
2歳半の子供が暴れ狂い、虫切りの効果や性格について悩んでいます。義母から虫切りを勧められ、疲れ果てています。
上の子に私も旦那も同居中の義理家族も参っています。
生まれた時から実母には虫が強いと言われていました。虫切り?をするか迷って何だかんだ2歳半まできました。一時期少し落ち着いたかな?と思ったのですがここ最近また酷くなってきて...朝から晩までわがまま言って常に怒ったように泣いています。暴れ狂って泣きます。すぐ叩いてきたり抓ってきたり噛み付いてきたりします。毎日毎日本当に頭おかしくなりそうです。義理の家族が多いため、みんな順番こに見てくれてものすごい助かってますが仕事もあって疲れてるのに申し訳ないです。
義母にもついに虫切り?行ってみた方がいいかもねと言われました。
効果あるんでしょうか?それとも産まれ持った性格で当分このままなのでしょうか?
本当に疲れました。朝が来るのが怖いです。
- み(5歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
まだまだ2歳の小さい子だし
年子?の弟がいて生まれたと思ったらまたお母さんは妊娠中で…ってなると、仕方ない気がします( .. )💦💦
イヤイヤ期真っ只中だとおもいますしㅠ_ㅠ
でも怒ってずっと泣いてる我が子見るとイライラしちゃいますよね😭

ふーこ
虫封じって結局のところ気休めだそうですよ😅
子供には誰にでもある現象で、それが強く出るかはその後次第。
行って効果があればよかったと思えるけど、効果なかったら?
年子で手のかかる弟もいて、ママもお腹に赤ちゃんがいて…
なんとなくワガママ言っちゃいけないのは分かってる、でもまだまだ甘えたいし、うまく言葉に出来ないし、一生懸命伝えてるけど伝わらないしもー何もかもがいやー!!って感じかな?と思いました😅
うちも年子で3歳と2歳、今3人目妊娠中で上2人が納得できるような遊びが出来なかったり外に連れて行けなくて家の中で喧嘩しては怒られ…と悪循環ですが家事はなるべく手を抜き自分の体調と時間が許す限り上の子たちとの時間を増やすようにしてますよ😊
-
み
やはり気休めなんですかね😭
寂しい思いさせてますよね...もっとちゃんと娘と向き合おうと思います!
家だと家事ばかりであまり構えてないので、家事は手抜きして娘との時間増やしたいと思います😣- 7月18日

ハラ
2歳だとまだイヤイヤもあるし寂しさもあって暴れてるのかと…💦
うちもよく怒ったように泣いたり物投げたりしますが、すぐ投げちゃダメ!の否定から入らずに、◯◯が嫌だったんかな、とかとりあえず共感してやってます☺️
毎日抱きしめて大好きよ〜って言ってます。効果あるか分かりませんが😅
み
寂しさから来るものなんですかね...色々重なってるような気もします😭
旦那や義理家族みんないて娘が1人になることもないから大丈夫と思ってましたが、やっぱり母親が1番ですよね💦
もっと心を広く持ちたいです😞
退会ユーザー
娘さんが1人になることはなくても、周りの大人が娘さん1人だけに構うってこともあんまりないですよね?😖
まだまだお母さんのこともお父さんのこともおじいちゃんおばあちゃんのことも独り占めしたい時期だと思います😭
真ん中の子を預けて 娘さんと2人で買い物に行ったりしてみてはどうですか?(*^^*)
み
確かに1人だけ構うってあんまりないです💦
そうですよね...娘の気持ち受け止めます😭
実は来週娘と2人で出かける予定たててました✨その日は思いっきり甘やかして娘の行きたいところややりたいこと沢山させてあげたいと思います😊!
退会ユーザー
娘さん、少しでも笑顔で居てくれるといいですね🥰❗️ママと2人でお出かけなんてすごく喜ぶと思います❤!
楽しできてください〜(ノ´▽`)ノ♪