※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おyuま
子育て・グッズ

妊娠後期8ヶ月で用意しているものや必要なものについて相談中です。退院日の服以外はほぼ揃っており、オムツや哺乳瓶は確認後に購入予定です。抱っこバンドは買う予定で、ベビーカーとチャイルドシートは後々考えています。

今日から妊娠後期8ヶ月に突入しました🤰

そこで今用意しているものは

ベビーベッド ベビー布団 ガーゼ10枚 バスタオル2枚
赤ちゃん用洗濯洗剤 赤ちゃん用お風呂全身ソープ
その他ままフェスで貰ったサンプルのオムツ
ままフェスで貰ったおしり拭き 手口拭き

くらいなのですが洋服類は姉がいっぱいで
色々貰えるのでほぼほぼ揃える物が
ないような状況です(笑)何着かは買います←
退院日の服は旦那が買うみたいです!!

オムツは病院で使ってるものを確認してから
購入しようかなて感じです。

母乳で育てるつもりですが哺乳瓶も姉から
1.2本貰う予定にはしています!!

抱っこバンドは近々買う予定で
ベビーカーとチャイルドシートは
後々でもいいかなあって感じなのですが
他にあった方がいいとかこれ必要とかあれば
教えていただきたいです🙏

コメント

deleted user

私は整容に必要な
爪切りや綿棒、保湿クリームも
買いましたよ♪

退院時、自家用車ならチャイルドシートも
必要かと♪

  • おyuま

    おyuま

    ありがとうございます!
    メモしときます(^^)
    旦那の運転で帰りますが
    車で10-15分くらいなので
    抱っこして後部座席に
    乗る予定にしてます。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も15分くらいですが…
    短い時間でも危険だし、なにより違反ですよ😅

    購入が難しかったらレンタルか
    タクシーならチャイルドシートなくても
    大丈夫なので、安全な手段にしましょ😊

    暑いので、準備も大変ですが
    楽しみですね♪

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ん?抱っこ紐でもダメですよ😅
    新生児でも、乳児でも関係なく
    自家用車はチャイルドシートで独立して
    乗せるのが義務かと💦

    病院によっては、 チャイルドシートなしだと
    自家用車では退院できないので
    確認してた方がいいと思いますよ♪

    • 7月18日
めぐまま

同じく八ヶ月です♥️
チャイルドシートは自家用車で退院するなら必要ですよ!うちは貰いました😊
おむつも入院時に何枚か持ってきてという病院もありますので、聞いておいた方がいいですよ!
うちの病院はパンパースなのでそれ買います😊
哺乳瓶も2本ぐらい買いました!母乳が必ず出るかはわからないですし…
子育て大変で、中々買いにいけないと思うので、買っててもいいかもです💦
あと、ママの準備も色々必要ですしね😊
お互い頑張りましょう🧡