
夫の収入が低く、転職を考えています。未経験でもできる仕事や採用の可能性について相談しています。生活が不安定で、将来のために安定を求めています。
夫の月収が先月手取り15万でした。今までで最低額で、今後も上がる見込みもないため、転職を考えています。夫は今年30になります。仕事は介護系しかしたことありませんが、今後はすべての職種を視野に入れて職を探すつもりだそうです。30で未経験でもできる仕事ってありますか?資格なにも持ちませんが、採用してもらえますか?
毎月貯金を切り崩しながらの生活で、毎日不安です。
私もパートに出ていますが、6万ほどしか収入はありません。
子どもたちにお金を残したい、老後のお金を蓄えたい、と思う前に日々の生活を安定させたいと思う私たちはやはり世間とずれてますよね。
- ぼんぼん(11歳, 12歳)
コメント

ザト
今年30になるなら地方公務員とかはいかがですか?民間経験者の募集もありますが、新卒採用は30歳になる年までしか受けられません(民間経験あってもなくても大丈夫です)。

ahgy.m
んー愛知県だと自動車関係の工場のラインとかで期間社員みたいなのがお金はいいです。上手くいくとそのまま社員とか…一時的に稼ぎに来る方もいますよ(>_<)
その他でも未経験でも雇ってくれるとこもあるとは思うので、探してみるといいと思います(^ ^)
日々の生活が安定しないと貯金にもまわせないので考えは決して間違いではないとは思います。

ぶぶちゃん
旦那が塗装業です。
中卒ですが ちゃんと仕事して
結構いいお給料もらってます!
そのぶんやっぱりしんどいみたいですけど
資格などなくても 雇ってもらえたみたいなんで 一応参考までに!
うちの旦那さんの話でよければ
色々おしえられますよ 🌟
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
ご主人の塗装業の仕事内容、福利厚生、休日等の話聞きたいです‼- 3月26日
-
ぶぶちゃん
うちの旦那はまず 自営業でやってる人の
雇われで いま勤続3年目です!
自営なので福利厚生はありません😭
保険も 国保です!
お休みは月に多くて3、4回
2回はぜったいあります!
雨の日や日曜が多いです!
内容は家の内装をペンキで塗ったり
屋根や壁塗り、工場のタンクを塗ったりと
結構現場職なので移動が
片道車で1時間などで
朝は現場によりますが平均6時半に出てます!
帰りも現場、作業内容によりますが
PM5時からPM8時の間ですね〜(;_;)- 3月26日
-
ぼんぼん
未経験なので、仕事覚えるまで、というか技を身に付けるまで大変そうですね。
参考になりました。ありがとうございます(^ω^)- 3月26日

退会ユーザー
介護の資格などは
何も取らなかったんですか??
30であれば免許あれば出張など多い営業でも
結構稼げるとは思いますけどね!
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
介護系の資格はあります。ケアマネージャー、福祉住環境コーディネーターなど。
営業とは介護や福祉系の営業ということでしょうか?- 3月26日
-
退会ユーザー
介護のときの資格はあるんですね!
それで給料少ないって辛いですね。。
いや、営業って本当に色々あります!
不動産や、医療機器の営業など
たくさんあります^^
会社の8割が未経験!みたいな感じの
求人もたくさんありますよ^^- 3月26日

はなななな
営業はどうですか?
中小の商社で働いていますが、中途で未経験の人も入社してきます。30後半の人も去年入ってきました。その人は仕事できませんが😅
運転ができて人当たりが良ければ、営業なんて正直誰でもできると思います😓
うちの会社だと6年目で年収450万程度で、福利厚生で世帯主であれば家賃補助10万が出たり年間休日多かったり、場合によっては今より条件良くなるかもしれません。大手と比べると少ないですが、うまくはまればもっといい会社に転職もできるかもしれません。
-
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。
以前、営業をしていたことがありました。収入は十分ありましたがノルマがあり激務で身体を壊し、それから営業に良いイメージがありません。
でもそんな会社ばかりじゃないですよね。営業も視野に入れて考えてもらおうと思います。- 3月26日

ゆーりーり
ケアマネもたれているなんてすごいじゃないですか!!
病院のケアマネ等は給料よくないですか?
-
ぼんぼん
どこも平均して18~22万ぐらいです。
地域によって違うのかな。
もっと福祉業界、賃金あげてほしいです(;_;)- 3月26日
-
ゆーりーり
それからあがっていきますよ!
ケアマネ!- 3月26日
-
ぼんぼん
そうなんですか?18万だとそこから引かれて手取りは。。想像するだけで背筋が凍るw
- 3月26日

ゆーりーり
18に交通費、手当てなどがつくのでは??
ケアマネしている友達は、年々給料あがっているし、私の旦那よりいいですよ笑
-
ぼんぼん
そうなんですね~。
せっかく持っている資格なので、本当は生かしたいんですよね(>_<)
とりあえずケアマネで職を探してみて、それから他の業種も見てみようと思います‼- 3月26日
-
ゆーりーり
色々調べたらいいところがあると思いますよ♪
工場で夜勤にはいればかなりもらえます!
あとは、製薬会社の給料があがっていますよ♪
車の営業、保険の営業、接客がすき、精神面がつよければいいですよー- 3月26日
-
ゆーりーり
今しらべたら、ケアマネ、給料は高くはないけれど、手当てがいいみたいですよ(*^^*)
- 3月26日
-
ぼんぼん
色んな情報ありがとうございます‼参考にさせてもらいます(^ω^)
- 3月26日

ちょこ*
私たちは夫婦で介護職です。
やはり給料は低いですが15万はちょっと驚いてしまいました。ケアマネの資格をお持ちなら、他の施設に転職って手もありではないですか?福祉施設はどんどん増える割には人手不足で求人の数は多いので条件の良い施設も結構ありますよ(^^)ケアマネは年々合格率も下がってる難しい資格ですし重宝されるのではないかと思います(^^)
-
ぼんぼん
うちも夫婦で介護職なんです。私も10年ぐらい介護していて、時給安いけど、今さら他の業種に転職できないので、介護の道を貫こうと来年は社会福祉士を受験予定です。
主人は夜勤もあるのに、こんな低賃金で、見ていて本当に可哀想になってきます。
お互い介護、頑張りましょうね(*´∇`*)- 3月26日
-
ちょこ*
わぁ、同じ環境の方に会えるなんて嬉しいです☆社会福祉士受験するんですか、頑張ってください♥ほんと給料はどうにかしてほしいですよね~引かれる額に毎月がっくりしてしまいます
😫💦はい、お互い頑張りましょうね(*^^*)- 3月26日
-
ぼんぼん
ずっとデイサービスやデイケアで働いていたんですが、今はサ高住の訪問介護をしています。介護度は軽いですが、すごく気を使う仕事で毎日ヘトヘトです。
社福、5回ぐらい落ちてるんですが(笑)、今回は頑張ろうと思います‼- 3月27日
-
ちょこ*
訪問は気つかいますよね😫!💦信頼関係とかもありますしね(>_<)社福は勉強する範囲が多いですよね😣私はケアマネまた受けようか悩み中です😁もう問題の免除がないのが痛いなって(/--)/笑
- 3月27日

たいママ
今30歳の夫がちょうど3月から転職したばかりです。
転職する際揃えるものも多く、実費で健康診断を受けたりとお金がかかり、今貯金も切り崩している状態です。
今までお給料も上がる見込みのない飲食しか携わったことない主人ですが、ハローワークに行ったり、何度も面接受けて全く違う職種につきました。
資格も特に特別なものは持っていません。
私も色々不安でしたが、周りから30歳なんてまだまだこれからだよ!と言う
言葉に後押しされ、主人を応援しています。
手取り自体はそんなに変わりませんが、福利厚生がしっかりしているのと、
ボーナスも多くは無いですがあるので、
今はまだ不安もありますが、
一生懸命働いてくれてる主人に感謝しつつ私も節約頑張ります♡
私もパート代で6万ほど稼いでいましたが、妊娠中でこの前退職しました。
今は苦しいですが、悩んでてもお金は降ってこないので、私も生活が安定するように頑張っているところです。
なんだか待遇が似ていたのでコメントしてしまいましたが、
質問の回答になっていなかったらすみませんm(_ _)m

退会ユーザー
建築はどうでしょう?
日曜、正月などのイベントも休みですし、地域や職種によるけど給料いいです!
私の旦那は鳶で15000円です
建築は一人前なれば一人でも独立しやすいしいいですよ
私は妊娠前まで土木でした
土木、塗装、左官などは雨はほとんど休みになります
特に土木は夜勤、連勤多いので月40勤とか当たり前で家に帰れない事はよくあったので大変でした!
家庭持ちの人にはオススメできません
大工、鳶は雨でもできる作業なんで休みにならないし、建築でも給料が高いほうで、夜勤もないから毎日帰ってこれるのでオススメです
未経験、学歴、資格なども気にしないとこ多いですよ!
ちなみに私も旦那も中卒です。

みんみん☆`
お近くに造船はないですか?😌
造船でしたら結構高給期待できたりもしますよ😌
場所によるかなーても思いますが😭

ぴろ☆
うちの旦那さんも介護職です。休日出勤を1日して夜勤もしてで手取り19〜20万程度です。リーダーすると22〜23万ぐらいあるそうです。私が看護師でフルタイムで働いてるので何とか生活は成り立っています。
本当に介護って給料安すぎですよね。あんなにきつい仕事してるのに…。これから益々需要は高まるのになんとかして欲しいですよね。
ケアマネをお持ちならばそれを活かす仕事につかれたら20万ぐらいはあるように思います。友達でケアマネしている子はいますが管理職までしてる子は30万以上ありますよ!いい仕事が見つかるといいですね(*^_^*)
ぼんぼん
メッセージありがとうございます。ありがたき情報(>_<)早速調べてみます‼