
コメント

sa
大体、1人2万が普通じゃないですか?良く分かんないですけど😅
お子さんはお一人ですか?
もしそうでしたら5万で十分貰ってると思います!

あんここ
少なくないです!!
うらやましい!!
私は養育費無しです。
毎月+5万あれば…年間60万か…ってなります。
でもそれ以上のお金には変えられないものがあるので請求はしないです。
養育費は無しで考えて勝手に積み立てしてる感じにしたら年間60万たまってサイコー❤️ってなりそうです😂
-
まま
二人のお子さんいてるのになしですか?!どうやってやりくりされていますか?
確かに、そう考えたらラッキーですよね😄
でも、保育園の空きがなくまだ預けれない状況での離婚になりそうなので、私は無収入で養育費だけが今のところ頼りと言うか…不安でしかないんです😫- 7月19日

あ。
搾り取れるものは取ったほうがいいですよ!
お子さん見るの母親なんですし
旦那さんの責任なんてお金くらいでしかないでしょうし
-
まま
ですよね!普段から面倒みなくて産まれてから今の今までワンオペでしすし、お金でしか父親を語れないです。
5万以上求めるなら揉めることになる。ごじゃ言うなって言われました。
いけるとこまでいってやりたいのが本音です。- 7月19日

ぴっぴ
友達は8万円払ってますよ。月収60万円~70万円らしいです。年収の10%くらいと考えたら妥当な気がします‼️
-
まま
8万!!羨ましいです😭それぐらい払ってくれと言いたいです。私は無収入なので離婚後は不安でしかありません😓
- 7月19日

りーさ
妥当じゃないですか?
5万ぐらい欲しいですよね。
とれるなら8万ぐらいにしたいところです。
-
まま
欲しいですよね!5万でも少ない気がして😓先輩の話を聞くと7万くらいもらわなやっていかれへん!って言ってたので洗脳されちゃって😭
私自身無収入なので離婚後は不安でしかありません😓- 7月19日

わんわん🐶
多いと思います。
うちは二人なのに4万に決まりそうです..
子供の保育料だけで9万ちょっと払ってるから腹立たしいです。
うちも同じく自営業ですが旦那がドケチで別居した途端に赤字だから給料が月給20万のボーナスなしになったと言い出して養育費払うのを逃れようとしてるのがミエミエで本当にいい加減にして欲しいです。
自分の子供なんだから誠意をみせてしっかり養育費払えと思います。
-
まま
保育料だけで9万は多いですね😫しんどい思いするのはいつだって母親…収入も男の人とは差があるのになんで自分のことしか考えられないのかとつくづく思います。
自分の子であってもお金を渡す相手は嫁なのでそれが気に入らないと私は言われました。
自分でろくに面倒も見れない見ないくせに、他になにしてくれるんだよ。金しかないだろ。と思いますね。- 7月19日
-
わんわん🐶
今日上の子が来月の保育料の明細を貰って来ました。
49391円😥
下の子は45500円位かかるので来月も9万超えでたったの4万じゃ子供一人の保育料にもならず怒りを覚えました。
家賃払って食費払って水道光熱費払って私の給料は消えていきます😢
私はまだ籍が入ってるので1年以上別居して事実上母子家庭なのに児童扶養手当てを1円も貰えず兄弟一緒の保育園に行けず(そもそも下の子は待機児童で保育園すら入れず)で私立幼稚園に二人とも行かせてるけど早く10月の保育料無償化が待ち遠しい。
うちは子供の世話を全くせず生活費も入れず私にも上の子にも暴言吐いてたのになかったことにして何故か親権主張して本当に自己中で、そのくせケチで財産分与ってうるさくて回りが止めてるのにやると言い張り本当にいい加減にして欲しいです。
子供の世話したことないくせにふざけるなって思います。
子供の事を思うならさっさと身を引いて養育費稼いでこいって思います。
本当に男って勝手ですよね。- 7月19日

かわちゃん
お互いの収入により、養育費は決まりますので、一般的に3万程度が多いからと言って、多いわけではないと思います。
年収に換算すれば600万以上はあるようですし、妥当かな?と思います。
-
まま
そうなのですね。
ありがとうございます(^-^)- 7月19日
まま
1人2万ですか⁉️え…少なすぎます😫
びっくりしました。
子供は1人です。5万で十分なんですね!
ありがとうございます!
sa
友達も離婚してて、1人2万 毎月振り込まれてるみたいですよ!
足りないってその子も言ってますけど相場かなーとも。😭
まま
そうなんですね(>_<)絶対足りないと思います😫
3万でも少ないってごねたくらいなのに…自分の子供の為なんだからもう少し考えてもらいたいですよね。