
義母とお宮参りに一緒に参加するか悩んでいます。夫婦とこどもだけで参加したいが、義母との関係が複雑で距離を置いている。義母が参加したいと言ってきており、どうするか悩んでいます。
義母と一緒にお宮参りに参加するか悩んでます💦。
最近は夫婦とこどもだけで参加する所も増えてるみたいで、できれば夫婦とこどもだけで参加したいと思っています
(本来なら両家参加がいいとはわかっています)
ここからは愚痴になるかもしれません😭
旦那さんと同棲してから結婚しましたが、同棲中の家の合鍵を勝手に作ったり、不動産会社から私の電話番号を入手したりしてました。
しかし、連絡もなく勝手に家に入り洗濯掃除をされたりしたこともありました
(現在も合鍵は持ってますが、勝手に家に来ることはありません。鍵を破棄するように伝えると旦那に逆ギレでした。)
その後妊娠、出産
出産当日も、こどもが早く産まれたため少しの間保育器で過ごしたため、義母は赤ちゃんの顔は見て帰ると思ってました。私自身も出産時に吐いたり、貧血になったりして病室に戻ってからも気分が悪く早く休みたかったですが帰ってくれず。(何度か旦那が帰るように促しましたが、義父が来るからと6時間ぐらい病室で過ごしたりしました)
分娩台に上がってる時も立会いの旦那に連絡が来て立会いを義母が変わるから旦那は病室で休みなさいと言ってきたり、
こども退院が延期になった時に私も付き添いで残ったのですが、早く帰れるようにできないのなど、余計なことを行ってきます。今までの積み重ねで義母との付き合いをどうして行くか悩んでます。
私の親、親戚からは多めに結婚祝い、出産祝いもらってますが、義家族からはどっちもなし。
お金は出さないけど、イベントには参加したい派です
イベントのお金も自分たちになるので、それなら少人数でいきたいと思ってます。
旦那も義母には注意してくれますが手に負えず(逆ギレしたりと)、少し距離をおいて関わらせていただいてます
義母と長時間一緒にいると自分自身がまいってしまいます💦
そのため、お宮参りは夫婦とこどもだけでする予定ですが、義母が参加するといってきており、どうするべかか悩んでます。
長くなり申し訳ないです。皆さんの意見が聞きたいです。
- もりり(5歳11ヶ月)
コメント

yuyumama
うわー自己中心的ですね、、
自分のことしか考えていない😰
旦那さんはお母さんの肩持ってなくてよかったです😭
合鍵の話もびっくりだし、分娩台もびっくりです😭
出産後なんて1番ゆっくりしたいときなのに6時間も😰😰
本当に大変でしたね😭
お宮参りくらい家族3人で過ごしたいですね😓
けれど、断ると逆ギレするなんて、なんていったらいいか...
わたしならきれるの覚悟で言うかもしれません

退会ユーザー
無視でいいと思います!
黙ってたらわかりませんよ😅
ヤバそうな義母さんですね😨
-
もりり
回答ありがとうございます☺️
無視したいんですけど、旦那から連絡してるのに、わざわざ私に連絡してきたりして、断らないと思ってるのかもしれません。
頑張ってみます😵- 7月18日
-
退会ユーザー
既読無視です😨
結構家族3人のところも多いですし、両家のジジババ付いてきてるところはお嫁さんが気を遣ってるなーって雰囲気が外からわかるくらいで大変そうですよ😅た- 7月18日
-
もりり
旦那にも私の方に連絡来たら既読無視すると伝えました💦
やっぱり気を遣いますよね😱- 7月18日

退会ユーザー
私は旦那と娘の家族3人で行きましたよ!
ただ妹がカメラを持っているのでカメラマンとして付いて来てくれましたが、3人で行っていいと思います!
そんなお義母さんならしゃしゃり出てくる気しかしません😅
-
もりり
回答ありがとうございます☺️
3人で行かれたのですね!写真として思い出残すのも大事ですよね♪
私もしゃしゃり出てくる気しかしないです!頑張ってみます😵- 7月18日
-
退会ユーザー
私たちの他にも数組居ましたが、義母?と来てるのは1組だけでしたよ😊
出しゃばらない義母ならいいですが、しゃしゃってくるよーな義母ならイライラするだけだと思うので家族3人でした方が楽ですよね😅✨
家族3人で出来るといいですね♫- 7月18日
-
もりり
ありがとうございます😊そうなれるようにします!
最近は3人で行かれる方も多いのですね!
一緒にいても、色々言ってきそうです💦- 7月18日

ガラピ子
旦那と娘と実母だけで行きました!
義家族には事後報告しました🙋🏻♀️
-
もりり
回答ありがとうございます😊
そうすればよかったです💦- 7月20日

あまちゃん
私の所は逆です😅
私の父の家族、親戚がそんな感じでした!
出産祝い多めにやったってるんだからいいだろ的な感じで😅
お宮参りも旦那の両親に聞かず祖母が勝手に決められていたので、我慢出来ず言うと逆ギレ、頭おかしいやお前の旦那の家族になんかいわれてるんか、その家まで押しかけて怒鳴りに行くぞまで。。。
なので、疲れ切ってしまい、私の家族には申し訳ないがお宮参りしないと伝えました!
それから、家も近くに住んでいたので何も言わず引越し今は連絡も一切取れなくしました。
遅くなりましたが、8月に旦那の家族とひっそりお宮参りする予定です😄
-
もりり
回答ありがとうございます😊
大変でしたね。産後で大変な時期に勝手に決められるのはいい気はしないですよね💦
赤ちゃん優先なのに、自分たちの都合になってますね😭
無事にお宮参りできますように😄- 7月20日
もりり
回答ありがとうございます☺️
そうですよね!やりたい放題です💦
その覚悟で行ってみます!