![みゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
採卵は選べないですね😅
移植はホルモン周期ならスケジュール調整できますよ☺️
自然周期で移植なら排卵日特定しないといけないので、排卵前は通院しますし、ギリギリまで移植日わからないです。
![ろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろみ
仕事内容や職場がどれくらい協力してくれるかによると思います。
私は営業職で打ち合わせや商談など予定が社外の方とのものが多くてリスケするのが大変なのと会社の信用に関わる事もあるので体外に進む前に部署異動を申し出ましたがうまくいかずに退職しました。
採卵は指定されます。
移植は凍結受精卵でホルモン周期なら調整できると思います。
新鮮胚や自然周期なら日にちは選べません💦
採卵は「明後日採卵ね」みたいな感じで急に決まります。
その前も高刺激誘発なら毎日注射に通うか自己注射でも4日に1回は卵胞の育ちを見るために通院が必要になります。
私はロング法の自己注射で生理3日目から採卵まで4回病院へ行きましたが全部先生の指定された日です。
急遽有給や半休が取れる職場環境で夜間診療のある病院ならなんとか通えるかもしれないです。
-
みゆゆ
そうですよね💦うちの会社はだめだとおもいます😧体外受精をするなら会社やめないと💦
- 7月19日
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
フルタイムの派遣ですが仕事しながら、午前中病院、午後は仕事って感じで治療してました!
会社にすべて打ち明けて理解を貰うことが前提だと思いますが、無理ではないと思いますよ☺️
打ち明けたときに、通院の開始は生理の開始の2日めか3日めなので、確定できないこと。採卵は採卵する日の前日にしか決まらないこと。採卵する日は静脈麻酔なので1日お休みをもらうこと。を伝えて了解をもらいました。
移植はホルモン充填なら大体予定が決まってくるので大丈夫ですが、病院が何時から移植するかによって1日お休みいただくか、半日かと決まって来ると思います。私は病院とのかねあいで、移植の日も1日お休みもらってました。
-
みゆゆ
会社には不妊治療のことはいってませんし、言えません💦私が休むと必ずかわりがいるため、いいだせず、、、体外受精にふみきれずにいます😧
- 7月19日
![Elly](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Elly
仕事内容や忙しさによるかという思います。
フルタイムで、深夜残業もしていましたが、調整も可能だったので、半日休んで通院して次の日はたくさん働いてカバー、というふうにしてました。
仕事のストレスも結構あったので、あと数ヶ月してうまくいかなかったら転職しようかなとは思ってました。
途中で転院して、通院は自然周期だったため、注射や膣剤がなく、その点は両立がしやすかったかと思います。
仕事を辞めてしまうと、金銭的に治療がきつく感じるのと、妊活のことばかり考えてそれもストレスになるかなと思ってたので、仕事自体は続けると決めてました。
仕事場では治療の話は伏せてましたが、採卵や移植は日程が選べないので、通院したいとか手術があると言うことだけ伝えて、会議や出張の日程を調整してもらっていました。
うまく行きますように。
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
7月頭に体外受精をしました。
私は正社員ですが、通っている病院は仕事をしながら通えるように、と色々配慮してくれる病院です。
私と旦那の都合がいい日で採卵の日を指定しました。
そこに合わせてやってもらったので仕事しながらでも通えましたよ♪
移植の日は選べませんでしたが土曜日だったので私は大丈夫でしたが、、
採卵までの通院は大変でしたが仕事終わりに通えました。
しらたまさんも都合のいい日に採卵、移植ができるといいですね😣
-
みゆゆ
採卵日は選べるんですねっ🧐!
通院や注射が大変ですよね。
仕事やめようとおもいます。
ありがとうございます😊- 7月20日
みゆゆ
体外受精で授かられたのですか?(^^)
スケジュール調整が難しいですよね。仕事やめようとおもいます。
のん
治療歴はプロフにあります🍀😌
採卵に関しては一番いいタイミングで採卵するのが目的なので、1~2日ずらせる場合もありますが、その代わり一番いいタイミング採卵できなくなる可能性もありますね。1㎜単位なので、、、
採卵周期の通院日数は刺激法にもよると思いますよ☺️
一番自由が効かないのは採卵周期だと思うので、そこだけ会社が融通効くならなんとかなると思います。
移植になればホルモン周期は通院日数少ないし、移植日も早めにわかる&スケジュール調整できます。移植日だけは時間指定の病院が多いので当日半休や休みを取ることになるかと。
私自身は退職してパートに切り替えました😅毎回周りの目を気にして休んだりするのがストレスだったし、今妊娠されたら大変とか言われていたので。