
コメント

ことり
終了は20時〜半くらいになると思います💦
お子さんはその時は何ヶ月ですか?
ご友人にお子さんを連れて行くことはご相談済みですか?

れんママ
何時から披露宴ですか??
だいたい披露宴が2、3時間あるので....21時ぐらいではないですかね😰❓
私は1人でですが、18時披露宴開始の結婚式に出席して💒終了が20時半ぐらいでした!!!!
あとまだでしたらご友人に子供も一緒に出席する事を伝えてた方がいいと思います(^^)
-
たこやきや
披露宴は18:45です!
2〜3時間ですか…
いつもと違う環境で、寝てくれるかどうか…
これから伝えます!!- 7月18日

はじめてのママリ
一般的な結婚式で21:00くらいまではかかると思います💦
夜の結婚式だと赤ちゃんが眠くてグズってしまったらすぐ出られるようにご友人に相談しておくのが良いと思います!最悪途中で帰ることも視野に入れておいた方が良いかも💦

ねェ
私自身が10ヶ月になったばかりの息子と一緒に結婚式を挙げたのですが、披露宴の音がかなり大きいのでビックリして何度も泣きわめいてました。。
友達のお母さんに見ていてもらったのですが、料理もあまり食べられず、出たり入ったり、申し訳なかったです。
あまり場内にゆっくり居られる状況ではないかもしれないです😞💦

な
8ヶ月の時に参列しました!
ベビーチェアも準備して貰えてたので、お菓子食べさせたり、おもちゃ(お気に入りか真新しいもの)で飽きさせないようにしてました😊途中眠ぐずったりオムツなどで何回か退室はしました💡夜ってところと、会場の大きな音や、離乳食もあったりするとゆっくりできないかもしれないですね😓

ももも
披露宴だけで2時間半くらいはあると思いますよ^ ^
最悪途中で抜けて帰ることを考えておいた方がいいかもしれませんね!
他にも同じくらいの赤ちゃんがいるかどうかを友人に確認してみて、全く1人でしたらかなり気を使う羽目になるかもしれません💦
たこやきや
来月なので、9ヶ月です!連れて行くか行かないかを、明日までに連絡することになってます!
ことり
そうなんですね!
ご友人がお子さんの出席もいいよ!とお返事してくれてるならいいと思いますが、連れて行ってもいいか?の確認ができていないのであればまずその確認が先かと思います💦
招待する立場としては9ヶ月の子供といってもゲストの1人なので、席やあればベビーチェアや授乳室、離乳食のプレートなども用意する必要があるかもです。
9ヶ月だとまだ抱っこや授乳も多い時期だと思うので、お一人でお子さんの荷物も持って、泣いちゃう時は席を外さないといけない場面もあると思うので、その辺の負担も含めて参加したい!と思うなら連れて行ってもいいと思います(^^)