

退会ユーザー
たくさんケンカもしますが、強いて言えば「話し合い」以外ないと思います。
相手を責めるばかりではお互いどんどん嫌になるだけだし、具体的にその場でお願いするとか
日々の事を感謝してもらえないのなら、1度話し合ってもわかってくれないなら全部放棄してみてはどうでしょうか??
主婦はお給料がない分、何を原動力に頑張れるかと考えると
あなたに喜んでほしい、あなたにありがとうって言ってほしい
たったそれだけの事で満たされるのにって言ってみたらどうですか??
アボカド命さんも、ご主人に対して感謝していないように感じたのですが、そこを埋めようと話し合わない間にどんどん悪循環になると思います。
仲良くしたいなら、まずはご主人にしっかりも感謝を伝える所からなのかなと思います。

チョコパンダ
束縛しない、やることはやる、挨拶はするですかね😅
旦那と見ません❗子供目線で対応します(*^^*)
幼稚園行けばゆとりがでますよ🎵

♡まめ♡
私もです!!!
旦那といるとイライラしっぱなしです(--#)
休みの日は家族でお出かけしたりしてみんなとの時間を楽しみたいのに、旦那は毎週のようにパチンコで夕飯の時間になっても帰ってきません…
休みの日くらいゆっくりしたい自分の時間を過ごしたいと思う気持ちも分かりますが、うちは共働きなので旦那だけ自由に遊べるのはおかしいと思いませんか?o(`ω´*)o
何度言っても変わってくれません…
全然アドバイスになってなくてすみせん(>_<)
アボカド命さんと同じ状況だったのでついコメントしてしまいました

たまちゃん
毎日おなじ布団で寝て、
旦那が夜いる日は3人でお風呂入ります。
喧嘩もかなりしますが、
基本あっちが悪いので謝るまで話しません。
でも寝るまでに謝ってこなかった時は
布団のなかで
「なんか言うことないの?ごめんねは?」
と謝らせて、仲良く寝ます(笑)
あと、日頃からスキンシップはかかしません。

退会ユーザー
息子が寝た後に夫婦2人の時間もしくはお風呂の時間子どもを交えながら1日なにがあったかとか、主人の仕事でなにがあったか、お互い今日何があったのかを共有して、私は主人に今日も1日お疲れ様、ありがとうって思えるし、主人は主人で子どもの日々の成長を実感してます!コミュニケーションは大事ですね◡̈子どもが産まれてからはあまり喧嘩をしなくなりました◡̈⃝

まるお。
ウチも2歳の息子がいますが、保育園に通ってます😊
日に日に話すのも達者になり、とにかく元気で疲れを知らないですよね(^^;;
私はパートをする理由で保育園を利用していますが、やっぱり少しでも離れて過ごす時間があると気持ちがリフレッシュされますよ😊
いくら可愛い我が子でも、毎日24時間一緒にいて家事と育児は大変ですよね💦
買い物だって一苦労じゃないですか?ウチは食事の準備をしてると興味津々で台所にきてずっと邪魔されてる気分になります…(。ŏ﹏ŏ)💦
でも、昼間に離れてる時間が格段にストレスを減らしてくれてます😊
旦那にも保育園での出来事を話したり、成長を一緒に楽しめてますよ✨

ゆん
旦那が仕事の平日日中は毎日実家に帰って実母の協力を得て楽に過ごし、気持ちに余裕を持って旦那と接する事と、息子が寝たら女に戻る事です!!笑
実家と自宅が近いので毎日帰ってます。
旦那も許しています♡
そのおかげで、初めての育児でも気持ちに余裕を持って取り組めています。
恵まれた環境に意地を張らず素直に甘えています^ - ^
旦那の前で女に戻る時はただ隣に座って旦那に寄り掛かって腕を組んだり手を繋ぎながらテレビを見たりするだけでも素敵な夫婦の時間です\(^o^)/
我が家は毎日のキスハグを欠かさないのも仲良しの秘訣だと思います!♡
また外出時は旦那が息子を抱っこしていれば、私は旦那の腕にしがみ付いて腕を組んで歩きます!!
旦那は私と息子がいっぺんにくっ付いてる状態なので嬉しそうです♡♡
あとは頑張りすぎない事です。
頑張り過ぎて自分のキャパを越えるとイライラして余裕が無くなるし視野が狭くなるので、夕方もっとゆっくりしたい!って時はお味噌汁をインスタントにしたり、夕飯をマックにすることだってありますよ(^ ^)
今日もお昼寝したかったので、旦那に素直に伝えてミルクあげるのお願いしました。
イライラしながら最終的に我慢出来なくてやってよ!ってなるより、イライラする前に可愛くお願いする事にしています♡♡
妊娠中から旦那が仕事に行けば毎回欠かさずお仕事頑張ってLINEを送ります。
こんな感じで我が家は産後も変わらずラブラブで夫婦としても、息子の親としてもバランス良く過ごせていると思います\(^o^)/

松田 姫音(36)
『お互いに感謝』しあうことです。
ウチでは
「子供たちの世話を毎日ありがとう」
と夫が言ってくれますし
「毎日お仕事お疲れ様」
と私も言ってます。
コメント