
2歳児が発熱中で食事・水分摂取が心配。脱水リスクあり。経口補水液やゼリー勧めるが拒否。心配。大丈夫でしょうか。
発熱時(2歳児)の食事、水分補給について。
今日急に発熱し、かかりつけの小児科にてヘルパンギーナ疑いと言われました。
熱が更に上がって39℃~40℃を推移しています。
帰ってきてすぐカロナールどうにか飲ませたのですが、高熱になってから、麦茶2口しか飲んでいません。
脱水が心配なので経口補水液やゼリーを本人に勧めていますが、本当にイヤなのかイヤイヤ期だからなのか、いらないとつっぱねられます。
本当に脱水が心配です。
大丈夫でしょうか。
- ちゅみっこ(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

mamari
喉にものを通すのも痛いのか、嫌がりますよね💦
少しだけ冷やしたお茶やゼリーはどうでしょうか?娘もヘルパンギーナ+手足口病に先週罹りましたが、冷たいジュレやゼリーはなんとか飲んでくれました。
それでも飲まないなら、早めに病院に行った方がいいと思います。

N
汗をかかないようにタンクトップ、キャミソールなどを着せてなるべく寒すぎるかな?と思う服装にさせる方が熱は下がりやすいです。
みかんのゼリー、プリンなどでも食べれれば大丈夫ですよ!爪を押してみてなかなか白っぽい状態から治らなければ点滴をしてもらうしか他はないかな?と思います!
-
ちゅみっこ
お返事ありがとうございます!
蒸し暑いのでエアコンを27℃でずっとつけています。
汗を吸収するように、メッシュの半袖肌着にステテコなのですが暑いですかね?
お返事が来たあと、ジュレを1個食べてくれました😭
そのあと少し表情和らいだのでまた様子見ます!- 7月18日

まよっちー
手足が熱いようならなるべく部屋冷やしてあげた方がいいと思います。
息子は肌着一枚、ハーフパンですが、寝室では25度冷房で掛け布団等かけずにいても、頭から汗かいてました。
私もタンクトップですが、寒すぎて毛布にくるまってないと寒いほど。
汗かくと脱水になるので、手足の温度見ながら部屋の温度調整するといいと思います。
ちゅみっこ
喉をみたら、口内炎まではいかなくても、赤いポチポチが所々にありました。
お返事見たあと、キユーピーの1歳からのりんごジュレを食べてくれました😭
そのあと乳幼児用のOS-1も少し飲んでくれたので、様子見ます!