※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 kiki
妊活

妊娠を希望して2年経過し、人工授精を検討中。同じ経験をされた方の体験談を聞きたいです。不安でいっぱいです。

あかちゃんがほしいと思ってから2年が過ぎましたが、まだ授かることができません。少し黄体ホルモンが低いのですが、生理も規則正しく、基礎体温も問題なありません。治療するまでではないと先生に言われていましたので、漢方を飲んでいるくらいでした。しかし、あまりに出来ないので、効果があるかどうかはわかりませんが、今度初めて人工授精することにしました。
同じような経験をされて授かった方がいたら、
体験談を聞きたいです。
正直こんなに時間がかかってしまうとは思っておらず、このまま授からないのではと不安でいっぱいになってしまいました。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私は結婚後、2年程夫婦で遊び4年前に妊活を始めました。
中々出来ず、これまでに不妊治療専門病院を3回変えました。
いずれの病院でもお互いに検査結果は異常なし。卵管造影のゴールデン期間もダメ。
ホルモン補充、漢方とクロミッドでもかすりもせず…人工授精1度目もダメ。
流石にもう諦め、2度目の人工授精後、ダイビングしたり、我慢していたお酒をたらふく呑んでました。
そしたら、中々生理が来ず…調べたら初めて陽性出ました。
私も本当に諦めていましたし、旦那と二人で楽しくやっていこうと前向きに思っていましたが、うまく行くときは行くんだなぁと不思議な気持ちです。

  •  kiki

    kiki

    返信ありがとうございます。昨年わたしもぞうえいざいしましたが、だめでした。
    そうだったんですね、希望が持てました。私も先生ががあまり手を加えず自然に、という方針なので、すこし転院も考えてみたいと思います。ありがとうございました。

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人工授精もほぼ自然妊娠と同じですし、旦那とタイミング取るのにお互い焦ったりストレスにもならず、私はやって良かったと思っています!

    治療病院によって色んな考え方の先生がいらっしゃるので、kikiさんに合う先生に出会えるといいですね!

    応援してます!!

    • 7月19日
ちーた

私もあみさんと同じく特に夫婦とも大きな問題ないとタイミング法を途中転院挟みながら2年近くやりました。それでもできず人工受精4回でもできず。転院前、転院後の先生たちも「できるはずなんだけど」と頭をか抱えるくらいでした。
kikiさんと同じく治療するほどではないけど少し黄体ホルモン低めでタイミングや人工受精のときは黄体補充を行ったりしていました。
それから通院辞めて、基礎体温もやめて1年ほど自由気ままに妊活考えないようにして生活したら妊娠できました。自由気ままとは言っても、排卵日は少し意識してタイミングをとるようにしていました。

  •  kiki

    kiki

    私も先生にもうそろそろ着床してほしいんだけどな、といわれながら、タイミングと漢方の日々が一年以上続いていました。似た状況の方のご体験が聞けて希望がわきました!ありがとうございました!
    考えすぎず日々楽しく生活できるよう心がけたいと思います!

    • 7月19日
deleted user

旦那さんの検査もしてるんですよね?

  •  kiki

    kiki

    旦那も一年前検査し特に異常なしでした。

    • 7月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度して駄目なら病院を変えてみるのもありかなと思います

    • 7月19日
  •  kiki

    kiki

    そうですよね、選択肢の1つとして考えてみたいと思います!

    • 7月19日
はななっこ

人工授精の経験はないのですが、私も基礎体温や排卵、ホルモンバランス等全く問題がなく、婦人科でタイミングを見てもらっていたにもかかわらず、一年半くらい子どもができませんでした。
卵管造影検査はしましたか?
私は卵管造影検査をして、それでも妊娠しなかったら人工授精も視野に入れようと言われていました。
卵管造影検査の結果、特に卵管が詰まってる感じはなかったのですが、その2ヶ月後くらいに授かりました。第二子はさらにすんなりと授かることができました。
もし、卵管造影検査をされてないようならオススメですよ^_^

  •  kiki

    kiki

    ありがとうございます。造影剤もやり、異常なしでした。
    やはり、問題なくても、なかなかできない、ということがあるんですね。
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 7月19日
りん

こんばんは✨私も生理不順なし、基礎体温バッチリだったのになかなか授からなくて😱ホルモン値は異常なかったけど、検査して片方の卵管が閉塞してましたー!不妊治療もなかなか上手くいかず、追加検査でビタミンDや亜鉛が不足してる(着床しづらいらしいです)のと、子宮鏡検査して慢性的な炎症あるって言われました😭サプリメントや抗生剤で治療して、その後、体外受精ですが無事に妊娠することができました💓私の場合はなかなか妊娠しにくい条件が揃ってしまったので、あまり参考にならないかもしれませんが…むしろ不安にさせちゃったらごめんなさい😭でも生理不順の有無や基礎体温だけじゃ、治療が必要かどうかは分からないと思います😅

  •  kiki

    kiki

    ありがとうございます。
    そうですね。私の場合問題があるとしたら、黄体ホルモンの不足が一因だとは思います。
    そんな大変な思いをされて、妊娠されたんですね。励まされました。ありがとうございました!

    • 7月19日
deleted user

私は2年ちょっと妊活し、先月やっと授かり今8週目です。
卵管造影はもちろんひと通り検査しましたが、夫婦とも原因不明でした。もともと不妊治療専門のクリニックに通っていましたが、人工授精2回したところで、実績のあるクリニックに転院し、再度卵管造影と前の病院では検査が足りないとの事で追加の検査もしましたが、やはり検査結果は何一つひっかからず、むしろ良好なくらいでした。その後更に2回人工授精しましたが、それでも授からず、結局体外受精しました。
なぜ何も原因が見つからないのにこんなに授かれないのか、本当に体外受精までしなければならないのか、悩みましたが、今はやって良かったです。
人工授精までで授かれると良いですね✨

  •  kiki

    kiki

    返信ありがとうございます。
    原因不明というなかで治療されていたんですね、本当におめでとうございます。
    自分だけじゃないんですね、
    前向きにやっていきたいと思います。

    • 7月19日
チキン🍗

私も2年半ほど治療してました😄
漢方も病院での処方じゃなくて、子宝相談も聞いてもらえるような自費にはなるけど漢方薬局専門の違うところへ通ってました。
細かく調合してくれるので、効き目も全然違えば、あれだけ悩んでいたのにトントン妊娠に繋がりびっくりしました😱
もしかしたら、kikiさんも漢方飲まれてるようですが違うところで処方してもらうとまた結果も変わるかも?

  •  kiki

    kiki

    返信ありがとうございます。
    漢方によってもだいぶ違うんですね!近くにもそういったところがあるようなので検討したいと思います!ありがとうございました!

    • 7月19日