
赤ちゃんが離乳食と昼寝のタイミングに悩んでいます。飲みムラがあり、寝つきも悪いようです。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
今日から7ヶ月の完母です。
今日から二回食にしたいと考えているのですが、一回食の時から時間がなかなか定まりません。
起床は早くて5時半で遅くとも7時頃には起きています。夜中の授乳が0時から3時ごろの間に一回あります。
朝、ちょこっとしか飲まないときもあり、その後ウンチします。そして2時間、3時間もあかずにグズグズ言い出します。少し様子見ようと抱っこすると泣き止むので様子を見るのですが、おろすとまたなくといったかんじです。
今日は朝起きた時は機嫌良かったのですが、朝の授乳もやはり少しで、その後ウンチ多量にしたからかもしれませんが、グズグズ。
離乳食の後の授乳は結構しっかり飲んで、その後朝寝をするかしないかです。かといって外で遊ぶと帰りの車の中で寝てしまうこともあります。
飲みムラがあるのでいつ離乳食食べさせて昼寝をするかすごく悩みます。夜は比較的まとまって寝るのもあるかもしれませんが、なかなかあやして寝るということがありません。よっぽど疲れていれば別ですが。同じようなタイプの赤ちゃんがいたり、かつてこんな感じの赤ちゃんだったよという方がいればどうしていたか教えてください!
- ゆい(6歳)
コメント

ミッフィー
朝夕でいいんじゃないでしょうか?🙄

しらすごはん。
わたしの場合は
朝と夜にあげてましたよ!
お腹が空くと夜中起きちゃいますし…
でもその頃には夜中の授乳は1週間に一回あるかないかだったかなぁ……
夜泣きは凄いですが、何時間も抱っこして夜中の授乳は卒業させた記憶が凄いあります。
それをしても体重は順調でしたので!
うちの子も抱っこして泣き止んだのに下ろすと泣き出す事が毎回でした。
大人しくいる時間なんて本当にまれ。。
お腹空いてるはずなのにミルクも飲まない
なんで?!と悩んでた所、
セルフミルクにしたらゴクゴク飲んでました。
あとは哺乳瓶の乳首をサイズ変えまくって飲みがいいサイズにしたり…
でも二回食だったら時間がまだ決まってる朝と夜の方がいいですよ♫
-
ゆい
ミルクだったんですねー。
母乳とそれは考え方同じでいいんでしょうか。
朝の授乳もその日によってのみかたがちがうので、なかなか難しいです。できたら同じ時間がいいのに- 7月18日
-
しらすごはん。
わたしの友人の子は完母だったんですけど、搾乳機でしぼって哺乳瓶に入れ替えると飲みが良くなったって子いましたよ!
- 7月19日
ゆい
ありがとうございます!
朝と夕といっても時間が広いので、時間を定めた方がいいのかそれともその機嫌で多少は前後させるかで悩んでいます泣日によって機嫌もバラバラです
ミッフィー
だいたい何時頃でいいと思います😊
きっちり決めてしまったら、お昼寝とかぶったりして、もう食べる時間なのに!!って焦ってしまうと思います💦💦
私は2回食にした時、8時と12時ってしてましたが、1時間前後することはよくありましたよ😊
ゆい
そうですね、1時間前後はたしかに起きた時間もあるので見た方が良さそうですね(^^)
今日はもぅ今お昼寝してしまいました笑笑
我が子は朝寝をあまり〜夜ガッツリ寝るせいか、まだあまり活動量もないからか、お昼の方にまとまったお昼寝が多いです!今日も今はもぅお昼寝してます。お昼寝後くらいに二回目を今日は行きたいと思います(^^)