※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完全別二世帯です!旦那側の親戚の子供がうちに勝手に入ってきます。凄い…

完全別二世帯です!
旦那側の親戚の子供がうちに勝手に入ってきます。
凄い嫌で何回も入って欲しくないと言ってるんですが鍵閉めとけで終わります。
あっちは入らないんだよって教える方が先だと思いませんか?
本当に不愉快すぎて6歳相手に舌打ちしてしまいました。

コメント

Pipi

普通はそうですが普通じゃないようなので施錠して対策と
6歳なら直接勝手に入らないでね😑って本人に言います!

うちは義母と敷地内同居なのでたまに義姉が子供連れて帰ってきてるので
一基本的に施錠してます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私からすると、義母側の親族なんだからそっちがちゃんと言い回しするのが常識だと思ってました。私がいうと角が立つので。
    ここ数日鍵を閉めていたのですが、息子が義母宅に行きたがるので開けてたのが仇になったみたいです

    • 7時間前
ママリ

鍵は閉めておくのが基本だと思ってたので、鍵を閉めることと親戚に話をすることはどっちが先という話ではなく同時進行か、先か後かでいうなら鍵を閉めることが先だと思いました…

勝手に入ってくることが習慣化してるなら鍵を閉めたところでガチャガチャされるのは目に見えてるので、ご主人があてにならないなら自分で勝手に入らないように言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本はそうなんですが、みんなで外で遊んでで私も外にいたら勝手に入ってました。
    私からするとそっちの親族なんだから義母がしっかり言い回しする(向こうの家は息子の家族の家だから行かないで等)のが常識だと思ってて、私自身夫や義母にも何十回も言ってますが、義母は家族なんだから別にいいじゃんみたいな感じそのスタンスにいつもイライラしてます。
    その事でつい最近大喧嘩して家出までしたのにまだ分からないのかと

    • 7時間前
6み13な1

義母達が、そういう考え(家族なんだから)なら永遠に変わらないと思います。嫁(妻)がなんか言ってるわ、くらいなのかな…と。

一度旦那様の大切なものを破損させて、「あの時間に家の中にいたの(旦那側の親戚の子)だけだよ?家族なんだから、て許した結果だよね?家族なんだから許してあげたら?」みたいにするとか?ですかね。あとは、義母宅に上がり込んで「家族なら許されるんですよね😊」て言い続けるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母は別に入られるのは嫌じゃないみたいで本当に価値観の違いなんですよね😓
    ただ、義妹も何十回と「あっちは兄貴の家庭、兄貴の家なんだからお前達は勝手に入るな!」って怒ってるんですが入ってきます🫠
    1000歩譲って義母なら許せますが流石に親戚の子供となると私からすると他人だし、裸足で0歳児の布団とか踏まれると本当に汚いと思ってしまって

    • 6時間前
  • 6み13な1

    6み13な1

    価値観の違い、て本当厄介ですよね💦その母親の元で育ってるから、旦那も(妻から見た)義母よりの価値観に近いですし😭

    • 3時間前