※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ
お仕事

学食の求人に興味があるけど、保育の仕事もしたい。学食の仕事は難しいでしょうか?

大学の学食での求人があり、時間帯は9時から14時までちょうどいいです。
しかし、先日までヤクルトレディをしていましたが、合わずに1ヶ月で退職しました。
もう職選びで失敗したくありません。
本当は保育のお仕事がしたいのですが、ちょうどいい時間帯がありません。
学食のお仕事は難しいでしょうか?

コメント

sena

学食は量が多いので野菜やらお鍋やらとても重くて力仕事と聞きました!わたしも一時期、給食の仕事を考えましたが考え直しました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • ちーママ

    ちーママ

    簡単そうなようで大変なんですね💦
    私も考え直してみます😭

    • 7月18日
ぴよ

給食会社の社員です。
調理補助のパートさんなら盛り付け、提供、洗浄、店舗によってはレジくらいで誰でもできる仕事だと思います。

  • ちーママ

    ちーママ

    そうなんですね!
    盛り付けなどは出来そうですが、レジは出来ない人間です、、。

    • 7月18日
  • ぴよ

    ぴよ

    レジは本当に店舗によります。
    私が通っていた高校、大学ともに食券スタイルでレジはありませんでした。
    今の職場はプリペイドカードです。定食ごと受け取り場所が違うので、それぞれにタッチする所があってお客さんが勝手にタッチしていきます。
    他店は現金です。ファストフードやフードコートでレジの経験はありますか?アレと同じ感じです。むしろ商品の種類が少ないのでそれより簡単です。
    どんなレジも使い方は絶対に教えてくれますし、特別な技術もセンスも必要ありません。

    • 7月18日