
赤ちゃんの排便に関する悩みがあります。綿棒浣腸をしてから脱肛が起き、排便回数が減りました。同様の経験をされた方がいるか悩んでいます。
赤ちゃんの肛門について質問です。
ガスがよく溜まり、1ヶ月検診で綿棒浣腸を勧められたらので行うようになりました。
それまでは大きなオナラとととにたくさんうんちすることが1日に3回くらいありました。
綿棒浣腸をしたら、すごい量のうんちが出るのですが、綿棒浣腸を始めて1週間になります。この3日くらい、うんちを出すときに、脱肛しています…。
また、自力でうんちを出すことが1日に1回とかになってしまいました。それもたくさんというよりは、少しです。オムツに、オナラ便はついてるので便が溜まってはいると思います。
こういった経験をされた方はいらっしゃいますか?小児科にいくか悩んでいます…。
- あすか(5歳10ヶ月)

ミク
私ならすぐにでも病院に連れて行っちゃいます!!

退会ユーザー
私の子は生まれてすぐから脱肛してます、、(;_;)
そのあとどうなりましたか???
-
あすか
小児科の先生に相談し、市立病院の小児外科へ紹介状を書いてもらいました!
内診もしてもらい、問題ないとのことでした!刺激で出てしまったことと、未熟な赤ちゃん特有のことみたいです。今は小児外科でグリセリン浣腸を処方してもらっています!
医師には癖にはならないから毎日1回やってくださいと言われ、言われた通りやってます!
昨日とかはうつ伏せで寝てたらぶりりりりぃとうんちがでたり。(笑)今で2ヶ月になります。10月下旬にまた診察です!
先生の話では、2種類くらい病気もあるようです。なので、気になるようでしたら、小児外科にいくのがいいとおもいます!!!- 9月25日
-
退会ユーザー
体温計をおしりからはかっていたので、それで刺激されたという可能性ありますかね??
不安だったので退院してすぐに近くの胃腸科でみてもらいました!やはり脱肛だったらしく、赤ちゃんは便も柔らかいし様子見でいいとは言われたんですけど不安で、、
3ヶ月後にまたみせにきてとは言われたんですけど
2週間検診と1ヶ月検診の時に
またおしりから体温をはかられたらでてしまうのではないかと思い、、、おしりからではない測り方でお願いした方がいいですかね(;_;)- 9月25日
-
あすか
私は医師ではないので断定はできませんが、体温計を出し入れしたり、毎日やってたら関係あるかもですが、そうでなければ関係ないと思います💦💦通常綿棒の細さくらいであれば問題ないはずなので💦💦ですが、気になるようでしたら脇下でお願いするのもありかと!!私の息子の検診では脇下で体温はかってましたよ!
あとは、乳児特有の病気とおっしゃってたので、セカンド・オピニオンで小児外科とか行ってみてはどうですかね?💦💦- 9月25日

退会ユーザー
新生児なので外に出すのが怖くて(;_;)
明日朝に小児科にいって紹介状かいてもらおうと思います!!
-
あすか
新生児だとそうですよね💦💦
紹介状もらって、小児外科に事前に連絡して待機するお部屋があるか聞いてみるのもありかもです!病院によっては、個室で待てたりもありますよ!!!- 9月25日
コメント