり成長した1歳になる娘はママに甘えんぼ過ぎるくらいです🤣
求めてた回答ではなかったらすみません💦
-
すずび
✖️乗り換えて
⭕️乗り越えて です!
誤字失礼しました。- 7月19日
-
ゆきこ
義母さんやお母様の抱っこでは泣かないのに、すずびさんが抱っこすると泣くって感じだったのですか⁇
その状況ってほんとに辛いですよね…。
だんだん制御可能になってくるものなのですね😳
私もそれを信じて、縦抱きで乗り切ってみます!
1歳のお子様が甘えんぼだと聞いて安心しました☺️💕
ありがとうございます!- 7月19日
![saya_*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya_*
うちも横抱き嫌いなので縦抱きばっかりです!
-
ゆきこ
やっぱり子どもによって好きな抱き方があるんですね!
私も縦抱きで様子見てみます😊
ありがとうございます!- 7月19日
![48](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
48
うちの子も自分が横抱きすると
泣くこと多いです。
縦抱きだと基本泣き止みます!
もう諦めて縦抱きしかしないです😂
-
ゆきこ
そうなんですね!
一緒の方がいて安心しました…!
縦抱きって腕もすごく疲れるし、不安定だけど、そうするしかもうなす術ないですもんね😂
私も頑張ります!
ありがとうございます😊- 7月20日
![koko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koko
私も全く同じでした
完ミでしたし、旦那や母では泣かないのに私だと大泣き。
基本ワンオペだったので、泣かれても私一人のことが多く、毎日毎日泣かれるのが恐怖でした
旦那にも抱き方を習い自分でも試行錯誤しましたが、結局無理でした。
当時は外にでたり(外に出るとなぜか泣き止むため)、縦抱っこに近い感じで抱っこしたりあの手この手でなんとか乗り切ってました。
そして今でも私の抱っこでは寝ません。もはや抱っこでの寝かしつけは諦めてます。
回答になってなくてすみません。
私も抱っこしても泣きやまないことが一番きつかったのでお気持ちよくわかります。完ミだからいつでもあげられるわけでもないし。
横抱っこにこだわらず、縦抱っこや少しでも赤ちゃんの気持ちが落ち着くよう優しく声かけ、外の風にあたって気分転換などがいいかなと私は思います。
-
ゆきこ
ワンオペでこの状況ってとても辛いですね…。
泣かれる恐怖、とてもよくわかります。
抱っこして泣き止んでくれるなら、いくらでも抱っこしてあげるのに、抱っこがダメだとなると、もうどうする事も出来ないですもんね…。
そして自分にだけ泣かれる虚しさと悲しさ。
仰る通り、外に出たり、縦抱きにしたりして、その時々に泣き止む方法を頑張って探してみます!
ありがとうございます😊- 7月20日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
縦抱きが好きなだけじゃないですか??
-
ゆきこ
旦那や母が抱っこする時は、横抱きは嫌がらずにスヤスヤ寝るんです…😢
私が抱っこする場合は、縦抱きの方がしっくりくるのかもしれないですね!
ありがとうございます😊- 7月20日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
段々と目が見えてきて周りのものに興味津々になってくる頃に横抱っこだといつも見てるお母さんの顔しか見えなくなるので嫌がる子もいるみたいです!
息子も縦抱っこや前向き抱っこて周りを見る方が好きで今は殆どそれです😅
母だったり友達だと物珍しいのかじーっと見たりするんですけどね💦
そういった原因なのかもしれません!
-
ゆきこ
このくらいの月齢になると、周りのもの見たさで縦抱きの方が喜ぶのかもしれませんね😌
お母さんの抱っこがいいと言ってもらえるように、縦抱きを極めます!(笑)
ありがとうございます😊- 7月20日
ゆきこ
そうなんですね!
人によってしっくりくる抱き方があるのかもしれないですね😌
縦抱きで泣き止むなら、自分に合った抱き方であやしてみます!
ありがとうございます😊