※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊娠・出産

橋本病で投薬を中止し、妊娠後再び投薬を始めた方の経験やアドバイスが欲しいです。甲状腺病院が遠くて通いづらいため、近所の内科での受診を考えています。

橋本病で投薬ありの状態から数値が落ち着いていて投薬なしで様子見になった方で、妊娠して再度投薬開始になった方いますか?

「また妊活とか考え出したら、この紹介状を持って専門医にかかってね(引っ越しの為)」と言われていたのですが、幸い自然妊娠しました。ただ、今はつわりがひどく紹介先の甲状腺の病院にかかれていません。その病院はとても不便な場所にあるので、できればもう家の近所の内科にかかりたい気持ちです。。

何かアドバイスや経験談などありましたらお願いします。

コメント

LAPIS

専門医にかかるように言われていたのに予期せぬ妊娠をしてしまったということですか?
既に妊娠されているなら、素人のアドバイスや経験談を集める前に急いで紹介先の病院へ受診した方がいいと思います
近所の内科に変更したい希望は紹介先の病院で相談するのが一番です

さち

妊娠すると数値が変動するので早く病院にかかったほうがいいですよ😭0.5くらいで妊娠しましたが妊娠初期2.5まで上がりました!急いで薬増やしてもらいましたよ!

  • さち

    さち

    あと甲状腺内科ってきちんとしたところ行ったほうがいいですよ!
    紹介されたところが不便でも普通の内科じゃだめだと思います😥

    • 7月17日
  • ぴよ

    ぴよ

    きゃー、やっぱりそうですよね😭1人目の時は服薬中だったので、こまめにお薬調整してもらってました。
    しんどいのはつわりもですが、数値の変化もあるのかもですよね。辛いですがなんとか紹介された病院に頑張って行ってみます…😳💦

    • 7月17日
  • さち

    さち

    一刻も早くいってください!
    4.5で、無治療だったとき流産しました(;_;)

    • 7月17日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうだったのですね(>_<)辛いこと書かせてしまいすみません💦急いで行ってきます!!

    • 7月17日