
コメント

yuyumama
おやきとかにして、手づかみ食べにしてみては?☺️

メメ
食べない子は食べないです😃
80も食べれるなんて、当時のうちからしたら凄いですよ👏✨
離乳食の栄養バランスなんてたかが知れてるし、元気で少しでも大きくなってるなら問題ないですよ。
-
👶🏻✧
急に食べなくなったので心配になったんです。最近は 息子は少食な方なのかなって思ってます。
ありがとうございます😃- 7月18日
-
メメ
急に嫌になることあると思います。
因みにうちと急に食べなくなり11ヶ月頃はほんの少しの白米とか、パンだけ食べてました笑。
それが今や食いしん坊なんだから驚きです笑。
離乳食はお供え物ー、くらいの感覚で食べなくても大丈夫ですよ🙆♀️- 7月18日
-
👶🏻✧
わー同じすぎてびっくりしました😢まさにパンだけとか白米だけとかざらです😢
大きくなってたくさん食べてくれたらいいなって思います😊
そうですね、あんまり深く考えずに育児します😊- 7月18日
-
メメ
1歳過ぎてまたスイッチ入ったのか食べ始めましたよ☺️
うちはかなりガリガリだったのですが(今も痩せてますが)、母乳もしっかり飲んでいたので問題はないとのことでした。
食べない子は結構多いみたいですから、そんなに悩まなくても大丈夫ですよ🙆♀️- 7月18日
-
👶🏻✧
ありがとうございます😢- 7月18日

はじめてのママリ🔰
食べムラも、昨日までよく食べてたものを食べなくなるのも、よくあることだと思いますよ☺️
きっとおっぱいが美味しいんでしょう☺️
たしかに栄養バランスは大切ですがそこまで気にしなくても大丈夫ですよ☺️
ちゃんと生きてる!大丈夫!
ちなみにうちは復職のために11ヶ月でおっぱいをやめました。(完母)
そしたらよく食べるようになりましたよ☺️
-
👶🏻✧
深く考えすぎちゃってましたね😅
ありがとうございます!
え!完母で卒乳したんですか!
どーやってやりましたか?知りたいです😖
ちなみに添い乳もまだしています💦
私ももう復職していて
おっぱい卒したくて、、- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
考えたり悩んだりしちゃいますよね😅
わたしも今でも考えすぎたりしちゃいます😅
うちは11ヶ月になってきっぱり辞めました!
徐々に減らしたり等もせずにです。
添い乳もしてましたしおっぱい大好きな息子でしたが3日ぐらいで諦めてくれました!
ぐずったり泣いたりと今までおっぱい頼りだったのが出来なくなるのでなかなか大変でしたが抱っこしたり誤魔化したりで乗り切りました!
1週間前ぐらいからおっぱいとバイバイするよ~と言い聞かせてはいました☺️
なんとなく不安だったのでフォロミも買ってありましたが結局使わず...
最初は離乳食だけで大丈夫かな?と心配でしたが意外となんとかなりました!
いいアドバイスが出来なくてすみません😭- 7月18日
-
👶🏻✧
思い切って断乳考えてみます!!
ありがとうございます😢😢- 7月19日
-
👶🏻✧
間違えました、断乳ではなく卒乳です💦笑
- 7月19日

まーこ
上の子はほんとーーーに食べてくれませんでした😭
断乳したら一気に食べるようになったので、おっぱいから栄養摂るからご飯なんていらないって感じだったんだと思います😅
-
👶🏻✧
おっぱいの回数減らせばいいんですかね😭
だいぶ減ったんですけど
頑張って減らしてみます😭- 7月18日
-
まーこ
減らしても飲んでるうちは変わらないかもです😂
逆におっぱい欲しくてギャー!!ってなるかもしれないのでやるなら思い切って断乳してもいいかもしれないですね🙌- 7月18日

sai
我が家も今、悩んでいて。
体重が減ってきていることがきっかけで栄養士さんと話しました。
①母乳の回数が多くなるとご飯を食べなくなる。
②具合が悪くなると本調子になるまでは量が少なくなる。
③味付けがかなり薄い。
④細かく間食などあげている。
多分、他にもあるんだと思いますが、我が家はこんな感じで言われました。
量があまりに少ないから、10時と15時におやつを少しあげてました。
それはいらない!と言われ、味付けも自分たちが食べた時に薄いなー位の味で良い!とか、お味噌汁や豆腐なんかをあげて欲しいとかいわれました。
参考になると幸いです(^^)
-
👶🏻✧
同じ方がいて良かったです😢
なるほど、、
2個ほど当てはまる気がします。
お味噌汁や豆腐いいんですね!
ありがとうございます😭💓💓- 7月18日
👶🏻✧
工夫してみます😢
ありがとうございます😢💗