※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

頭がパニックで、来年引っ越し&保活・就活の女性の相談です。アパートを出て義実家で同居したいが、旦那が大型家電の一時預かりに反対。保活と就活の順番についても悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

頭がパニックです🤯
お力添えをお願いします🤯
長くなります。


広島市在住です。
来年東広島市に引っ越す予定です。



まず状況を説明します。

⚪︎来年5月くらいにマイホームへ引っ越す。
⚪︎夫の月収が低いため私も来年から保育園に預けて働く。絶対。
⚪︎現在専業主婦。仕事も辞めている。
⚪︎今年10月にアパートの契約更新がある。
⚪︎義実家が東広島市。
⚪︎9月に娘の心室中隔欠損症の手術入院がある。→術後は保育園に預けて問題ないと医師から言われています



質問させてください。


①10月にアパートを出て、義実家で同居生活した方が、東広島市で保活も出来、就活も出来るし、なにより貯金も出来るのでいいのではないかと思っております。
しかし旦那的には、大型家電を引っ越し業者に一時預かりしてもらうのは嫌だと、、、。(環境が良くないと思ってるみたいです)家電を一時預かりしてもらった方、いらっしゃいますか?
みなさんならこの状況どうしますか?


②保活しながら就活した方へ
やはり保育園を決めてから、就職先決めますよね?
そして求職中で保育園決めましたか?
みなさんの経験教えてください😭



まとまってないですね🤯💦💦
コメントお願いします💦

コメント

ゆい

私は来年3月に県をまたいで引越しをし、4月から仕事をしたいと考えています。
今日、引越し先の保育園課に連絡してみたら、保育園激戦区なこと。11月から1次募集が始まること。(12月までに提出された分)求職扱いだと、なかなか入れる可能性としては低い。12月までに就労証明書があればベスト。と言われました。
幸い、私が保育士資格はあるので、12月までに就労証明書が取れれば(内定すれば)、加点が凄いから入れるかもしれないと言われました

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😭✨資格持ってらっしゃったら強いですね😭✨内定もらえたら就労証明書ももらえるんですか?無知ですみません💦

    • 7月19日
  • ゆい

    ゆい

    〇月から働きます。と言った、就労予定証明書?かなんかが、貰えるはずです☆.。.:*・←すいません、就労証明書は働き始めたら、再度ちゃんと就労し始めたことの証明として役所に提出しないと行けないです!

    • 7月19日
  • ママ

    ママ

    そうなのですね!!ありがとうございます✨お互い保育園決まりますように、、、😭✨✨

    • 7月19日
ザト

マイホーム完成までの7ヶ月の家賃+更新料と、7ヶ月の一時預かり+義実家に渡す生活費を比較したらどちらが高いですか?
私なら、それで比較して、あまり変わらなければ更新してマイホーム前まで今のところに住みます。
ちなみに5月にマイホームに入居するというのは確実ですか?

  • ママ

    ママ

    それでしたら、あまり変わらないかもです💦ほぼ確定だと思います!今からの打ち合わせ次第で多少はズレると思いますが💦

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

東広島は保育園激戦区なので、求職中には決まらない可能性が高いです。
また、義理両親は働いてるんですか?
義母が家にいるなら、同居しちゃうと自宅でも見れると判断されて、保育園の決定順位が下がりませんか?
別居後は優先度は戻ると思いますが、保活をするなら同居は不利だと思います。

ヤクルトとか、子どもを職場に預けられる仕事も視野に入れてもいいと思います。

  • ママ

    ママ

    ですよね、、、
    義父が他界されてて、義母は働いています。やはりそうですよね、、、4月入所は諦めた方がいいですかね😭

    探してはいるものの、東広島市にはなさそうで😭ヤクルト良い評判聞かないですがもう贅沢言ってられませんね😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤクルト大変そうだなとは思います…。
    サタケとかは?あそこって子育て世代に優しいんじゃないですか?
    あとはプレスネットを配る仕事は?
    あれなら自分の時間で、子供を連れてもできるんじゃないですか?

    • 7月19日
  • ママ

    ママ

    そうですね、色々探してみます!

    • 7月21日
むー

東広島市のどの辺かによっても待機児童数全然違いますよ😊
西条と八本松辺りはやはりかなり激戦ですが、少し離れると預けられます!
とはいえ送り迎え考えたら大変ですが😅
例えばですが、志和辺りに職場を探したとして志和でお子さんを預けるなら入所しやすいかと思いますよ!!
もちろん後々のことを考えると転所希望出してうつることも可能ですし🙆‍♀️
ちなみに画像は待機児童情報です!

  • ママ

    ママ

    画像ありがとうございます😭✨
    八本松に引っ越すのでやっぱり近い所が良いですね、、、待機児童結構いますね💦

    • 7月21日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    横から失礼します。この待機児童の情報の画像はどこかに貼ってあるんですか?

    • 7月22日
  • むー

    むー

    こちらはハローワークのマザーズコーナーに貼ってありましたよ😊
    ちなみに最新の待機児童情報はネット検索でも出てくるかと思います!
    一応貼っておきますね🤗💕

    • 7月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    ありがとうございます!

    • 7月23日
ぴっぴ

東広島ではありませんが、一つの案として。

旦那の転勤で引っ越しして保育園も待機児童が多く専業主婦であれば難しいと言われました。

職種を問わないのであれば託児所付きのところで探してみては?
と言われ、託児所付きの所で働く事にしました😊
運良く託児所無料のところに採用されたので今働いています✨

  • ママ

    ママ

    そうなのですね!私も託児所付きで探してみようと思います✨

    • 7月21日
さゆ

質問の回答にはなりませんが、
東広島市住んでます!

両親フルタイムでも年度途中は保育園決まりません😓

なので求職中の年度途中入園は到底厳しいかと思います!ましてや4月入所でも求職中だと厳しいかと!

でもこれは西条近辺の話なので
田舎の方であったり、保育園を全く選ばなければ、話は変わってくると思いますが、、

そのくらい激戦です!!

deleted user

質問の回答にはなってませんが...

私も近々保育園に子どもを預けて仕事を探したいと思っています!
保育園はまだ空きがあるところがあるけど、求職中だと待機児童になるかもねーっと市役所の方に言われました😭
託児所のあるところも検討しながら仕事探そうと思っています(´+ω+`)
市役所の方は無認可勧めてきましたよー!