
旦那に「いつまで産後の苛々続くの?もうホルモンバランスも糞もないだろ…
カテ違いでしたらすいません。
旦那に「いつまで産後の苛々続くの?もうホルモンバランスも糞もないだろ?ホルモンバランスじゃなくてその態度ならどうかしてる。やばい奴だ」と、言われました。
最近自分でも苛々しているのは分かっています。
それは子供にではなく、旦那に。
それを最近旦那が察しており、よく喧嘩になります。
私の仕事が始まり、不規則な勤務で夜勤もあり、そんな中旦那は家事も育児もすごく協力的で助かってます。
でもどうしても旦那が苛々の対象になってしまっています。
決して嫌いではないんです。夫婦仲を壊したいわけでもありません!
仲良くしたい気持ちは本当にあります。
でも苛々して止まらないんです…
旦那が言うように、産後の苛々が長過ぎなのでしょうか?
みなさん、産後の苛々はいつまで続きましたか(T_T)?
- Sa(6歳)
コメント

退会ユーザー
どんなことでイライラするのでしょう?

ままり
私も今そんな感じなのですごく良く分かります😭💦💦仲良くしたいのに、イライラして八つ当たりしちゃうんですよね⚡️
私は生理前特にです…
命の母が効く。と聞いて服用しよぅか悩んでます!!
-
Sa
コメントありがとうございます。
そうなんです(T_T)
喧嘩したいわけじゃないんだけど…
私は生理関係なく常にって感じです(T_T)
命の母、私も気になってました!- 7月17日

あゆ
旦那さんが悪くなくてもイライラしちゃうんですかね?
だとしたら優しい旦那さんに甘えというかワガママが出ちゃってるのかなと思います。
お子さん一歳じゃまだまだ思うようにいかなかったり大変なこともたくさんあると思います。
でもそれは旦那さんも一緒だし、協力してくれてるなら怒ってばかりは可哀想ですよ。
そこまで常にイライラしちゃう状態なら、私だったらカウンセリングとかに行ってみると思います。旦那に嫌われたくないから。
仲良くしたいなら何か手を打たないと、旦那さんの心が離れちゃってから後悔して欲しくないです…
-
Sa
コメントありがとうございます。
旦那も全く悪くないとは言えないんですが…
ですが、産前ならこのくらいの事なら…って流されていたのが最近では流せれなくなり、いちいち発言や行動が気になってしまいます。
協力的だし、可哀想だなって気持ちはすごくあります。
ほんと、後悔してからでは遅いですね…- 7月17日

退会ユーザー
すごくわかります😅💦
とりあえず3ヶ月、半年、1歳でだんだん和らいでは来ましたが、未だに旦那にはイライラします🙄
我が家は役に立たないからですが…
でももう産後のではないと思います‼︎
-
Sa
コメントありがとうございます!
やはり産後の苛々ではないですよね…(T_T)
私は和らぐどころか増していってる気がします。
子供も寝たのて、少し1人になってゆっくり考えてみます。- 7月17日

うてぃ
分かります‥
イライラしますね‥‥‥
うちは何も抱っこすら、子と遊ぶとこすらできず‥
もう‥😒
という感じで諦め始めました。
産後1年-2年くらいは‥今振り返ると今以上に苛ついてたな‥と
諦めたのかホルモンなのかいらつきますが和らいできたような‥‥‥
という感じです‥
-
Sa
コメントありがとうございます。
うちも諦めがつけばいいのですが…
旦那に申し訳ない気持ちはあるので、少し1人になってゆっくりどうするか考えてみます。- 7月17日
-
うてぃ
諦められない気持ちもよく分かります🙇🙇🙇
本当に‥‥‥
思い悩まれないでください‥😢- 7月17日
-
Sa
ありがとうございます。
みなさんに話を聞いて頂き、少し楽になった気がします。- 7月17日

退会ユーザー
毎日お疲れさまです☺
うちもありますよ!!
旦那だけに異常にイライラしちゃいます😫😫
たぶん自分が頑張ってるのを認めてほしいんだなって思って、旦那に頑張ってるのを誉めて!ってお願いします😅
-
Sa
コメントありがとうございます。
確かにそれもあるのかもしれません(^^;;
たまには私も素直にならなくては駄目ですね!- 7月18日

はじめてのママリ🔰
うちもありますが産後のイライラではなく
ただ単に日々の疲れを旦那に八つ当たりしてるだけだなーと自分で思ってます。
それも伝えてごめんねって言ってるので旦那は気にしなくていいよーって言ってくれますよ✊
旦那が悪い事があっても笑って許せる余裕がないから小さいことでイライラするんじゃないですか?
-
Sa
コメントありがとうございます。
八つ当たりしているのはあります(>_<)
そして余裕がないのも確かに…って感じです。
たまには素直に謝ってみます(T_T)!- 7月18日

りんご
私もあります!
きっと自分の頑張ってる事を認めてほしいのと、自分の考えてる事に共感してほしいんだと思います!
私もイライラの原因が分からなくて、お互いピリピリしてましたが、その考えに辿り着いて旦那に素直に話しました。
あと、自分がイライラしてる時は抱きしめて欲しいとも言いました!
ギュウッとされてると安心して素直な気持ちになれます!
saさんは、何もおかしくないですよ!
毎日頑張ってる証拠だと思います!
-
Sa
コメントありがとうございます。
旦那は昔から否定はしないけど、共感もしてくれるタイプではありませんでした。
それが逆に心地よくて結婚したのですが、やはり子供が出来て考えも変わったのかもしれません…確かに最近は何で分かってくれないの?!と内心思っています。
りんごさんに頑張ってると言って頂き、すごく安心しました!
たまには旦那に素直になってみようと思います!- 7月18日
-
りんご
うちの旦那も同じタイプです!
優しい旦那で私がイライラしててもケンカしてぶつかるんじゃなく流されちゃう感じで更にイライラが止まりませんでした(>_<)
旦那にも「どうすれば良いのか分からない。」と言われちゃいましたが、具体的にこうして欲しい、こう言って欲しい!と伝えたら私も楽になりました(*^^*)
育児などに疲れて凄いイライラしながら「ねえ!ちょっと抱き締めて!」と旦那に言うと凄い笑われます(笑)
言ってる事とやってる事が違い過ぎるけど、これが素直な気持ちなので正直にいきましょう(*^^*)- 7月18日
-
Sa
うちも喧嘩しても流されちゃいます!笑
そしてどうすればいいのか分からないって言うのも同じです。笑
やはり素直にならなければいけないですね(>_<)!
今日帰ってきたら、私も抱き締めて!って言ってみようかな。笑
ありがとうございます(^^)!- 7月18日

ゆな
2人産んでますが、二人とも産後旦那にだけイライラってことは無かったです!
生理再開してますか?早く治るといいですね😖
-
Sa
コメントありがとうございます!
苛々がないのは羨ましいです!
生理は産後1ヶ月からきています。
早く苛々がおさまる事を祈ります(T_T)- 7月18日

りんご
試してみてください!
もし、効果があったなら毎日1回はハグをする事をオススメします(*^^*)
我が家はそれで円満になりました\(^^)/
Sa
コメントありがとうございます。
とりあえず旦那の行動、発言にいちいち苛々してしまっています…
これと言って理由もないんです(T_T)
産後3ヶ月くらいの時からずっと続いています。
退会ユーザー
私は義母にガルガルしてたのですが、産後3ヶ月くらいで落ち着きましたよ。今は仕事でたまにイライラするくらいです。
Sa
ガルガル期は私もその頃旦那と義母に対してありました!
今はそれを通り越してもう常に怒っている状態です。
とりあえず異常者扱いされ、苛々と悲しみがもうやばいです…
いつ終わってくれるんだろうか。