
保育士や幼稚園教諭で働く場合、正規とパートどちらが良いか悩んでいます。正規は給料が良いが責任が大きく、パートは給料は低いが責任が軽いです。どちらを選びますか?
もし保育士、幼稚園教諭で働くなら
正規とパートどちらにしますか?
娘が一歳になったらフルタイムで
まずは週に2回、パートとして働きます。
正規だと給料面では良いですが
早番遅番、バス当番
担任で30人もの子どもの責任を持ち
書類に追われ持ち帰りも当たり前
パートだと正規と比べ給料面は低い
早番遅番断れる
担任持たないので責任が少ない
書類、残業、持ち帰り仕事がない
ざっと出たメリットデメリットです😅
皆さんだったらどちらを選びますか?
- ママリ
コメント

りこ
わたしはパートですかね😅
やっぱりあの持ち帰りの仕事をしながら、家事や育児をこなす自信がありません💦

♥
1日7時間の週3〜4のパートで働いています。
正に戻る気はありません😭
持ち帰りや1人担任は1歳の子供育てながら
こなす自信が無いのと、パートの方が急な休みを貰いやすいのが理由です(T-T)
でも給料面では全然違いますよね(T-T)!
-
ママリ
パートさんなのですね☺️
お疲れ様です。
そうですよね、子どもがいるとなると休みが取りやすいほうがいいですね😔
はい、お金を取るか融通を取るかです😫笑- 7月19日

あーか
子どもいるならパートですね!
担任となると行事なかなか休めないですし…
-
ママリ
遠足に運動会、毎月のお誕生日会に季節ごとの〇〇会…
一年イベントだらけですよね😭たしかに休みづらい…- 7月19日

ひなぴ
パートで働きたいと思ってます。
持ち帰りや責任のストレスはもう耐えられる気がしません😅💦
-
ママリ
今となっては月々は安いけどボーナスはしっかり貰えて、良かったのかなぁ…?
と思いますが、正規で働いてる時はストレスいっぱいでした😭特に年長担任の時なんて悲惨でした😅
そう思うとやっぱりパートですね😔- 7月19日

みー
今幼稚園で正規で働いています。
担任も持っているので子どもが熱を出したりしてもなかなか帰りづらいですし休めません💦
ただ給料面を考えてしまうので、来年からは保育園で子どもと同じところで働こうかと思っています。
-
ママリ
正規の先生なのですね!
毎日お疲れ様です。
正規の仕事と家事育児の両立はどうですか?😔
子どもが目の届くところにいれば安心して働けますね☺️- 7月19日
-
みー
かなり疲れます。
毎日残業で持ち帰りもたくさん。子供が寝たあとじゃないと壁面とかできないですし。。。
最近は疲れすぎて、子供寝かしつけるのと一緒に寝てしまうことも💦
行事の時に同じだと休めるかなと- 7月19日
-
ママリ
そうですよね、壁面に誕生表におたよりにやることだらけですよね😔
体調に気をつけてくださいね😢- 7月19日
-
みー
本当にいっぱいいっぱいです💦
他の先生がたにも子供小さいのによく正規で頑張るねと言われますよ。- 7月20日
-
ママリ
すみません、言いづらかったら結構ですが
そこまで正規でがんばるのはどうしてですか?😔- 7月20日
-
みー
産休に入る時に、園長に勝手に正規で戻るというかたちにされたからですかね。。。
あとは、やはり辛いですけどボーナスがもらえるのともらえないのととでは差があるなーと💧- 7月20日
-
みー
お金がたくさんあるなら、パートでやって子供との時間を大切にしたいなーと思ってるのですが旦那も若いのでまだそれほどもらえなくて😭
- 7月20日

はじめてのママリ🔰
今年の4月から休憩対応のパートで働いてます!週5で1日3.5時間勤務なので月7万ほどの稼ぎしかないですが💦
-
ママリ
週5だなんて!すごいです😭
お疲れ様です。
月7万でも全然違いますよね🥺
私はフルタイムですが週2なので七万いくかいかないかです😅- 7月19日
ママリ
そうですよね😔
友人が正規の保育士を育休中で、手当を毎月10万ほど貰っていると聞いて正規を考えましたが…
それプラス家事育児ですもんね😭