※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

息子が寝る前に大泣きし、両親の死や自分と赤ちゃんの未来について不安を感じています。祖母の死後、息子は感受性豊かに反応しています。

寝る前急に大泣きし出して
『ママとパパとずーっと一緒にいたい。僕とお腹の赤ちゃんが大きくなったらママとパパはどうなるの?ママとパパが死んじゃったら、僕と赤ちゃんはどうやって過ごすの?』
と言ってきました。

約2ヶ月前、息子も大好きだった祖母(私からしたら義母)が病気で亡くなりました。
バーバの亡くなった姿を見たとき、最初は怖がっていたのですが、突然1人で庭に走って行き、庭に生えている花を摘んで顔の近くに供えてあげていました。
すごく優しくて感受性豊かな子です。


先日やっと四十九日が終わり、お義母さんが亡くなったことを実感し始めてきました。あまり息子の前では話題にしてこなかったけど、息子も時間が経って何か感じるものがあるんですかね。

コメント

はじめてのママリ

私も自分自身が子どもの頃同じ経験があるので息子さんの気持ち分かります..
近所に住んでいてとても可愛がってくれた叔父が亡くなり、お葬式の時はあまり「死」という事の理解ができませんでしたが、時間が経つごとに最近会えないな⇒これが死んじゃうって事?⇒会えなくなった、寂しい という感情から、夜寝室を暗くした時に死んだらどうなるんだろう、両親もいつか死んじゃうのかな 等とても怖くなり泣いてしまう事がありました。
たぶん息子さんなりに祖母さんが亡くなられた事と会えなくなった事がつながってきたのかなと思いました。