
1歳0ヶ月の娘が離乳食を食べず、体重も増えず、おっぱいを欲しがります。断乳を考えていますが、脱水症状が心配です。アドバイスをお願いします。
1歳0ヶ月の娘です。
もともと離乳食をあまり食べる方ではなかったのですが、1歳を過ぎてまた食べなくなりました。
手作りでもベビーフードでも20㌘くらいで、ブーっとふいて遊び出してしまい、体重も7㌔後半から増えていません。
おっぱい大好きで、未だに1時間おきくらいで欲しがり、麦茶はたまに飲みますが出して遊んでしまいます。
断乳を考えていますが、暑い時期なので脱水症状にならないか心配で、なかなか思うように進みません。
同じような経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
- ろこ(6歳)
コメント

退会ユーザー
こんにちは、悩みますよね。
わが子もおっぱい星人で、手作りやベビーフード様々な手をつくしましたがなんだろうが食べませんでした。(笑)
今思えばなんとか食べさせようと私が意地になっていた部分があったと思います。
周りと比べてしまっていたり。
なので離乳食は途中でやめました!自己判断なのでいいのか悪いのか分かりませんが。
切り替えて「もう好きなだけ飲んで〜」とこちらも気持ち的に楽になりました。
そんな娘は保育園入園までの1才4ヶ月頃まで母乳、お茶、たまにのお菓子くらいで元気に育ちました。
※ 保育園等入園の場合はアレルギー項目のチェックがあると思うので、主要な物は少し与えたりしました
保育園入園数日前に断乳すると意外にもすんなりと。(笑)
それから現在まで家ではあまり食べませんが、保育園ではお友達との競争や一緒に食べる楽しさ、先生の言葉がけなどのおかげで必ずおかわりをしますし給食でバランスを取って生活させてもらっています。
身長も体重も異常なく、肌が弱かったり鼻炎(遺伝が強いので)くらいで特に目立った病気もしてません(^ω^)
あまり気負わず、ママとお子さんのペースで大丈夫だと思いますよ😊

ままり
まったく一緒です!!
毎日離乳食の時間になると私が蕁麻疹出るくらい嫌で悩んでます😩
もう食べないならいいや!って諦められればいいんですが。。つい頑張ってしまい、超絶イライラします。。
何をやっても食べない娘を見てると辛くなります💦
いっそのこと諦めてしまいたいです🤦♀️
-
ろこ
すごくわかります!!
離乳食の時間が苦痛になってきますよね😩
娘にもそのイライラが伝わって余計食べないのかなとか思っちゃいます💦
でもうちだけじゃなくて安心しました💦
お互い今はしんどいですけど、食べてくれるようになれば良いですね🍀- 7月19日

まな
私も全く同じです💦
手足口病になったのをきっかけに余計食べなくなっておっぱい大好きに。
今朝もスティックパン2口とバナナ少しです。
服めくって泣いて暴れるのでご飯どころではなくて…
おっぱい辞めたら食べるようになるって聞きますけど、食べないのに断乳してもいいのか不安ですよね。
このままでも貧血とか栄養面も心配で。
フォローアップミルクは飲んでくれますか?
ほんと、何か一つでもこれなら食べてくれる!っていうものがあればいいんですけど何なら食べてくれるの?💦って困り果ててます😭😭
-
ろこ
手足口病、大変でしたね😣
そうなんです!!
断乳のタイミングって難しいですよね💦
フォローアップミルクは毎日寝る前に200ml作って、2/3は飲んでくれます!
あとは、数口しか食べなかった時に120mlくらい飲ませています💦
本人は今のところ元気にいたずらしてますが、栄養面は心配ですよね😩
同じものでも、日によって食べたり食べなかったりで、私も困ってます💦- 7月19日
ろこ
丁寧なコメントありがとうございます😊
確かに食べさせないとと意地になっているところはあると思います💦
切り替えて、おっぱいを通してのふれあいも今だけだし、気楽にいこうと思います🍀