

退会ユーザー
汗拭きシート!
出産の時にはいきみで汗かいてるけど産後1日目はシャワーできなかったのであってよかったです(^^)

おみさ
これはよく聞くかもしれませんが、本当にテニスボールは用意していった方がいいと思います🤩💕
いきみ逃しの時にめちゃくちゃ使います!!!!テニスボールで押してもらわないと何かが出ちゃいそうな感覚になりましたね...

なつ
ストローを付けられるキャップ(100均)
→陣痛中、すぐ水分補給ができる
新生児のオムツ買いすぎ注意
→余ることがあります
短肌着、コンビ肌着
→紐を結ぶことが面倒なので、上記よりユニクロのボディ肌着おすすめ
陣痛アプリ
→出産前日にダウンロード
退院時のセレモニードレス
→普段着でも使えるものにしました
-
なつ
あと…
旦那
→必要。いきみ逃しなど大活躍でした。- 7月18日

退会ユーザー
わたしは用意していたのに授乳用のブラは使わなかったです...
あってよかったのは割り箸です!
何日かは洗いに行くのもしんどかったので便利でした😊

mii31
病院側の準備がどこまでサポートされているのかによりますけど。
ピジョンの母乳パッドプレミアムケア→産院の物は毛羽立って胸に張り付くので厄介でした。母乳がよく出るようになった時あると便利です。
夜用生理ナプキン→血が沢山出て産院の準備品では足りない場合があるかもしれません。
産褥ショーツ→入院中しか使いませんが、血で汚れてしまったので最低3枚はあると安心です。
いずれも必要になってから旦那様やネットを使えば良いものですが😅

ありちゃん
入院用
延長コード(寝たまま携帯触れます)
うちわ(陣痛時あおいでもらう)
自宅で
Nクールの枕カバー 赤ちゃんのシーツに便利です!
シーツの上に更にNクールしいて、汗かいたりよごれたらすぐ洗うようにしてます。
大人にとって涼しい日でも、赤ちゃん泣くとビックリするくらい汗かきます💦

にゃん
あって良かった物は
ペットボトル用のストローと、息み逃しのボールです!
要らなかったというより、使わなかったのは、ドーナツ座布団です。
緊急帝王切開になったので必要無かったです。
コメント