![まこちん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほぼ愚痴です。実母にイライラ…。そんな自分がイヤになります。夫が繁忙…
ほぼ愚痴です。すみません。
実母にイライラ…。
そんな自分がイヤになります。
夫が繁忙期と私の体調不良が重なったため、10日ほどの予定で実家に戻ってきました。
夫方の内孫になるためGWやお盆も義実家に帰ることになるだろうこともあり、孫に会いたいという私の父母の気持ちを聞いていたから、というのもあります。
だから、孫フィーバーなことも分かってましたし、喜んでもらえることは私にとっても嬉しいことです。親孝行にもなったかな、とも思いました。
ところが、すぐに抱っこで寝かしつけようとしたり、ベタベタしたり、ミルクのやり方に口を出してきたり…。
孫や私を思ってのことというのは分かってるんです。でも、私より上手に抱っこして寝かしつけたりあやしたりされると、息子におばあちゃんのがいいって思われてしまうんじゃないかって、焦りからイライラしてしまいます。
そもそも親孝行にと思って実家に帰ったのは私なのに、イライラしてしまうことにショックで。
ガルガル期は終わったと思っていたのに。
もうすぐ自宅に戻ります。
きっと寂しいだろうな、と思うともっと優しくなりたいです。
- まこちん☆(9歳)
コメント
![りんごほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごほっぺ
私もそうでしたーー!!
3ヶ月近く実家にいたので苦痛でした…
うちは旦那が単身赴任なので、もっと居ろと実母に言われて…私的には監視されてるとしか思えませんでしたね。
泣いたらすぐに飛んできて、何してるの⁉︎って言われて取り上げられて…
何って、泣くもんでしょーよ赤ちゃん! あんた娘は泣かなかったのか⁈⁉︎
って言いたかったけど世話になってるし… 悶々としましたね。
旦那にしょっちゅう電話でグチ言いました。
大丈夫ですよ!自分責めなくても。そう思っても仕方ないんですよ!
不安になる気持ちも分かります!
自分よりばあちゃんがいいのか…って、何度泣いたか!
実際に衝突も2回しました。
嫌かもしれませんが、どうしても辛いことは、話してみてもいいかもしれませんね!
私は父にもグチってたので、父から母に注意してもらったりしましたね(笑)
![さっくー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっくー
わかります!
私も産後、実家帰ったとき、おっぱいとお風呂意外はほとんど、とられて、内心、息子を返せ!と思ってましたし、今でもいらん事言われたらイラっとしますもん笑
でも、babyちゃんが大きくなってbabyからお子ちゃまになると、なんでもかんでもしてもらえるのが楽になりますよ!
あと、ばぁばには、babyちゃんと仲良くなっておいてもらった方がのちのち預けたりできるので、これまた楽になるときがきますよ!
-
まこちん☆
こんな書き込みにコメントをいただきありがとうございます!
自分が一番分かってますから!って顔をされると、不安になるし腹も立つし。
でも息子にとってはおばあちゃんだし、さっくーさんの仰るように!これからのためにも仲良くしておきます笑
ありがとうございました!- 3月26日
![iidkami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iidkami
私は里帰りとかもなく母が一週、二週間に一回会いに来てくれるのですがすぐに抱っこ抱っこでした(^_^)
そのときは母が見てくれてる分自分のやりたいことをしたりしてました(^_^)
今は娘がハイハイやつかまり立ちするようになってずっと抱っこしたりしなくなりました(^_^)
-
まこちん☆
こんな書き込みにコメントをいただきありがとうございます!
母も孫はかわいいし、抱っこしたいだろうなーとは思うんですけど、私の気持ちに余裕がなくて…💦
そのうち抱っこ抱っこもなくなるんですね。かわいがってもらえてるのもありがたいと思っておきます!- 3月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の親となると気も使わずずけずけと物言いますからね~😵
私の母はやり方などに口を出したりはしませんが会いに来ると眠たそうなのにちょっかいばかり出して寝かせなかったりがあったのでキレましたよ‼
まだ日中ずっと起きてる訳でもないから1日かけて遊びに来られても正直困ります😅
まこちん☆
こんな書き込みにコメントをいただきありがとうございます!
性格上、母とは絶対ケンカするだろうと思っていたので、産後の里帰りは2週間にしました 笑
嫌いじゃないしありがたいんですが、ほんっっっとイライラしてしまうんですよね。
というか、不安ですよね。
『自分よりばぁちゃんがいいのか…』って、分かりますー!
私も泣きました…。
父は我関せずを貫くので、あと数日は我慢かな…。
でも聞いてもらえてスッキリしました!ありがとうございました!
りんごほっぺ
そうですよねー!
嫌いじゃないんだけど、いろいろ口出されたりすると、自分のやり方を否定されてる感じになるんですよね。
そりゃ初めての子育てだし!間違ってると言われたら、そういう所もあるかもしれない!
だけど、自分なりにいろいろ調べてやったり、後先考えての対応したりしてんだよーー!
なんて、毎日ブツブツ自分に言い聞かせてました!
今思えば、あの時ママリやりたかった(笑)
あと数日なら、波風立てるより耐えた方がいいかもしれませんね!
頑張って〜!😊
まこちん☆
まさに今の私です!分かっていただけて嬉しいです・゚・(ノД`)・゚・
やっぱ母はすごいなーと思う反面、悔しいんですよね。私が息子の母なのに、私より上手にしないで!って思っちゃいます。
心が狭いなーって落ち込んでましたが、元気でました!
落ち着いてきたので、母にもちゃんとありがとうって言えそうです。
ほんとにありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)✧