
同居解消された方、理由は何ですか?その後関係はどうですか?義両親と同…
同居解消された方、理由は何ですか?その後関係はどうですか?
義両親と同居して1年3ヶ月ほどになります。深いことは何も考えずに旦那に勧められるまま住んで、今後悔しています。
義両親はとても良い人で、娘のことも可愛がってくれて助かっています。関係は良好です。ただ、私が心が安らぐ時間が1日の中でほとんどありません。ずっと気が張っています。旦那は義母が大好きでずっと息子気分です。
義両親のスペースへ娘が遊びに行くので義両親もなかなか休めないと思います。家に居たくないので毎日どこかに出ないと!と、気持ちが落ち着きません。
仕事は義父が子供がかわいそうなので保育園に預けるなと口出ししてくるので、働けれません。どこにも行き場所がありません。
義姉夫婦もしょっちゅう来られるのですが、そういう時は特に気疲れしてしまいます。
気を遣って同居に疲れた方、いらっしゃいますか?
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ののの
同居して今月で1年になりました!
一年たったいまでも気疲れします😭
私の義父は同居解消したいといったら、同居しといたらええねんとか言われて…
悪い人たちではないことはわかるんです、子供の面倒も見てくれるし…でも、私自身がゆっくり気を使わずに生活できないことがもうストレスです😓
早く同居解消したいですね笑

yuyu*
もう、成人した身ですし、いちいち親の許可なんていらないと思います。
義両親の言葉は「子供が可哀想」と言いつつも、その真意は「義両親のワガママ」になっていませんか?目的は何で、最終目的は何で誰の為のどういった言動なのか。
旦那さんにも自分がいた家庭とは離れて、別の家庭を築いたことを自覚してほしいですね
あくまで私の意見ですが💦
-
ママリ
義父は普段は優しいのですが、根っからの亭主関白で気にくわない事があると口出ししてきます。
旦那とよく喧嘩になったりします。- 7月19日
-
yuyu*
下の方に返信してしまいました。すいません💦
- 7月19日

ももち
うちは分離の同居ですが、下にいると思っただけでも気疲れするし、義妹が来たり義母に腹立つことがあったりと最近本当に疲れてます😣💦
-
ママリ
コメントありがとうございます。
私たちはとても距離が近く、義母ももっとゆっくりしたいんじゃ無いか‥と感じて気疲れしてしまいます。- 7月19日

はじめてのままり
本当に同じ感じです
同居して3年を迎えました。
1戸建ですが古いしトイレは下にしかなくリビングを通らないと行けないのでいちいち顔を合わせなきゃいけないしほんと嫌で休まりません
義両親はいい方なんですが😂
さらに義姉達が家が近いため週4ぐらいで遊びにきて週末は必ずといっていいほど泊まりになります😭
義両親的には孫が遊びに来ることは嬉しいみたいで私も嬉しく思ってると思い込んでます!
本当ストレスです🤯
旦那は長男なので義両親は家にずっといるべきという考えで私たちは二世帯を考えてましたが私が限界になってきたのでもう今、我慢してお金を貯めていつか家を買いたいと思ってます🤔
この話は旦那にもしてなく1人で企んでる最中です
多分、義両親とは喧嘩になると思いますが所詮は他人同士なのですから私だって落ち着ける空間がほしいです😢
-
ママリ
私も義姉達が家近いのに週3くらいは来て、泊まったりします💧義姉家族の晩ごはんとか作ったりすることも‥💦
本当はゆっくりソファでゴロゴロして、自分と子供のペースで過ごしたいです。
私も仕事をしてもう少し収入があれば‥と悔やむばかりです。- 7月19日
-
はじめてのままり
同じですね😂
私の旦那は低収入なので私が働き出さないとお金は貯められないのですが下の子が保育園に入れたらバリバリ働いてやりたいと思います🙋♀️
働き出すまでの辛抱です!- 7月19日
-
ママリ
仕事出来たら他で住むこともできるし、もう少し自由になれるのに‥と思うことも。
子供を預けて働きたいと思う私はアカンらしいです。義父的に。- 7月19日
-
はじめてのままり
なんと🤯
もしかしたら働き出してしまったら出ていかれるとわかってるからかもしれないですね!
コーヒーさんは今はまだ家を出ていってしまうと金銭的に厳しい感じなのですか?- 7月19日
-
ママリ
旦那の働きだけじゃとても他で住むのは無理です(T . T)
- 7月19日
-
はじめてのままり
私も今出るのは全く無理です😂
旦那さんはコーヒーさんもお気持ちを知ってるんですか?- 7月19日
-
ママリ
お返事遅れてすみません🙇♂️
働きたいという気持ちは前から伝えています。はじめは子供がかわいそうとか言われてましたが、産まれる下の子が1歳になったらええんじゃないかと言われるようになりました✨ただ、保育園のことなど知らないので短時間のパートとかを考えてるみたいですが😓
パートじゃお給料ほとんど消えてしまいますよね💦- 7月19日
-
はじめてのままり
お返事遅くなりました!
そうなんですね
我が家も義父母が3歳までは一緒にいてあげないとなどと言われておりますが気にせず保育園見学しちゃってます☺️
私は来年の4月入所を考えてますがやはり1歳児から埋まるそうで難しそうです😂
同居などで点数も下がってしまうみたいですし。
小さい子を入れると高いですもんね
ましてや2人も😢
あまるぐらい稼げたらいいですが🤔- 7月20日
-
ママリ
三歳児神話は科学的根拠が無いみたいなのに、いまだにそういう考え方の人がいますよね‥^^;
同居、点数下がるんですね⤵️
それでもやるだけ頑張りたいです(*´w`*)✨- 7月20日
-
はじめてのままり
本当古い考えですよね😂
下がるみたいです
緊急性が薄く見てもらえると捉えられちゃうみたいです😭
私も少しでもプラスになれば働きたいです🤗- 7月20日
-
ママリ
下の子が産まれて一歳になるくらいまでは我慢‥ですが、一緒にイキイキできるように頑張りましょう💌頑張ってるママは、子供も大好きだと思います❤️
はじめてのままりさん、コメントありがとうございます!(*´w`*)✨- 7月20日

yuyu*
それは、大変ですね
毎日、お疲れ様です( ;^▽^) _旦~~
サクッと同居解消できればいいんですがね💦
-
ママリ
お家を建ててしまったんです‥。後悔しています。
- 7月19日

のりたまこ
完全同居丸1年で解消しました‼️
理由、、嫌いになったからですねw
嫌いになり過ぎて妊娠中に自律神経失調症と不眠症になったからですねww
-
ママリ
私もしょっちゅう情緒不安定になります。眠れない時期もありました。訳もなく泣いてしまうこともしばしばです。
- 7月19日

退会ユーザー
めちゃ気持ちわかります!
私も同居の大変さなど
何も考えず、同居しました笑
まじあの時の自分を
殴りたいです(´;ω;`)
安らぐ時間なんてないですよね
なんなら1週間でいいから
旅行に行ってくれないかなとか
いつも思います笑
義父さんなぜ保育園は可愛そうなんですかね(´;ω;`)
友達もできるし、いいと思いますがね(´;ω;`)
-
ママリ
義父は典型的な女が家事育児するもんって思ってる亭主関白なんです。私たち夫婦の決めた事も何かと干渉してくる時があります。
- 7月19日
-
退会ユーザー
昔の考えとか自分の考え
押し付けてこないで
ほしいですよね(´;ω;`)
夫婦の問題にまで(´;ω;`)
義母さんもそんな感じですか?(´;ω;`)- 7月19日
-
ママリ
お返事遅れてすみません🙇♂️
義母は中立的な立場で優しい方なんですが、義父が爆発💥しないようになるべく穏便にしたい感じですね。- 7月20日
ママリ
コメントありがとうございます( ;∀;)
悪い人ではないんです。ただ距離が近すぎて、プライバシーがあって無いようなものなので息苦しくなる時があります。