※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクをはぐくみに変えたら、赤ちゃんの飲む量や満腹感が変わり、寝る時間も短くなった。ミルクによって赤ちゃんの状態は変わるでしょうか?

生後27日の男の子ママです。

ミルクについてなのですが
母乳と混合でミルクは病院でもらったEあかちゃんを
夜は120飲んでそれでも足りないとき母乳あげたり
していたのですが
はぐくみに変えてまだ1日ですが
120飲むことはなく飲んでも100、飲まないと50で
お腹いっぱいになったのか寝てしまいます。

そのせいでか、Eあかちゃんで
夜だいたい3時間ねてくれていたのに
はぐくみに変えた昨日の夜は1時間半で起きることもあり…

ミルクによって満腹加減や飲む量って変わりますか⁇

コメント

MImama

味がE赤ちゃんの方が
好きだったのかも知らないですね🤔

ミルクの種類変えたら
飲まなくなったって言うのは
聞いたことあります!

  • ママリ

    ママリ


    新生児ながらも味がわかるんですかね笑

    この場合E赤ちゃんに戻した方がいいのでしょうか😭

    • 7月19日
メメ

変わると思います!
色んなミルク比べてみましたが、色とか香りとか溶け具合とか、微妙に違う気がしたので赤ちゃんにも好みがあるんだと思います☺️

ただ、時期的に成長して夜の睡眠時間が短くなったり…とかはあるかもですが💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    いろいろ試してみないとですね💦

    E赤ちゃんの場合
    最近は夜120あげてほぼ3時間は寝てくれてたので…

    • 7月19日
  • メメ

    メメ

    当時はメーカーのサンプル応募とか、店頭とかでオムツ含めてミルクも何種類かもらった記憶があります。
    試してみないと好みって分からないですもんね☺️


    睡眠リズム自体の変化もある時期ですし、難しいですよね💦

    • 7月19日