
専業主婦であることに引け目を感じる。家事ができないつわり中で、おばさんに「のんびりしてるね」と言われ、少し引っかかる。
専業主婦であることに引け目を感じることがあります。
1人目妊娠中に切迫流産になってから退職し、ずっと専業主婦です。
子供は来年幼稚園ですが、最近2人目妊娠がわかりました。
主人の収入はいたって平均的だと思いますが、夫婦共々これといった趣味はなく、あまり贅沢をしないたちなので生活は苦しくないです。
最近、昔から知り合いのおばさんに「だからヒイちゃんってのんびりしてるんだね」みたいなことを言われて、え?と思ったんですが、のんびり=専業主婦のことみたいで…。
「いいお家買ってもらって、のんびりできるなんて1番いいじゃない」と。
おばさんは嫌味ではなく、素直な感想だと思います。昔からの知り合いなので、嫌な人じゃないのです。
でもなんだか少し引っかかってしまい…。
私そんな悠々自適に見えるんだ…頑張ってないんだって😭
そう思うのは今現在もつわりであまり家事ができないからです。
なんだか今日は疲れてしまいました。
- まみー

☆★
働きたくなったら働けば良いですし、カラスの勝手です😉
人は周りを羨んでああやこおやいいますよ。
特におばさんは暇ですからね。
専業主婦でいられることに誇りを持って、ドーン!と構えましょう❗😁

km
私も2人目妊娠中ですが悪阻中はなーんにもできませんでしたよ💦無理して体調悪くなっても困るしやれることしかやってこなかったです…
幼稚園だと主婦のママさんが多くないですか?私も幼稚園に入れる予定でいますよ☺️
子どもたちがある程度大きくなれば空いた時間に少しでも働けたらとは思ってます!

はじめてのママリ🔰
下の子が今年幼稚園入ったから完全な専業主婦になりました、日中ゆっくりしまくりです。
まぁそれでも趣味が多いので、植物の世話とメダカとハムスターの世話しながら洗濯掃除と買い物してると何だかんだ15時で子供ら帰って来ちゃうんですけど。
私はのんびりするの大好きですね 笑
一生働かなくていいわって思ってるくらい、ハンドメイド系も好きなのでメルカリで作ったもの売ったりもしています。
でもなかなか時間が無くて、というか結構それなりにハンドメイドで稼ごうと思ったら、それなりに時間取らないと収入に繋がらないので、めんどくさがりで飽き性な私はガッツリ時間に追われながらそこに力を入れれないです…、オーダーストップ〜ってしちゃいます。
好きな事したらいいと思いますよ♪
働きたくなったら働けばいいし!
人は人です♪

かな
本当にただのいい意味での感想だと思いますよ。
ゆっくりも褒め言葉だと(^ ^)💕
そんなヒイさんに育てられてお子さんも幸せよ!頑張ってねってことだと思います。
ぜーんぜん引け目感じなくて大丈夫な気がします。
でも、初期ってナーバスになっちゃいますよね。
はやくつわりが楽になりますように(*´ω`*)
コメント