母乳が足りているか体重以外で判断する方法について相談です。1ヶ月の娘が7分ずつ授乳後、6分にしたらグズグズして、5分にしたら長時間眠ってしまいます。夜は5時間ほど眠っています。
母乳が足りてるか足りてないか体重以外でわかる方法ってありますか?
1ヶ月の娘なんですが、今7分7分であげてるのですが、最近離してしまったり寝ちゃったりしてしまい、起きていても口をあけてくれません。
なので、6分6分にしたらたまにグズグズして抱っこしてたら寝ちゃいます。
5分5分でも抱っこしたら寝てしまって2、3時間は起きません💦夜は5時間程寝ています💦
- うい(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
ミッフィー
すぐ泣いて起きないなら足りてると思います😊
SSママ
よく寝るなら、母乳がよく出ててお腹いっぱいになるんじゃないですかね😴♡
吐いたり気になる事がないなら大丈夫だと思います!
息子がその頃 お腹すいてると1時間以内に起きたりグズったりしてたので 🤣
-
うい
コメントありがとうござます😊お昼は飲んだ後抱っこですぐ寝てくれるのですが、おっぱい、抱っこ、すぐ起きて抱っこそれでもダメならおっぱいって感じです💦夜は背中スイッチがはいるみたいで💦
- 7月18日
.*りまとmama*.
おしっこの回数が減っていないかも見てあげてください(о´∀`о)
しっかり寝てくれて、おしっこの回数が減っていなければ大丈夫ですっ(*´꒳`*)
-
うい
コメントありがとうござます😊おしっこはすごいします💦昨日、オムツを替えていたらウンチをしてしまいプラスでおしっこ、また替えたら残っていたのかウンチをして終わったらまたウンチそしておしっこと大変でした💦
- 7月18日
-
.*りまとmama*.
大変でしたね(>人<;)
でも、たくさん飲んでたくさん出している証拠なので、一安心ですね(*´꒳`*)- 7月18日
うい
コメントありがとうござます。夜は抱っこして寝かせて1時間で起きてしまってまた母乳または抱っこで寝かせるって感じです💦お昼はすんなり眠ってくれます💦起きる時も泣かずに機嫌悪そうに声を出すだけです💦