
コメント

むちむちのゴニョゴニョ
かっぱえびせんや、どうぶつクッキーですね~😊

あんみつ
1歳10ヶ月です
子供用のボーロやパンをあげています。
まだスナック菓子は味が濃いかなぁと…
-
はな
コメントありがとうございます!
スナック菓子でも色々ありますよね☝️
1歳からって書いてあるものは薄味なんですかね🤔- 7月19日

かいり
1歳からのサッポロポテト、かっぱえびせんを主にあげてます☺︎(薄味なので)あとはマンナ(ビスケット)ですかね!
-
はな
コメントありがとうございます!
あ、サッポロポテトあげたことあります✨
ポリポリ食べてました🤗- 7月19日

へこ
たべっこBabyやぼうろ、和光堂の1歳○ヶ月からシリーズ、食べる小魚あたりですかね🤔
-
はな
コメントありがとうございます!
たべっこベビー一時ハマってました😂
和光堂のはあげたことほとんどないです🤔- 7月19日

Yu-mama
アンパンマンビスケット
アンパンマンおかき
アンパンマンおせんべい
アンパンマンソフトせんべい
アンパンマンラムネ
ワンワンの米菓子
サッポロポテト(1歳から用)
かっぱえびせん(1歳から用)
米せんべい
ビーノ
書き出してみるといろんなのあげすぎでしょうか😅
-
はな
コメントありがとうございます!
アンパンマンがいっぱいですね🤣
アンパンマンのってそんなにあるんですね!
知らなかったです😂- 7月19日
-
Yu-mama
アンパンマンは、いっぱいありますよ!他にもゼリーやジュース・パンもあってこちらがびっくりするほど。笑
そして、アンパンマン価格です!
最近、アンパンマンが言えるようになったので要求がすごくて大変です😭
たまにアンパンマンに助けられるのでアンパンマン様々です😅- 7月19日
-
はな
ジュースやパンは知ってます!
ゼリーまであるんですか😮
アンパンマン凄いですね~!!
お値段もさすがって感じなんですね😂
ありがとうございます☺️- 7月20日

ママ
ハイハイン
はじめてのシリアル
和光堂の7ヶ月か9ヶ月から食べれるお菓子
くらいです。
ご飯をとっても食べる子なので、お菓子は毎日はあげてませんが😅
-
はな
コメントありがとうございます!
ごはん沢山食べるなんて羨ましいです🎵
はじめてのシリアル最近初めてあげました✋- 7月19日

はじめてのママリ🔰
かっぱえびせん、サッポロポテト、たべっ子どうぶつ、ボーロ等です😊
-
はな
コメントありがとうございます!
かっぱえびせんはまだデビューしてないです✋
1歳からのですか?🤔- 7月19日

a.u78
味が濃い、塩分多そうと思うもの以外はけっこうあげています!
ラムネも普通に食べてますよ!
ビスコは食べさせたことありますが、嫌いみたいで食べなかったです。
-
はな
コメントありがとうございます!
ラムネあげたことないんですが、噛むんですか?溶けるまでなめるんですか?
変な質問ですが😂😂- 7月19日
-
a.u78
うちの子は1歳過ぎた頃からアンパンマンのラムネ食べてますが、最初の頃は舐めてました!
最近はボリボリ噛んでますよ!
グミも普通に食べてます!- 7月19日
-
はな
そうなんですか!
もう噛めるんですね🎵
けどやっぱり最初は噛めないですよね😂
グミまで食べてるんですね!
娘はきっとかたくて嫌がると思います😅- 7月20日

退会ユーザー
家であげるときはかっぱえびせん、たまごボーロ、どうぶつビスケット、ビスコなどですが外出先だと稀にアイスクリームやポップコーンあげることもあります!
-
はな
コメントありがとうございます!
ポップコーン食べれるんですね✋
噛みきれないイメージあったんですが、大丈夫なんですね😃- 7月19日

しーまま
まだほぼ赤ちゃん用のお菓子です😊
赤ちゃん用のものは栄養プラスのものが多いので、少しでも栄養とってほしくてそういうのにしてます😂
-
はな
コメントありがとうございます!
本当ですよね~!
カルシウムとか鉄分プラスになってるとおっ!ってなります🤣- 7月19日

夢と希望がつまった太もも
卵アレルギーあるので、選択肢が狭まりますが、アンパンマンの卵入ってないお菓子(ビスケット、キャラメルコーンなど)、1歳からのかっぱえびせん、一口ゼリー、ジュースですね…それも毎日ではないです。
友達の子は同じくらいの月齢のときに、グミ、ラムネ、タピオカ食べてて、びっくりした記憶です。
-
はな
コメントありがとうございます!
グミってちゃんと噛みきれるんですかね🤔
ゼリーはもう大丈夫なんですか?
喉につっかえませんか?😣- 7月19日
-
夢と希望がつまった太もも
柔らかいし一口で丸飲みしてないのでグミやタピオカよりは大丈夫だと思います。
- 7月19日
-
はな
ありがとうございます☺️
- 7月20日

moony mama
基本的には、お菓子食べてません。(保育園ではおやつに色々食べてると思います)
外食の時のデザートは、少し分けてあげますけどね。
休みの日は、おやつの時間がお昼寝タイムになってしまうので、食べる時間がありません。
起きていたとしても、牛乳とヨーグルト、あればフルーツで喜んでる子なので😝
-
はな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
欲しがらないならあげなくても困らないものですもんね👌- 7月19日

ちーた
家にはお菓子はもらった時しか置いてないので基本はあげないですが、あげるときは、蜂蜜入りのものや、チョコを避けるくらいで他はなんでもあげちゃってます💦
上の子が食べるものは基本欲しがりますし、抑制してもジジババはあげちゃいますから(*´ー`*)
-
はな
コメントありがとうございます!
蜂蜜はまだ避けてるんですね😮
確かに上のお子さんがいると食べちゃいそうですね~!- 7月19日

ねむねむ
2歳まではなるべく子供専用の赤ちゃんせんべいとかボーロ、動物ビスケットとかあげてました。
あとは外出時に数口アイスとかですね〜
-
はな
コメントありがとうございます!
どうぶつビスケット人気ですね~🤣- 7月19日

ccri
保育園がお休みの日は1歳用の小分けになっているおやつを食べさせてます◎かっぱえびせんやたべっ子どうぶつなどです。保育園ではシュガーラスクや黒糖パンケーキ、みかんゼリーやおはぎなどびっくりするような物を食べているみたいです。食べ慣れていないせいか残すことも多いようですが💧
私も子育てママのインスタなんかを見ているともうそんな物食べていいの?!と思うこと、多いです。じゃがりこ食べてる子がいてびっくりしました。。
-
はな
コメントありがとうございます!
保育園凄いですね~!!
ラスクなんて噛めるんですか😮
びっくりです!
じゃがりこかたいと思うんですが大丈夫なんですかね😂- 7月19日
はな
コメントありがとうございます!
かっぱえびせんって1歳~のですか?😃
むちむちのゴニョゴニョ
1歳のんじゃないときもありますよ😊
はな
そうなんですね!
ありがとうございます🙋