
子供たちとの関係で悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
子共達にイライラします。どうしたらいいですか?
とてつもないおばぁちゃんっ子で2世帯で住んでおりおばぁちゃんは持病持ちで週3で家にいません
おばぁちゃんがいない時に限り
片付けてと言っても片付けない
病院から帰るまでおばぁちゃんの部屋で待つという
ママのことを「おにばばぁ」←未来のミライっていう映画で覚えてきました
なんでもおばぁちゃんとやる!
怒ればおばぁちゃんの所に泣きながらいきママ嫌い!!と言う
おばぁちゃんがいれば私のところには一切きません
私がご飯を作ってもたべません
お風呂もおばぁちゃんとご飯もおばぁちゃんと
遊ばれるばかりです
寝る時はさすがにおばぁちゃんも自分だけで寝たいのか寝室に連れてきます
でもおばぁちゃんがいざ自分の部屋に帰ると3人大泣き
なんかもう嫌になってきました
なんで私だけこんなに嫌われないといけないのかな。いる意味あるのかな。と思います
おばぁちゃんもおこったりもします
それでも行きます
旦那も朝早くから夜遅くまでいないので話し相手もいません
私が産んだのにな……とも思います。
私がきっと頼りないからですよね
一緒にいても楽しくないからですよね
なんかもう疲れました😔
- はむはむ(7歳, 8歳, 9歳)
コメント

1姫1王子
呑気mam(20)さんがしっかり関わってあげてるからですよ。
子供はレアキャラ好きですからね。
ママ嫌いって言ってもママは離れて行かないと思えるから甘えているんですよ。
はむはむ
そうなんですかね?😂
バイハイと言えば笑顔でバイバイされ
本当に家から出ても家の中からは笑い声して
おばぁちゃんに任せて2時間ぐらい出かけて帰ってきても
あれ?いなかったの?で終わりました😂
1姫1王子
ちゃんと帰ってくるって信頼してるから笑顔でバイバイできるんですよ。
兄弟がいる安心感もあるし。
つらいですけど、ママとぎゅーしようよーねぇねぇねぇー!ぐらいして嫌がってもそれを楽しんでもいいと思います(*´˘`*)
はむはむ
そうなんですね😭
なんか気が楽になりました😭
ありがとうございます😭