
子育てしながら仕事をしているママさんは、通勤時間について相談しています。現在の家から30分の距離に引っ越す予定で、混雑時はそれ以上かかる見込み。意見を聞きたいそうです。
子育てしながら仕事をしているママさんにお聞きしたいのですが、
通勤時間は何時間くらいですか?
娘が1歳になってから復帰しますが、
現在家を探していい家があり会社までがGoogleマップで30分ほどです。
混むとそれ以上になるはずです。
現在の住まいからは約10分なのでだいぶ距離が伸びます。
子供が生まれる前は10分で支度して家を出る生活でした(ーー;)朝が嫌いで>_<笑
意見を聞かせてください。
仕事は時短する予定です。6年間勤めている会社なので好きな会社です。
- りんごパイン(9歳)
コメント

退会ユーザー
通勤時間もありますが、家から会社の間に保育園が入ります。
なので、保育園の場所から会社までの時間や経路も大切ですよ!
私の場合は、最初は家から会社までは30分でしたが、保育園が会社を通り越してプラス5分でした。
その関係もあり、1時間前に家を出てました。
次の会社は、会社までは車で5分でしたが、転園した保育園とは反対方向でした…
遠方に引っ越しして、今は保育園まで5分。会社まで15分です。
保育園は会社までの経路を少し遠回りする感じです。
私は朝から起きてしまえばガンガン動けるので、あまり苦にはならないですが…起きるまでが(笑)

へびいちご🍓
まだ復帰前ですが、職場まで1時間です…(>_<)
考えただけでも辛い( ;∀;)
-
りんごパイン
へるるんさんへ
やっぱり1時間かかるとー
大変ですよね(ーー;)
とりあえず、頑張るしかないですね‼︎>_<- 3月27日

退会ユーザー
1時間ちょいかかります😀
-
りんごパイン
ココさんへ
1時間ちょいですか〜
慣れてしまえばそれが当たり前にはなりそおです‼︎- 3月27日

しょう&ゆうちゃん@ママ
来月から復帰です。
勤務地にもよりますが、30分〜1時間位です。
-
りんごパイン
しょうちゃん@ママさんへ
まだまだ一緒に居たい時期なのに
復帰なされるのもお辛いですよね>_<
でも、働かなきゃ‼︎ですよね‼︎
だいたいそのくらい視野にいれても良さそうですね^ - ^
復帰頑張ってくださーい(*^^*)- 3月27日

しまほっけ
うちは片道車で30分。朝は混むので1時間かかります💦
旦那の職場と私の職場の中間で家建てました❗
-
りんごパイン
しまほっけさんへ
中間だといいですよね(*^^*)
朝は我慢するしかないですね…。
私は旦那のほうが15分ほどで近くなるので…(ーー;)- 3月27日

れい
保育園から家までは歩くと15分位。
通勤時間は40分です。
-
りんごパイン
れいさんへ
ありがとうございます。
歩きで行かれている感じですか?
私もだいたい同じ感じになるかなーっと思っています(*^^*)- 3月28日
-
れい
電動自転車で行ってます。
自転車で5分位です。- 3月28日
-
りんごパイン
れいさんへ
自転車‼︎電動なのはいいですね(^^)
教えて頂きありがとうございました(*^^*)- 3月28日

退会ユーザー
職場まで1時間ちょっとです。
時短勤務ですが、預け時間は7:15〜18:00になります。
職場は都内なので近くに家を建てる余裕もなく、もうすぐ引越しですが変わらず1時間です。
-
りんごパイン
puddingさんへ
ありがとうございます。
時短勤務でも、預け時間は通勤考えると長くなっちゃいますよねT^T
良ければ時短してて保育園の費用はプラスマイナスで言うとどっちになっていますか?
保育園の費用はフル勤務の人用で設定されてると聞いたので…>_<
都内だと…難しそうですね(ーー;)
引っ越しされるんですね♪
暖かくなってきてるからいい時期ですね^ - ^- 3月28日

退会ユーザー
私は正社員で20年近く働いてるし、1時間半時短してますが、時短でも保育料は充分出せます。
マイナスにはなってませんよ。
2歳児なので、保育料も安くなってきてるし。
ただ、年収はフルタイムより100万ぐらい変わりますが。
子ども居なかった時は残業も多かったので、残業代入れるともっとかも。
-
りんごパイン
puddingさんへ
20年は凄いです‼︎
とてもいい会社なんですね(^^)
確かに、マイナスになるなら続けてもって感じですよね(ーー;)
歳が増えれば安くもなるんですね(^^)‼︎
漠然とした不安がありましたが、
お話が聞けて少し悩みが減りました。ありがとうございます‼︎
100万は大きいけどー続けることも大変ですもんね‼︎
お体に気をつけてくださいね☆- 3月28日
りんごパイン
夏なつ夏さんへ
そおですよね!保育園もあったら1時間は見ておいたほうがいいですね!>_<
気に入った家から近くの保育園は会社の行き道にはないです>_<
でも10分くらいです。
国道沿いを通るので会社の行くまでには保育園等たくさんあるのですが、保育園は市などが違っても入れるものですか?
やっぱり仕事を辞めて子供のために近場で仕事をって考えも必要そうですね!^_^;
いろいろ夏なつ夏さんも経験されていて凄いです‼︎
朝から動けるのも凄いです‼︎^ - ^
退会ユーザー
保育園はお住まいの市町村でもかわります。
以前住んでいたところは、日本でも5本の指に入る激戦区で、そのため近隣市町村に勤めている場合は、勤め先の市町村での認可園に入園が可能でした。
今は田舎で、住民票のある市町村しか入園できません。
調べてみないとなんとも言えないかなと思います。
りんごパイン
夏なつ夏さんへ
そおですよね!
どちらかというと都会だと入園の可能性が高くなるんですね^ - ^
田舎ではないですが…街でもない普通なところだと思うので市役所に尋ねてみたいと思います。
丁寧に答えていただきありがとうございました。(*^^*)