

退会ユーザー
欲しくなったら泣く!
寝てるのを起こして寝なくなったら仕事だろうが面倒みるんだよね?
って私は言ってました笑
産院では2時間3時間おきにって言われるけど正直そんなの毎日してたら見が持ちません。経験しました笑
欲しくなったら泣きます!
その時にオムツ替えてミルクあげてあげれば負担も減るしお母さんも寝れます✨
泣いてあげなければ脱水や虐待になります、泣いて対処すれば大丈夫です💓
子ども2人居ますが2人共その育児で元気に育ってます✨生きてます笑

りん
私の子の場合新生児の時から夜間あきますが、脱水なったことないですー!
私の子の場合冬産まれだったから。てのももしかしたら有るかもですが(>_<)
心配というより、旦那さんに納得して欲しいんですよね...
納得ではないですが、
気になるのなら、自分で夜間ミルクあげたり水分補給させてあげてね♫
でいいと思います(笑)

こゆでぃ
一昨日下の子の検診で保健師さんに全く同じ質問をしました!
夜は7時間とか余裕で寝るので脱水が不安でしたがそういう状況になると本人が自分で起きてほしがるそうです!
もう夜通し寝ても大丈夫な期間に入ってるので体重の増えが悪くないならそんな気にして飲ませなくていいそうです。逆に起こして良質な睡眠を妨げる方が良くないと言われました!

たかせ
お子さん2ヶ月との事なので起こしてまで飲ませなくていいとは思いますが何時間くらい寝るのでしょう?うちは3ヶ月になる頃には朝まで10時間とか寝てましたよ😅エアコンで室温は調整してたし明らかに汗をかいてるってこともなかったです。汗をたくさんかくのなら6時間以上とか寝てたら起こそうかなとも思うけど…母乳ですか?ミルクも使ってますか?ミルクも飲ませてるならそんなに納得しないのなら旦那さんが起こしてミルク飲ませて寝かしつけてくれればいいです😊母乳でも旦那さんが起こして飲ませろと言うなら搾乳して夜用の母乳作っとくのであなたがやったらいいじゃない?と言います🙏

ぶぅ
それじゃあなたが夜間あげてね!
おれは仕事だ!とか言い出したら
二人の子供でしょ!でいいかと😋
寝てくれるのならママも寝ないと...
疲れちゃいますよ💦💦

ばなな
お腹がいっぱいだから寝ているわけで、という事は水分も足りているわけで、わざわざ起こして飲ませてもお腹いっぱいで飲まないのでは??
新生児の時期を過ぎれば規則的な授乳はしなくてもよくなるし、赤ちゃんがスヤスヤ寝てれば気持ちの良い状態だと思うから見守りましょう✨
お腹が空けば泣いて起きます!
という感じでしょうか?😅
お力になれなかったらすみません😓
コメント