※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害による言葉の遅れについて、2歳9ヶ月の子供の状況を相談。発達外来や言語聴覚士での対応に不安を感じており、療育に通い始めたが、自閉症による言葉の遅れについての情報に焦りを感じている。息子の言葉の状況や取り組んでいることも共有。

発達障害による言葉の遅れの対応について。

2歳9ヶ月 発達外来にて「何か持っているとは思う。今はとにかく楽しく過ごす事を心掛けて。また、何かあったら来てね。言葉はそのうち出てくるんじゃないかな〜?」とだけ言われて… まったく アドバイスなどなくモヤモヤしています😭

市の相談で言語聴覚士の方には、今の年齢だと言語訓練はまだ無理。療育とか言葉だけじゃなく全体的なことを学べる所の方がいいかも。といわれ、すぐに申し込みやっと最近 療育に通えるようになりました。

ネットを見ていると自閉症による言葉の遅れは待っていても喋るようにならない。訓練が必要と書いてあるのをみて、かなり焦っています。
自閉症だと喋るようになる確率も定型発達の子に比べて低いですよね😢?

何か出来ることはしたいので、アドバイス頂けると嬉しいです。

ちなみに市の発達外来では療育や言語訓練、こうしたほうが良いなどのアドバイスはほとんどなかったのですか…どこもそのような感じなのでしょうか?こちらから、この子何かありますか?と聞いたり、こんな時はどうしたら良いですか?と聞いたら答えてくれましたが、それ以外は先生から何か話すことはありませんでした💦

ちなみに息子は言葉が不明瞭な単語を30〜40個。ゆっくり一語ずつ口や舌の動きをみせると、その音は言えますが、つなげるとまったく違う発音になります。
二語文なんかまったくです。

言語聴覚士さんに教えて頂いた、全身を使う運動(トランポリンや親子で体を使う遊び)や口の筋肉を鍛える事(シャボン玉やラッパなど)はやっています。

すみませんが宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

絆

保育園にはいってますか?

  • ママリ

    ママリ


    保育園には行っていません💦
    待機児童でしたがまったく入れず仕事を辞めてしまいました😣集団に入るとまた刺激されて違うかもしれませんかね💦

    • 7月18日
  • 絆

    限度はあると思いますが
    遅い子は遅いみたいですよ〜✨
    保育園いってないなら余計です!
    そして1人目だとさらに🙋‍♀️

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!
    うちは1人目なので尚更ですかね☆
    もう少し様子を見ていきたいと思います♪ありがとうございました😊

    • 7月18日
のんたん2号

民間の療育はどうでしょう?
近くにはないですか?
娘は公立と民間と2ヶ所に通っていますよ😊

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😭✨

    実は… 民間の療育も通い始めました✨

    市の療育が月1しかない為、民間の療育も申し込みました。
    民間は月2しか通えず、どちらも1時間のみで少ないな…💦と思いつつ、やっと空きが出たので通えるようになりました😊

    • 7月18日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    混んでいる地域なのですね😣
    娘は多動傾向で言葉は問題ないのですが、ダイソーに売っているひらがなカードが好きでそれで単語を覚えています☺
    100円なので紹介しておきます😊

    あと本でAmazonで『ABA』と検索すると家出できることが書かれている本が出てきますよ!図書館で探してみるのもいいと思います📖

    それから療育の職員も結局は保育士や児童指導員なので、こうやっらいいとかわからないんだと思います💦経験の長い職員ならあの手この手を知っているとは思いますが、子どもの様子を見ながら一緒に考えていくしかないんだと思いますよ😣発達障害児の専門職業や資格は存在しないので、あまり職員に期待しない方がいいです💦

    • 7月18日
  • のんたん2号

    のんたん2号

    家出できる→家でできる
    失礼しました😣

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます✨

    ひらがなカードいいですね🎵100円なのも助かります😆
    さっそく明日 見に行ってみたいと思います♪

    Amazonで「ABA」調べてみます!
    そのような本があるのですね😭✨買ってみて実践してみます!

    療育の職員もやはりその子その子の様子を見て、一緒に考えていく感じになるのですね。
    発達障害児の資格や専門職業は存在しないのですね😅


    色々 わからないことを教えて下さりありがとうございました✨
    療育の先生と相談しながら、対応していきたいと思います😊

    • 7月18日
ままり

療育ではイマイチだということでしょうか?
たくさん悩んで試しているだろうと思ってへんにアドバイスをしないようにしているようにも感じます。
それは知ってる、それはやった等、悩んだ人ならではの感情というか、アドバイスって捉え方によっては見下されているようにも感じますから。
聞けば答えるというのが、1番その理由なのではないかと思える行動といいますか。
あとはまだ完璧に決まってない発達障害の訓練先をいうのは親にとってすぐには受け入れがたいと思っているのもあるかと思います。早くに促してしまってそうじゃなかった時の責任もあるでしょうし😅
お子さんは自閉症なのでしょうか?そこが確定してないなら先生も仮定の状態の子を案内はしないと思います!
3歳になってから急に話し始める子がいるのも事実ですし!
3歳健診の時に再度聞いてみても良いのではないかと思います。
息子は今月2歳10ヶ月で、言葉、理解力遅めです。二語文はでますし、なんとなくやり取りはできますが、やはり
ん?と思う行動をすることがあるんです。まだ、判断できない時期なのもあり、3歳健診でしっかり見てもらおうと思っています。
同じくらいの月齢の子と比較すると、うちは精神年齢も幼稚だと思います。待っててね。とか順番ね!、〇〇で終わりだよ!等、分からないんです😅

  • ママリ

    ママリ


    療育で担当の先生に言葉の事を相談した所、言葉については専門ではないのでしばらくしたら息子の様子をビデオに撮って、言語聴覚士に見てもらいますね!
    と言われました。
    療育も通い始めたばかりでまだ様子を先生方もみて下さってはいると思いますが、私自身の焦りから、その「しばらくしたら」が待ちきれず、今すぐ何か出来ることがあるならば始めたい…と考えてしまっています😅

    発達外来の先生の対応については、とても納得致しました✨
    息子が自閉症かどうかについて、発達外来で入室後10分程無言で様子を見てくださった後、「言葉の遅れの背景に何かありますか…💦」と聞いたらすぐに、「何かあると思います」と言葉を濁しながら言われたので、ただ3歳になっていないから診断されないだけで持っているのは確実なのかと思っています💦
    しかし、やはりとてもデリケートな事なので、先生も親の様子などをみて配慮して下さったのですよね😭✨

    うちも同じ月齢くらいの子達に比べて、理解力や幼稚さが目立ちます😰
    家の中だけだと切り替えもスムーズで、身の回りの事も自立しつつありまったく手がかかりませんが、刺激に弱い為集団などに入るととにかく動き回り、何も出来なくなります😭

    療育の先生に相談しながら、様子を見ていきたいと思います♪
    貴重なアドバイスをありがとうございました(*^^*)

    • 7月18日